キャリコン1年目の教科書 あなたの強みを価値に変える仕事の作り方
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、森田昇氏著書による、キャリコンをどう活かすか具体的なプランを描くための道しるべとなる1冊「キャリコン1年目の教科書 あなたの強みを価値に変える仕事の作り方」をインプレス NextPublishingより発売した。
森田昇Profile●スモールビジネス構築コンサルタント
株式会社あさみコンサルティングファーム代表取締役、株式会社ProsWork取締役、株式会社S取締役。
2017年の独立後、自身が10回転職した過去の痛み、中小企業経営者としての苦しみ、そしてキャリアコンサルタント/中小企業診断士としてのコンサルティング理論と経営理論を融合したスモールビジネス構築コンサルティングを中小企業や個人事業主、フリーランスに展開している。
著書に『売れる!スモールビジネスの成功戦略』(明日香出版)、『年収300万円から脱出する「転職の技法」』(日本能率協会マネジメントセンター)、『生涯収入を最大化する「就活の技法」』(日本能率協会マネジメントセンター)がある。
「キャリコン1年目の教科書 あなたの強みを価値に変える仕事の作り方」発行主旨・内容紹介
SNSやブログ、YouTubeなどでは「キャリアコンサルタントの資格は取っても稼げない」といった声が少なくないが、それは本当なのだろうか?
「キャリコン1年目の教科書 あなたの強みを価値に変える仕事の作り方」はこういった言説に真っ向から対抗するために生まれた。
キャリコンという素晴らしい資格を取得したあなたが、これから先どのようにそれを活かしていくのか?
その具体的なプランを描くための道しるべとなる1冊。
インプレス NextPublishing は、インプレスR&Dが開発したデジタルファースト型の出版モデルを承継し、幅広い出版企画を電子書籍+オンデマンドによりスピーディで持続可能な形で実現している。
「キャリコン1年目の教科書 あなたの強みを価値に変える仕事の作り方」目次
はじめに ~「キャリアコンサルタントの仕事」は数多く存在する~
第1部 キャリアコンサルタントの「仕事を定義する方法」
第1章 自分の仕事を定める
▼「探求の螺旋」を一巡させる
▼自己理解はサラッとでいい
▼仕事理解は「モデリング」で進める
▼啓発的経験は会って、聴いて、受けてみる
第2章 仕事の価値を定める
▼あなたはどんなキャリコンなのか?
▼過去と現在を整理する
▼過去の自分を救う
▼他者の視点を取り入れる
第2部 定義した仕事を通じて「自分の強みを価値として提供する方法」
第3章 今の職場に貢献する方法
▼組織内の異なる視点を理解する
▼組織内でキャリア支援は受け入れられるのか?
▼セルフ・キャリアドックの否定
▼セルフ・キャリアドックを再構築する
第4章 転職して新しい環境に挑戦する方法
▼キャリコンを取得しただけでは雇用されない理由
▼キャリコンは面談業務だけで雇用されるわけではない
▼キャリコンを活かした転職で得られるものと失うもの
▼キャリコンが活躍できる職場とは
第5章 副業を通じて価値を広める方法
▼副業の3STEP
▼今売れ、すぐ売れ、さっさと売れ
▼狩猟(フロー型)と農耕(ストック型)で動く
▼集客のじょうごを手に入れる
おわりに ~キャリアコンサルタントの価値を広める~
あとがき
「キャリコン1年目の教科書 あなたの強みを価値に変える仕事の作り方」Amazonでの購入はこちら
「キャリコン1年目の教科書 あなたの強みを価値に変える仕事の作り方」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です
|