ブランディングデザイン コンセプトから展開する「らしさ」のデザイン
翔泳社は、ingectar-e著書による、選ばれるブランドにするためのデザインアイデア集の書籍『ブランディングデザイン コンセプトから展開する「らしさ」のデザイン』を2025年1月22日に発売した。
『ブランディングデザイン コンセプトから展開する「らしさ」のデザイン』は、ブランドコンセプトの構築から具体的なデザイン展開までのプロセスを多彩な事例を通して解説した1冊。
ingectar-e Profile●プランディング・ グラフィックデザイン・Webデザイン制作の他、イラスト素材集やデザイン教本などの書籍の執筆、制作をしている。著書は50冊以上、代表作に『3色だけでセンスのいい色(インプレス)』シリーズ20万部突破。『けっきょく、よはく。余白を活かしたデザインレイアウトの本(ソシム)』シリーズ累計50万部突破。オンラインデザインスクール「Fullme」講師&授業コンテンツ制作もしている。
選ばれるブランドにする、デザインのアイデア満載『ブランディングデザイン コンセプトから展開する「らしさ」のデザイン』
近年、消費者に選ばれる商品をつくり上げるためにも、企業の価値を高めるためにも「ブランディング」の重要性が高まっている。
それとともに、企業や製品の独自の価値や個性を効果的に消費者に伝えるための「ブランディングデザイン」が重要な要素となっている。
『ブランディングデザイン コンセプトから展開する「らしさ」のデザイン』は、ブランドコンセプトの構築から具体的なデザイン展開までのプロセスを多彩な事例を通して解説。「飲食」「小売」「ビジネス」「施設・行政」「サロン・クリニック」の5つの章にわけ、ブランディングデザインの展開例やそれぞれのクリエイティブポイントを紹介。
ブランドコンセプトからデザインコンセプトの決定、ロゴ制作、制作展開までブランディングデザインの一連の流れを具体的に紹介しているので、実務でも役立つ。
発想を刺激する作例が多数掲載されたビジュアル資料としても活用できる1冊となる。
▼CHAPTER 01 FOOD SHOP_BRAND 01 米 GOPAN
▼CHAPTER 01 FOOD SHOP_BRAND 03 Melty PARLOR
▼CHAPTER 02 RETAIL STORE_BRAND 06 AI OPTICS
『ブランディングデザイン コンセプトから展開する「らしさ」のデザイン』対象読者
デザイナーやクリエイター
企業経営者やマーケティング担当者
ブランディングを専門的に学びたいデザイナーだけでなく、自社のブランディング強化を図りたい経営者や、ブランド価値向上を目指すマーケティング担当者にも実践的な内容が満載。
『ブランディングデザイン コンセプトから展開する「らしさ」のデザイン』目次
CHAPTER 01 FOOD SHOP/飲食
01 ベーカリー
02 コーヒー
03 アイスクリーム
04 ワインと寿司(老舗)
05 バターサンド ギフト
コラム01 ブランディングとフォント
CHAPTER 02 RETAIL STORE/小売
06 メガネ
07 コスメ
08 キャンプ用品
09 傘
10 ヘアケア用品
コラム02 ブランディングとテーマカラー
CHAPTER 03 BUSINESS/ビジネス
11 求人
12 Webサービス
13 BtoBマーケティング企業
14 会計事務所
コラム03 ブランディングとイラスト
CHAPTER 04 FACILITY/施設・行政
15 図書館
16 ショッピングモール
17 地域マルシェ・イベント
18 地域観光案内
コラム04 ブランディングとSNS
CHAPTER 05 SALON&CLINIC/サロン・クリニック
19 美容院 ヘアサロン
20 小児科クリニック
21 ヨガ教室
22 審美歯科医
23 産婦人科クリニック
『ブランディングデザイン コンセプトから展開する「らしさ」のデザイン』Amazonでの購入はこちら
『ブランディングデザイン コンセプトから展開する「らしさ」のデザイン』楽天市場での購入はこちら
|
|