生成AIとExcel VBAで作成するロールプレイングゲーム
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、たかぶん氏, 近田伸矢氏著書による、プログラミング初心者やゲーム開発が初めての人でもわかりやすい説明と段階的なプロジェクト進行で学びやすい一冊『生成AIとExcel VBAで作成するロールプレイングゲーム』をインプレス NextPublishingより発売した。
たかぶんProfile●ドラゴンクエストⅠとⅡをExcelに移植した「ドラエク」の作者。高校時代は数学とは無縁の文系に進み、20代は肉体労働をしながらロックバンドでギターを弾いていたという超アナログ人間。Excelを仕事で活用したのはシフト作成くらいであり、当然ゲーム開発の仕事も未経験。ドラエク作成時は親の介護が始まった時期でもあり、睡眠時間を削ってドット打ちやコーディングをしていた。現在も認知症である親の介護に奮闘中。私のような不器用で泥臭い人間でも、情熱を持ってコツコツと続ければ作品を作ることができる。そんな思いを伝えたいアラフィフの男。
近田伸矢Profile●Excelをこよなく愛する会社員。Excelゲーム開発の先駆者としてマイクロソフトMVPアワードを10年連続で受賞。VBAと最先端技術を組み合わせ、Officeアプリの可能性を最大限に引き出すことをライフワークとしている。最新刊『生成AIをWord&Excel&PowerPoint&Outlookで自在に操る超実用VBAプログラミング術』(インプレス)はAmazonベストセラーを獲得。勤務先のMS&ADホールディングスでは主席スペシャリストとして、生成AIをローカル環境で活用できる技術をグループに導入し、各社のDXを推進している。好きな言葉は「Excelで動かすことに意義がある!」
運営サイト VBAブログ(vbavb.com) Excelドラクエウォーク(dqw.xlsgm.net)
『生成AIとExcel VBAで作成するロールプレイングゲーム』発行主旨・内容紹介
本書は表計算ソフトExcelを使ってレトロ風RPGを作成するノウハウを徹底解説している。
本書で、Excelを使って世界に1つだけのオリジナルRPGを作成する手法を学ぶことができる。
必要なのはExcelだけ、他のツールやアプリケーションをインストールする必要は一切ない。
普段使っているExcelが、そのままゲーム作成のプラットフォームになる。
まずは本書で紹介しているサンプルゲームを実際に動かしてみよう。
きっと、「Excelで本当にゲームが作れるんだ!」という驚きと感動を体感できるはず。
そして次はExcelを使ってオリジナルゲームを作成してみよう。
ぜひ本書のノウハウを駆使して、独自のクリエイティブなゲームを作り上げてみよう。
インプレス NextPublishing は、インプレスR&Dが開発したデジタルファースト型の出版モデルを承継し、幅広い出版企画を電子書籍+オンデマンドによりスピーディで持続可能な形で実現している。
『生成AIとExcel VBAで作成するロールプレイングゲーム』目次
第1章 Excel VBAでRPGを作る魅力
第2章 Excel VBAの基礎知識
第3章 ゲームプログラムの特徴
第4章 RPGの素材データを作ろう
第5章 マップの作成とデータ管理
第6章 画面書き換えによるスクロールの実装
第7章 メインコマンドとメッセージウィンドウの実装
第8章 イベントシステムの実装
第9章 ターン制戦闘システムの実装
第10章 タイトル画面とエンディング、名前入力システムの実装
第11章 ゲームの完成、テスト
『生成AIとExcel VBAで作成するロールプレイングゲーム』Amazonでの購入はこちら
『生成AIとExcel VBAで作成するロールプレイングゲーム』楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です
|