mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

文章の感情を最適なフォントで自動的に伝えるシステム

【スポンサーリンク】

f:id:mojiru:20180827102149j:plain

DNP感情表現フォントシステム

大日本印刷株式会社(DNP)は、テキストデータを自動解析する技術を用いて、文章の内容や感情に合わせて最適なイメージのフォントを自動的に判別して表示される「DNP感情表現フォントシステム」を開発した事を2018年8月24日に発表した。
「DNP感情表現フォントシステム」は、文章中の言葉や絵文字の意味を解析、その文章を12種類の感情・イメージに分類し、最適なフォントに変換して情報を表示することができる素システム。
「DNP感情表現フォントシステム」を開発した背景には、ソーシャル・ネットワーキング・サービスや電子メールなどで行われる文字によるコミュニケーションにおいて、声のトーンや表情が直接伝わる会話と比較すると送り手の意図や気持ちが伝わりにくいという課題があった。そこでDNPでは、明治時代から続くオリジナル書体「秀英体」の開発などで培ってきた文字表現技術や印刷会社として印刷物に用いられる多様なフォントやコンテンツを用いたコミュニケーションのノウハウを活かして文章の内容から伝えたい感情にマッチしたフォントを自動的に判別して表示する「DNP感情表現フォントシステム」(特許出願中)を開発するに至った。
「DNP感情表現フォントシステム」の今後の展望として、導入先のニーズに応じてSNSやチャットボット、デジタルサイネージなどに対応した商品開発を進めていき、また、AI(人工知能)の精度をアップすることで、さらなる判別精度の向上と利用者の嗜好にあわせた変換を実現していく。

SNSでは感情を伝える手段としてスタンプ類が発展してしまったが…はてさて

既にLINEなどでは感情やイメージを伝える手段としてスタンプ類が市民権を得てしまったが、DNP感情表現フォントシステムがどこまで浸透できるか。

上記の自動でフォント変更のイメージ画像を見る限り、1メッセージ毎に書体が変わるので少しガチャついたイメージがあるのが気にかかった。

今後の開発次第だと思うが、ユーザーには色んな選択肢があって良いと思うので、スタンプ位に市民権を得ると良いなぁと思う。

 

「DNP感情表現フォントシステム」の特長

f:id:mojiru:20180827102301j:plain

自動で変換される感情・イメージは、安らぎ・穏やか・楽しい・喜び・好き・哀れ・不安・恐怖・怒り・驚き・デジタル(ネットスラング)・ニュートラル(中立)といった12種類の項目が設定されている。文中の言葉や絵文字に応じて、それぞれに対応したフォントに自動変換される。単語や絵文字が持つ感情やイメージの設定や変換するフォント、使用フォント数はカスタマイズも可能。

また、テキストの入力時にリアルタイムで内容を解析し、順次フォントを自動判別しながら文章全体で感情・イメージを伝えるフォントに変換していく仕組みになっており、利用者自身が自分の好みのフォントを選択できる機能もある。

今後、本システムで利用者のフォント選択結果(ログ)を収集して、さらなる判別精度の向上を図っていくとのこと。

少し無理やり感がある気がするが…感情を伝える12項目のフォント

f:id:mojiru:20180827102312j:plain

安らぎが丸明オールド、穏やかがiroha 21 popura、楽しいがTAベイビーウォーク、喜びがTAあっぱれR、好きがTA-ドラミン、哀れがTA-楷Bold、不安がTA-忠書墨念、恐怖がTAつらら、怒りがTA演芸筆、驚きが秀英書号明朝、デジタルがTA-メガドット9、ニュートラルを秀英角ゴシック金となっている。怒られるかもしれないが、例文のテキストのイメージでの誘導を感じざるおえず、一部無理やりっぽく感じた…。

感情を表現する色(カラー)やフォントサイズの変更、縦組みに対応など、可能になると感情表現の幅をより広げられ伝えられるシステムになるような気がした。

手持ちのフォントでなんとなく作ってみた感情を振り切った「感情表現フォントシステム」のイメージ f:id:mojiru:20180827144152p:plain

DNPオリジナル書体「秀英体」関連

秀英体関連記事:秀英体17書体がMonotypeから7月から販売開始

www.mojiru.com

「一〇〇年目の書体づくり―「秀英体 平成の大改刻」の記録」 

f:id:mojiru:20180719092202j:plain

100年以上にわたり愛される「秀英体」の2005年から丸7年を費やし10書体のべ12万文字に及んだ書体開発を記録した一冊。
商品企画からデザイン、フォントエンジニアリング、ユーザーであるブックデザイナーのインタビューまで紹介している。

「一〇〇年目の書体づくり 「秀英体 平成の大改刻」の記録 」Amazonでの購入はこちら
一〇〇年目の書体づくり―「秀英体 平成の大改刻」の記録

一〇〇年目の書体づくり―「秀英体 平成の大改刻」の記録

 

大日本印刷が、2005年から丸7年を費やし10書体のべ12万文字に及んだ書体開発を、
商品企画からデザイン、フォントエンジニアリング、ユーザーであるブックデザイナーのインタビューまであまさず紹介いたします。
デザインや出版、タイポグラフィに興味のある方はもちろん、電子書籍やWEBなどでフォントを扱うエンジニアも必読の一冊!

第一章 秀英明朝
秀英明朝組み見本/次代に愛される本文書体をつく/太さの決定/漢字の制作/
字形ルール/字形チェック/デザインチェック/仮名の制作/欧文・非漢字の制作/
字母データ/OpenTypeフォント化の準備/OpenTypeフォントの変換と検証/秀英体ファミリーの基盤書体

第二章 秀英初号明朝
秀英初号明朝組み見本/秀英初号明朝の復刻/仮名の制作/欧文・非漢字の制作/
漢字の制作/字形の検討/デザイン修整/復刻のむずかしさ

第三章 秀英角ゴシック 秀英丸ゴシック
秀英角ゴシック 秀英丸ゴシック組み見本/秀英体を広げる新書体/秀英角ゴシックの開発/
新書体の決定/秀英丸ゴシックの開発/改刻書体見本

デザイナー・インタビュー
白井敬尚(白井敬尚形成事務所)/黒田貴、二宮大輔(新潮社 装幀部)/祖父江慎(コズフィッシュ)/
永原康史(永原康史事務所)/関口信介(文藝春秋 デザイン部)

●電子書籍(EPUB)版はハイブリッド型総合書店「honto」にて配信。
●iOS版(iPhone、iPad向けApp,2014年1月リリース予定)もApp Storeにて配信予定。

「一〇〇年目の書体づくり 「秀英体 平成の大改刻」の記録 」楽天市場での購入はこちら 

 

 

iOSアプリ「秀英体見本帖」

f:id:mojiru:20180126090027j:plain

「秀英体見本帖」は大正3年(1914)の秀英舎「活版見本 Type Specimens」から、日本を代表する書体「秀英体」の和文ページを収録した電子書籍です。

印刷(特に活版印刷)に興味のある人、フォントが大好きな人、秀英体に目がない人、デザイナーに特におすすめです。 

どんな本?
秀英体は明治時代から現在まで開発が続く、日本を代表する書体です。主に出版物で使われています。秀英体100年の歴史のなかで、独自のデザインを確立したのは明治末期です。大正3年の活字見本帖は、完成期のデザインが掲載された貴重な資料です。

どんな書体?
戦前の活字は、手作業で逆向きに原寸大の大きさで1本ずつ文字を彫るところから始まります。すばらしい書体は、緻密で高い技術を持つ職人がいたからこそ生まれたものです。特に秀英体の仮名は名作揃いです。活字時代は活字のサイズ=使用用途でしたので、大きいサイズは目をひくように、小さいサイズは読みやすさ優先でデザインされています。ひとくちに秀英体といっても、豊かなバリエーションがあります。 

おすすめポイント

この見本帖が生まれた時代、日本は新興メディアである近代出版や新聞の広がりとともに、豊かな文化が次々に生まれた時代でした。それはちょっと、現代の日本の姿にも似ていませんか? 100年前の活字書体を知ることで、次の時代のデザインや出版へのヒントが生まれるかもしれません。

「秀英体見本帖」のダウンロードはこちら

 
秀英体見本帖 - DNP Digital Solutions

 

 

「LETS」新書体として2017年7月11日より秀英体17書体を提供開始

f:id:mojiru:20180719091902j:plain

フォントワークス株式会社は、大日本印刷株式会社開発の「秀英体」17書体を年間定額制フォントサービス「LETS」の新書体として2017年7月11日より提供を開始した。 

▼インストール方法
LETSスタートキットをダウンロードして、LETSアプリをインストール。

LETSアプリからご契約の「LETS」→フォントのインストールを選択。
起動したフォントインストーラからフォントを選択し、インストールボタンを押す。

詳細は「LETSアプリについて」をご確認ください。

https://lets-site.jp/startkit/

「フォントワークスLETS 1年コース (1台パック)」Amazonでの購入はこちら  
フォントワークスLETS 1年コース?(1台パック)

フォントワークスLETS 1年コース?(1台パック)

 

フォントワークスによる複数メーカーの高品位でバラエティ豊かなフォントがすべて使用できる年間定額制フォントサービス。現在提供中のフォントだけでなく、新たにリリースされるフォントも、ずっとこの金額で使用できる。コンテンツの多面的な展開が増え、商用フォントの活用フィールドが広がりを見せるなか、許諾内容を明確に公開している。使いたいフォントがすぐに手に入る。「LETS」はオンラインで契約手続きが簡単。

 

モリサワパスポートなら秀英体シリーズ最新書体インクのにじみを再現した秀英体「秀英にじみ明朝」が使える

f:id:mojiru:20170928132506j:plain

f:id:mojiru:20180719104404p:plain

 

モリサワパスポートなら2017年にリリースされた秀英体シリーズ最新書体「秀英にじみ明朝」も使用できる。「秀英にじみ明朝」はインクのにじみを再現した秀英体で、2009年にリリースされた「秀英明朝L」をベースに、活版印刷による紙面上でのインクのにじみを再現した書体になっている。線画にランダムな揺らぎや太み、丸み処理を施すことで、やわらかい印象をもったアナログ感やレトロ感を演出できる。
また、2018年秋にはインクの「にじみ」シリーズ第2弾「秀英にじみ丸ゴシック」がモリサワパスポートに収録予定。こちらは、丸ゴシック体ならではのやさしく暖かな表情をあわせもつ見出し用書体になっている。

f:id:mojiru:20180620144918j:plain

▼「MORISAWA PASSPORT ONE」Amazonでの購入はこちら

MORISAWA PASSPORT ONE

MORISAWA PASSPORT ONE

 

モリサワのすべてのフォントに、ヒラギノフォント、タイプバンクフォント、昭和書体フォントの日本語フォントや、欧文フォント、中国語フォント、韓国語フォント、多言語フォントなどを加えた全1000書体以上が、どれでも選べて好きなだけ使えるライセンス製品。
常に最新で快適なフォント環境を、追加料金なしで提供。またMORISAWA PASSPORT ONEの特徴として事前の手続きなど一切なしに手元に届き次第すぐにご利用できる。

▼「MORISAWA PASSPORT ONE」楽天市場での購入はこちら  

 

 

▼「MORISAWA PASSPORT更新専用パック」Amazonでの購入はこちら

MORISAWA PASSPORT更新専用パック

MORISAWA PASSPORT更新専用パック

 

MORISAWA PASSPORT更新専用パック(PC1台/1年間)は、MORISAWA PASSPORT / MORISAWA PASSPORT ONEで契約の更新に必要な書類手続きが一切なく、簡単に素早く契約の更新ができるパッケージ。PC1台のみ更新したい、認証登録が済んでいる、インターネット環境がある、複数台契約や複数年契約による価格、業界別ライセンスプランを希望しないユーザーにオススメ。 

▼「MORISAWA PASSPORT更新専用パック」楽天市場での購入はこちら 

 

 

▼関連記事:モリサワが2018年秋リリースの新64書体を発表!

www.mojiru.com

 

▼関連記事:モリサワフォント2017年新書体が11月8日(水)より提供を開始

www.mojiru.com

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー