シェルパ斉藤の山小屋24時間滞在記
インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける山と溪谷社は、斉藤政喜氏が文・写真、神田めぐみ氏がイラストを担当した雰囲気まで伝わる立体的な間取りイラストをオールカラーで完全収録した一冊「シェルパ斉藤の山小屋24時間滞在記」を2024年7月17日に発売した。
「シェルパ斉藤の山小屋24時間滞在記」は、全国の山小屋の中から、著者が訪れた145軒を一冊にまとめたもの。
著者の斉藤政喜氏は山小屋で丸一日のんびり過ごし、内部を隅々まで見学、主人や小屋番たちの話に耳を傾ける。
普通に泊まるのではなく、山小屋を知り尽くした24時間滞在記となる。
斉藤政喜氏による本文は、小屋の歴史やご主人の来歴、設備や食事の話など、山小屋にまつわるさまざまなことに及ぶ。
また、神田めぐみ氏による間取りイラストは、単なる間取り図ではなく、立体的な描写で雰囲気まで伝わり、眺めているだけで山小屋に行ってみたくなる。
斉藤政喜Profile●1961年、長野県松本市出身。紀行作家であり、地球を歩いて旅するバックパッカー。1990年に東海自然歩道を踏破する紀行文を雑誌『BE-PAL』に連載。ネパール帰りで、読者を歩く旅にいざなうことから、山岳ガイドの代名詞であるシェルパを冠した「シェルパ斉藤」のペンネームになる。以降、アウトドア雑誌を中心に紀行エッセイを長期連載中。1995年に八ヶ岳山麓に移住し、自らの手で家をつくり、火を中心とした自己完結型の田舎暮らしを楽しむ。『犬連れバックパッカー』『シェルパ斉藤の世界10大トレイル紀行』『シェルパ斉藤の遊歩見聞録』など、著作は30冊を超える。
神田めぐみProfile●1985年、神奈川県大和市出身。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。在学中に山と溪谷社で編集補助のアルバイトをはじめ、その後フリーランスのイラストレーターに。山岳雑誌やアウトドア雑誌を中心に活動中。夏のテント泊縦走から残雪の山まで、一年を通して登山を楽しむ。2023年に神奈川県大磯町に移住し、近所に海と裏山がある生活を満喫している。
「シェルパ斉藤の山小屋24時間滞在記」掲載している山小屋
■八ヶ岳編
縞枯山荘、行者小屋、双子池ヒュッテ、ヒュッテ夏沢、赤岳鉱泉、キレット小屋、権現小屋、蓼科山荘、白駒荘、しらびそ小屋、麦草ヒュッテ、夏沢鉱泉、大河原ヒュッテ、青年小屋、オーレン小屋、青苔荘、山びこ荘、硫黄岳山荘、赤岳頂上山荘、赤岳天望荘、蓼科山頂ヒュッテ、湯元本沢温泉、根石岳山荘、高見石小屋、黒百合ヒュッテ
■奥秩父編
雲取山荘、大弛小屋、十文字小屋、甲武信小屋、笠取小屋、将監小屋、介山荘、丸川荘、金峰山小屋、三条の湯、富士見平小屋
■全国編
大雪高原山荘、朝日鉱泉ナチュラリストの家、吾妻小舎、くろがね小屋、ドンデン山荘、大黒屋、煙草屋旅館、温泉小屋、長蔵小屋、原の小屋、谷川岳肩の小屋、苗場山頂ヒュッテ、赤湯温泉山口館、黒沢池ヒュッテ、高谷池ヒュッテ、雨飾山荘、芳ヶ平ヒュッテ、横手山頂ヒュッテ、鷲が峰ひゅって、ころぼっくるひゅって、ヒュッテみさやま、唐沢鉱泉、赤岳山荘、yatsugatakeJ&N、川上山荘、ロッヂ長兵衛、山楽荘、尊仏山荘、鍋割山荘、みやま山荘、木ノ又小屋、三ツ峠山荘、佐藤小屋、東富士山荘、鉢伏山荘、位ヶ原山荘、乗鞍白雲荘、冷泉小屋、五の池小屋、二の池ヒュッテ、南竜山荘、日向小屋、藤内小屋、剣山頂上ヒュッテ、石鎚神社頂上山荘、法華院温泉山荘
■日本アルプス編
朝日小屋、蓮華温泉ロッジ、白馬鑓温泉、祖母谷温泉、八方池山荘、種池山荘、阿曽原温泉小屋、池ノ平小屋、仙人池ヒュッテ、真砂沢ロッジ、剱澤小屋、早月小屋、大日小屋、内蔵助山荘、七倉山荘、晴嵐荘、平乃小屋、船窪小屋、針ノ木小屋、スゴ乗越小屋、薬師岳山荘、太郎平小屋、雲ノ平山荘、高天原山荘、薬師沢小屋、三俣山荘、水晶小屋、烏帽子小屋、野口五郎小屋、ヒュッテ大槍、槍平小屋、槍沢ロッヂ、南岳小屋、涸沢小屋、北穂高小屋、嘉門次小屋、徳本峠小屋、大天荘、蝶ヶ岳ヒュッテ、岳沢小屋、焼岳小屋、西駒山荘、宝剣山荘、越百小屋、萬岳荘、ヒュッテ入笠、七丈小屋、こもれび山荘、馬の背ヒュッテ、仙丈小屋、両俣小屋、広河原山荘、白根御池小屋、北岳肩の小屋、鳳凰小屋、薬師岳山荘、南御室小屋、夜叉神峠小屋、夜叉神ヒュッテ、赤石小屋、百間洞山の家、聖平小屋、光岳小屋
「シェルパ斉藤の山小屋24時間滞在記」Amazonでの購入はこちら
「シェルパ斉藤の山小屋24時間滞在記」楽天市場での購入はこちら
|
|