mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

文字世界と支配組織から導き出す「文字と組織の世界史」

【スポンサーリンク】

f:id:mojiru:20180905173535j:plain

文字と組織の世界史:新しい「比較文明史」のスケッチ

東京大学名誉教授である鈴木董氏による、諸文明を「文字世界」として可視化して歴史上の巨大帝国を「支配組織」の比較優位で捉え直す「比較文明史」の試み「文字と組織の世界史:新しい「比較文明史」のスケッチ」が山川出版社から2018年9月1日に発売された。

「文字と組織の世界史:新しい「比較文明史」のスケッチ」Amazonでの購入はこちら 

文字と組織の世界史:新しい「比較文明史」のスケッチ

文字と組織の世界史:新しい「比較文明史」のスケッチ

 

中国・インドが近未来の2大経済大国となりつつある今、世界は「西欧の世紀」から再び「アジアの世紀」を迎えるのか?
この事態を読み解くための、新しい「文明史観」がここに登場!
諸文明を「文字世界」として可視化し、歴史上の巨大帝国を「支配組織」の比較優位で捉え直す、トインビー、マニクールを越える「比較文明史」の試み
鈴木董Profile●1947年生まれ。東京大学法学部卒業、同大学院法学政治学研究科博士課程修了。法学博士。専攻はオスマン帝国史だが比較史・比較文化にも深い関心を持つ。83年より東京大学東洋文化研究所助教授、91年より同教授、2012年より東京大学名誉教授。トルコ歴史学協会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「文字と組織の世界史:新しい「比較文明史」のスケッチ」楽天市場での購入はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

文字と組織の世界史 新しい「比較文明史」のスケッチ [ 鈴木 董 ]
価格:2160円(税込、送料無料) (2018/9/5時点)


 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー