会社員がVLOOKUPの次に覚えるQUERY関数超入門
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2024年9月の新刊として、カワムラシンヤ氏著書による、、QUERY関数の基礎から応用までを丁寧に解説し、大量のデータから必要な情報を効率的に抽出・集計する方法を紹介した一冊「会社員がVLOOKUPの次に覚えるQUERY関数超入門」をインプレス NextPublishingより発売した。
カワムラシンヤProfile●1972年東京生まれ。広告映像の制作会社に勤務し、30代まで映像制作の現場で走り回った後40代よりバックオフィスに異動し集計業務や後方支援を担う。
技術の泉シリーズについて
技術の泉シリーズは、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とした、2017年創刊の技術書シリーズ。NextPublishingによるスピーディーな編集制作とプリントオンデマンドによる1冊からの印刷製本により、技術の変化に追従しつつ返品や品切れのないサスティナブルな出版モデルを特徴としている。本シリーズを通じて、エンジニアの“知の結晶”である技術同人誌の世界に、より多くの人が触れられるきっかけとなることを目指している。
「会社員がVLOOKUPの次に覚えるQUERY関数超入門」発行主旨・内容紹介
GoogleスプレッドシートのQUERY関数は、データの抽出や集計を強力にサポートするツールとなる。
VLOOKUP関数に似た機能を持ちつつも、さまざまな「句」を組み合わせることで、データ操作の幅が格段に広がる。
「会社員がVLOOKUPの次に覚えるQUERY関数超入門」では、QUERY関数の基礎から応用までを丁寧に解説し、大量のデータから必要な情報を効率的に抽出・集計する方法を紹介。
例えば、特定の条件に基づいてデータをフィルタリングする方法や、複数の条件を組み合わせて高度な検索を行うテクニックを習得することで、データ分析の視野が大きく広がる。
また、QUERY関数を活用することで、これまで挑戦したことのない角度からデータを分析することが可能となり、新たな洞察を得る手助けとなるだろう。
VLOOKUP関数をマスターした人には、次のステップとしてQUERY関数がおすすめ。
インプレス NextPublishing は、インプレスR&Dが開発したデジタルファースト型の出版モデルを承継し、幅広い出版企画を電子書籍+オンデマンドによりスピーディで持続可能な形で実現している。
「会社員がVLOOKUPの次に覚えるQUERY関数超入門」目次
第1章 なぜQUERY関数を使うのか
第2章 QUERY関数の基本
第3章 データベースのスプレッドシートを参照する
第4章 QUERY関数と他関数の併用
第5章 QUERY関数のその他便利機能
「会社員がVLOOKUPの次に覚えるQUERY関数超入門」Amazonでの購入はこちら
「会社員がVLOOKUPの次に覚えるQUERY関数超入門」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です
|