mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

7日間の講義がマンガで学べる『マンガでカンタン! 配色の基本は7日間でわかります。』

【スポンサーリンク】

マンガでカンタン!配色の基本は7日間でわかります。 (Re Series)

マンガでカンタン! 配色の基本は7日間でわかります。

学研ホールディングスのグループ会社であるGakkenは、2024年12月26日に、二宮恵理子氏著者で、小日向えぴこ氏が漫画を担当した、配色の初心者が7日間の講義をマンガで学べる『マンガでカンタン! 配色の基本は7日間でわかります。』を発売した。

 

二宮恵理子Profile●一般社団法人国際カラープロフェッショナル協会代表理事。Imagination ColorsR 校長。色彩検定協会認定の講師、日本パーソナルカラー協会認定講師ほか多数資格取得。色彩指導者として企業・官公庁・ホテルにてセミナー・研修・講演会を15,000回以上実施。大学・専門学校・スクールで色彩検定R 受験者など30,000人以上を指導。『合格率9割超! 二宮恵理子の色彩検定3級テキスト&問題集』(KADOKAWA)など著書多数。

 

小日向えぴこProfile●会社員・漫画家・イラストレーター。会社員として働きながら、コミックエッセイや4歳息子の育児漫画をX(旧Twitter)で投稿している。著書に『貯金オタク、5,000円の石けんで目覚める。金は生きてるうちに使いきれコミックエッセイ』(オーバーラップ)がある。

※プロフィールはいずれも発刊時(2024年12月)のもの。

 

 


『マンガでカンタン! 配色の基本は7日間でわかります。』のココがスゴイ!

●1日1章、7日間で「配色の基本」が楽しく学べる!

●色の基本から教えてくれるので、初心者でもしっかりわかる!

●ファッションやインテリアなど、すぐに使える配色テクニックが満載!


▼全ページフルカラーのマンガで、スラスラ読めて楽しく学べる!

 

▼明度や彩度など色の基本から丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心!

 

▼ファッションやインテリアなどで使える配色のテクニックを多数掲載! 誰でもすぐに使える!

 


【7日間の時間割】

[1日目]色の基本

色はどうやって決まるの?

[2日目]色彩心理

色から伝わるメッセージ

[3日目]配色のテクニック

魔法の数字 70-25-5

[4日目]デザイン

目に留まる工夫とは?

[5日目]ファッション

オシャレに見せるテクニック

[6日目]メイク

自分の表情を輝かせる!

[7日目]インテリア

配色は空間を支配する

 

 


『マンガでカンタン! 配色の基本は7日間でわかります。』Amazonでの購入はこちら

 

『マンガでカンタン! 配色の基本は7日間でわかります。』楽天市場での購入はこちら

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー