- Unityデザイナーズ・バイブル
- ボーンデジタル2020年書籍「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」紹介記事
- ボーンデジタル2020年書籍「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」紹介記事
Unityデザイナーズ・バイブル
ボーンデジタルは、森哲哉氏、秋山高廣氏、室星亮太氏、石塚淳一氏、轟昂氏、牙竜氏、コポコポ氏、すいみん氏、ツバネ氏、ryosios氏、トライタム氏、やまたくさん氏、クロイニャン氏、ズゴゴ氏、karukaru氏、Maruton氏、monmoko氏、大下岳志氏、時任友興氏著書による、「Unityゲーム プログラミング・バイブル」の姉妹書として、デザイン向け機能にフォーカスした最新刊で「UI制作」「モデル制作」「アニメーション」「エフェクト」など、主にゲームのデザイン関連に関わる職種の方を対象にした書籍「Unityデザイナーズ・バイブル」を2020年6月上旬に発売した。
「Unityデザイナーズ・バイブル」は、「Unityゲーム プログラミング・バイブル」の姉妹書として、デザイン向け機能にフォーカスした最新刊で「UI制作」「モデル制作」「アニメーション」「エフェクト」など、主にゲームのデザイン関連に関わる職種の方を対象にした一冊で、「UI制作」「モデル制作」「アニメーション」「エフェクト」など、主にゲームのデザイン関連に関わる職種の方を対象にした書籍となる。
「Unityゲーム プログラミング・バイブル」と同様に、トピックごとの構成となっており、興味があるテーマからお読みいただけます。また、これからゲームデザインに関わりたい人からでも、読めるように「初級編」「中級編」を設けている。さらに、デザイン制作はUnityのみで完結するものではないため、外部のデザインツールとUnityとの連携についてのパートも用意。
デザイナーだけでなく、Unityのデザイン機能を知っておきたいプランナー ディレクター、エンジニアにも役立つ1冊となっている。
「Unityデザイナーズ・バイブル」の著者について
森 哲哉:Unity Ambassador、Microsoft MVP for Developer Technologies、株式会社キッズスター CTO
秋山 高廣:合同会社Flypou 代表、著作「Unity ゲームエフェクト マスターガイド」(2019年7月刊、技術評論社)
大下 岳志:Unity Technologies Japan エバンジェリスト
ほか、総勢18名のUnityエキスパートの著者陣による執筆
「Unityデザイナーズ・バイブル」目次
●Unity 入門編みんな大好き!「Unityを使ってみよう!」
●Unity 中級編Section1:UnityでUI画面を作ってみよう!Section2:グラフィック描画の基礎「レンダーパイプライン」を理解しよう!
●基本コンポーネント編Anima 2D/Tilemap/TextMesh Pro/Timeline/UTS2.0
●実践ツール編Shader Graph/Visual Effect Graph/Progressive Light Mapper/Post Processing Stack v2/Cinemachine/ProBuilder/Animation Rigging
●外部デザインツール編Photoshop/Live2D/Houdini/Maya/Spine/Blender/UniVRM/SHOTGUN
「Unityデザイナーズ・バイブル」Amazonでの購入はこちら
「Unityデザイナーズ・バイブル」楽天市場での購入はこちら
|
Unityデザイナーズ・バイブル姉妹書「Unityゲーム プログラミング・バイブル」Amazonでの購入はこちら
Unityデザイナーズ・バイブル姉妹書「Unityゲーム プログラミング・バイブル」楽天市場での購入はこちら
|
ボーンデジタル2020年書籍「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」紹介記事
「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」Amazonでの購入はこちら
「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」楽天市場での購入はこちら
|
ボーンデジタル2020年書籍「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」紹介記事
「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」Amazonでの購入はこちら
「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」楽天市場での購入はこちら
|