mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

小売のメディア化の最前線を事例と共に解説した一冊

【スポンサーリンク】

実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来

実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、稲森学氏著書による、小売企業を起点とした新しい広告・マーケティング手法として注目を集めるリテールメディアについて解説した書籍『実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来』を2024年12月4日に発売した。

 


稲森学Profile●株式会社アドインテ 取締役副社長兼COO

1986年生まれ。通信会社で営業として働き、20歳で起業。24歳で自身の会社の株式を売却し、株式会社イーファクターの大阪支社立ち上げに従事。その後、2度目の起業でSNSに特化したマーケティング会社を設立。2016年に株式会社アドインテと合併し、副社長に就任。アドインテではDX推進事業部とセールス部門を統括するほか、資金調達や新規サービスの立ち上げ、アライアンス業務などを幅広く担当。AIやIoTなどのさまざまな技術を活用しながら小売企業とメーカーを支援し、双方の利益を最大化すべく奔走している。国内外を問わず、リテールメディア関連での登壇実績も多数。

◇株式会社アドインテ:https://adinte.co.jp/ 

 

 

検索連動型広告、SNS広告に次ぐデジタル広告の第3波として成長中『実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来』

リテールメディアとは「リテール」、すなわち小売企業が持つオフライン/オンラインすべての顧客接点を「メディア」として捉え直す言葉。
オフラインの顧客接点は店舗、オンラインの顧客接点はECサイトやスマートフォンアプリなどが該当する。
近年、このキーワードが小売・流通業界はもちろん、広告業界からも熱い注目を集めている。
その理由は、小売企業が持つ膨大な購買データを活用することで、従来のデジタル広告よりも高精度なターゲティングと、リアル店舗での購買分析が可能になるからでしかも、これらの購買データは小売企業が直接収集した「ファーストパーティデータ」であり、ここ数年で問題視されている「サードパーティCookie廃止」の影響を受けづらいという特徴がある。
すでに米国においては、リテールメディアが検索連動型広告、SNS広告に次ぐ市場規模に成長しており、「デジタル広告の第3波」とも呼ばれている。

 


日本でリテールメディアを実践するキーマンの視点から解説『実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来』

『実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来』は、日本において数々の小売企業を実際に支援し並走してきたアドインテ副社長・稲森学氏を著者に迎え、リテールメディアの「実践」にフォーカスした書籍。
国内屈指のキーマンである著者の視点から基本概念をあらためて整理するとともに、小売企業とメーカーの先進事例を紐解きながら、「リテールメディアの実践に向けた取り組みには、具体的にどのようなものがあるのか?」を理解できる。

さらに、リテールメディアの実践にあたって欠かせないデータ基盤の準備や、購買データの代表的な分析手法、よくある失敗と対策についても解説。
リテールメディアに取り組もうとする小売企業、実際の購買データに基づいた宣伝・販促施策を展開したいメーカー、広告代理店や販促支援企業の人々だけでなく、最新の広告・マーケティング手法を学びたいビジネスパーソンにもおすすめの1冊となる。

 

『実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来』に収録している企業事例(紙面での掲載順)

ツルハホールディングス

セブン‐イレブン・ジャパン

楽天グループ

イオンリテール

トレードデスク(The Trade Desk)

味の素

江崎グリコ

味の素AGF

アンファー

花王グループカスタマーマーケティング

 

『実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来』対象読者

小売企業、および消費財のメーカーに勤務する人

小売企業、メーカーと関わりのある広告代理店や販促支援企業に勤務する人

リテールメディアや最新のマーケティング手法について学びたい、すべてのビジネスパーソン

 


『実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来』紙面イメージ

▼リテールメディアの基本概念や代表的な米国事例・課題などを解説している。

 

▼国内の小売企業・メーカーに直接取材したうえで、事例として収録している。




『実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来』の構成

第1章 なぜ今、リテールメディアなのか?

第2章 あらゆる顧客接点がメディア化する――小売事業者の先進事例

第3章 顧客への「価値伝達」が鍵を握る――メーカーの先進事例

第4章 リテールメディアの実践に向けた取り組みと考え方

 

 

『実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来』Amazonでの購入はこちら

 

 

『実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来』楽天市場での購入はこちら

 

 


 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー