mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

フレームワークCombineの初学者向け解説書

【スポンサーリンク】

Combineをはじめよう (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

Combineをはじめよう

インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2022年2月の新刊として、宇佐見公輔氏著書による、フレームワークCombineの初学者向け解説書「Combineをはじめよう」を発売した。


宇佐見公輔Profile●iOSアプリ開発エンジニア。技術勉強会での登壇、技術記事や技術同人誌の執筆を精力的に行う。特に、学習の敷居が高いと言われがちな領域について、導入部分を工夫することで敷居を下げて学びやすくした内容に定評がある。また、アプリ開発のプログラミングでは、宣言型プログラミングの手法に関心をもち、リアクティブプログラミングを取り入れている。学生時代は数学専攻。現在も数学系イベントでの登壇なども行う。

 

技術の泉シリーズについて
『技術の泉シリーズ』は、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とした、2017年創刊の技術書シリーズ。NextPublishingによるスピーディーな編集制作とプリントオンデマンドによる1冊からの印刷製本により、技術の変化に追従しつつ返品や品切れのないサスティナブルな出版モデルを特徴としている。本シリーズを通じて、エンジニアの“知の結晶”である技術同人誌の世界に、より多くの人が触れていただくきっかけとなることを目指している。

 


「Combineをはじめよう」発行主旨・内容紹介

「Combineをはじめよう」はSwiftでリアクティブプログラミングを行うためのフレームワークであるCombine初学者のための解説書。
Combineにより、Apple プラットフォーム(iOS、iPadOS、watchOS、tvOS、macOS)向けの App を開発するときに、様々な処理を宣言的に記述することが可能になる。
Combine の解説の多くは、登場する用語や概念の説明から始まり、導入部分でつまづきが発生しやすいため、習得に敷居が高いものになっている。
「Combineをはじめよう」では、基本的な事柄をもっと分かりやすく説明し、導入部分を丁寧に説明している。
説明の際に、具体的なコードを先に挙げている。
「Combineをはじめよう」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。

 

「Combineをはじめよう」目次

第1章 Combine の最初の一歩
第2章 Subscribe と Subscription
第3章 Publisher
第4章 Operator
第5章 Combineのコンセプト
付録A UIKit で Combine を使う

 


「Combineをはじめよう」Amazonでの購入はこちら

 

 


「Combineをはじめよう」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Combineをはじめよう【電子書籍】[ 宇佐見 公輔 ]
価格:1760円 (2022/2/1時点)

楽天で購入

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー