mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

タイププロジェクトが堂々たる殿様ぶりを感じさせる筆書系の書体「金シャチフォント 殿」の販売を開始

【スポンサーリンク】

金シャチフォント 殿

タイププロジェクトは、金シャチフォント ファミリーにインパクトの強いデザインの「金シャチフォント 殿」を追加したことを発表しました。本日より、タイププロジェクトオンラインショップでの販売およびサブスクリプションサービス「TPコネクト」での提供を開始したことを2025年6月16日に発表した。

 

 

金シャチフォントは、名古屋文化の象徴を反映したフォントで、都市フォントプロジェクト誕生のきっかけとなったもの。
2020年3月に華やかでゴージャス感のある「金シャチフォント 姫」をリリースしている。
「金シャチフォント 殿」は堂々たる殿様ぶりを感じさせる筆書系の書体で、太い筆に墨をたっぷり含ませたようなストロークに律動的なうねりと反りをもたせ、伝統的な様式美を活字書体になった。
歌舞伎文字、相撲文字、寄席文字などの江戸文字の特徴を取り入れつつ、特定の芸能分野に縛られない現代の江戸文字を目指している。

タイププロジェクトの代表取締役である鈴木 功氏は、「金シャチフォント 殿の、黒々とみっちり詰まった字面、右上がりの横画とハネの躍動感、正円に近い仮名の外形は、かつての江戸っ子が文字に祈りを求めたその心情をいまに継ぐものです。伝統的な日本の価値観と様式美を、活字書体に昇華させた金シャチフォント 殿は、縁起文字の系譜に連なる書体といえるでしょう。」と述べている。


金シャチフォント 殿は、DB (デミボールド)、B (ボールド)、H (ヘヴィ)、Blk (ブラック)の4ウエイトで提供。
江戸文字に名古屋の濃い味付けを加えたインパクトの強いデザインは、見出し書体のカテゴリーに適しています。アイキャッチ的な役割を求められる広告や飲食の分野に適している。


都市フォントプロジェクト誕生のきっかけ

地域特有の文化資源を書体デザインに活用する。これがタイププロジェクトが提唱している都市フォントプロジェクトを貫く基本的な考えかた。都市フォント構想は、都市が持っている個性や魅力をフォントのデザインに取り入れることで、都市らしさを具現化するための構想となる。

その都市フォント構想を具現化するにあたり、最初に制作を開始したのが金シャチフォント。名古屋の人々と交流をもちながら、名古屋の言葉、味、風景に書体デザインの源を求めてスケッチするところからプロジェクトは始まった。前例のない取り組みのため膨大な試行錯誤を繰り返し、有機的で力強いフォルムを完成させるのに足かけ16年におよぶ開発期間を必要としている。

「金シャチフォント 殿」の個性的な面構えと粘りを感じさせる線質は生き生きとした人間の存在を感じさせ、伝統を汲みながら現代に通用する魅力ある書体である金シャチフォントは、タイププロジェクトのチャレンジ精神を体現した書体となる。

 

製品について

▼製品詳細および購入

金シャチフォント

typeproject.com


▼販売価格(税込)

・1ウエイト(ダウンロード版のみ):20,750円
・TPコネクト: 30,000円/年額 (https://typeproject.com/service/tpconnect
*TPコネクトは、AXIS Font、TP明朝、TPゴシック、TPスカイ、純明朝、純丸明朝、SST JP、TP国立公園明朝、都市フォントおよび四季フォントシリーズのすべての書体ファミリーを年間定額でご利用いただけるサービス。

 

▼Webフォント

REALTYPE.jp サブスクリプション

www.realtype.jp

 

▼製品仕様

文字セット:9,543字(Adobe-Japan1-3をベースにカスタムグリフを追加)
ウエイト:DB (デミボールド)、B (ボールド)、H (ヘヴィ)、Blk (ブラック)
フォーマット: OpenTypeフォントフォーマット
動作環境: macOS、Windows 10/11

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー