mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

超造形折り紙続編!恐竜、古生物のおりがみ作品集

f:id:mojiru:20200609145833j:plain

恐竜と古生物の折り紙

誠文堂新光社は2020年6月26日(金)に、川畑文昭氏著書による、2019年に発売された「超造形折り紙」の続編でおりがみモチーフとして人気のある恐竜に古生物を加えた作品集「恐竜と古生物の折り紙」を発売した。

 

「恐竜と古生物の折り紙」は、2019年に発売された「超造形折り紙」の続編で、おりがみモチーフとして人気のある恐竜に古生物を加えた作品集となる。
恐竜15種、古生物13種の計28種、30作品を掲載。過去に発表した作品が中心となっていますが、恐竜・古生物のなかでも有名なティラノサウルス、トリケラトプス、アノマロカリス、アンモナイトは、より精度の高い新作を収録した。

初心者でも比較的作りやすい、三葉虫やアーケロンなど、中級レベルの作品のほか、上級者向けの迫力ある模型のようなブラキオサウルスの骨格など、難易度も作風も幅広く掲載。

丁寧な図で折り方の工程は説明しているため、じっくりと取り組むことができる。
折り紙愛好家はもちろん、恐竜・古生物ファンも楽しめる、作り甲斐のある充実した内容となっている。

 

「恐竜と古生物の折り紙」を手に取り、ぜひ作品づくりに挑戦して太古に暮らした生き物たちの造形美を堪能してみよう。

 

f:id:mojiru:20200609150118j:plain

f:id:mojiru:20200609150125j:plain

f:id:mojiru:20200609150121j:plain

f:id:mojiru:20200609150129j:plain

f:id:mojiru:20200609150132j:plain

f:id:mojiru:20200609150137j:plain


川畑文昭Profile●1957年長野県生まれ。幼少の頃よりおりがみ、ペーパークラフトに興味をもつ。岩手大学卒業後おりがみ作家として創作活動を続けている。日本折紙学会会員。著書に『恐竜のおりがみ』『動物のおりがみ』『昆虫のおりがみ』『超造形折り紙』(誠文堂新光社)、『世界の野生動物』『世界のカブトムシ』『世界の空想動物』(いしずえ)ほか。

 

「恐竜と古生物の折り紙」Amazonでの購入はこちら

 

 

 

「恐竜と古生物の折り紙」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

恐竜と古生物の折り紙 太古に暮らした生き物たちの造形美を紙で表現 [ 川畑 文昭 ]
価格:2420円(税込、送料無料) (2020/6/9時点)

楽天で購入

 

 

「超造形折り紙」紹介記事 

www.mojiru.com

「超造形折り紙」Amazonでの購入はこちら
超造形折り紙: 生き物たちの美しい姿を1枚の紙で再現

超造形折り紙: 生き物たちの美しい姿を1枚の紙で再現

 

生き物たちの雄姿をリアルに表現し、造形美を極める!

恐竜や動物など生き物の作品に定評があるおりがみ作家、川畑文昭の自信作ばかりを集めた傑作集。
ライオンや馬をはじめ、翼を広げた鶴や鷲、シロナガスクジラやペンギンなどの水中生物、さらにユニコーンなどの空想生物まで、
美しい生き物たちを1枚の紙で折り出すことができる。
全作品展開図と作り方のポイント付き。

「超造形折り紙」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超造形折り紙 生き物たちの美しい姿を1枚の紙で再現 [ 川畑 文昭 ]
価格:2160円(税込、送料無料) (2019/5/24時点)

楽天で購入

 

背景グラフィッカー吉田誠治「ものがたりの家」決定版

f:id:mojiru:20200623090634j:plain

ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-

パイ インターナショナルは2020年7月20日(月)に、背景グラフィッカーでありイラストレーターである吉田誠治氏著書による、 既刊「ものがたりの家 I・II」に掲載された全作品に加え、新作15作品、コマ割り絵本、線画、作品解説、メイキングなど、本書初公開となる内容も収録した同人誌「ものがたりの家」の決定版書籍「ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-」を発売した。

「ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-」では、物語に出てくるようなユニークな家とその設定を描き、人気を博した吉田誠治氏の同人誌「ものがたりの家」の決定版が登場した。既刊「ものがたりの家 I・II」に掲載された全作品に加え、新作15作品、コマ割り絵本、線画、作品解説、メイキングなど、本書初公開となる内容も収録。ページをめくる度に新しい物語が始まるような、見て、読んで楽しい美術設定集となる。

 

f:id:mojiru:20200623090647j:plain

f:id:mojiru:20200623090650j:plain

f:id:mojiru:20200623090652j:plain

f:id:mojiru:20200623090656j:plain

f:id:mojiru:20200623090700j:plain

 

吉田誠治Profile●背景グラフィッカー、イラストレーター。
多数のゲーム背景の他、コミックマーケット97の紙袋のイラストや、書籍『美しい情景イラストレーション』の装画などを手がける。初画集『吉田誠治作品集&パース徹底テクニック』(玄光社)発売中。京都精華大学非常勤講師。

Twitter:@yoshida_seiji

https://twitter.com/yoshida_seiji

 

Instagram:@yoshidaseiji_

www.instagram.com

 

『ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-』

https://pie.co.jp/book/i/5358/

 


「ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-」Amazonでの購入はこちら
ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-

ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-

  • 作者:吉田 誠治
  • 発売日: 2020/07/20
  • メディア: 単行本
 

 

 


「ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ものがたりの家ー吉田誠治 美術設定集ー [ 吉田誠治 ]
価格:2420円(税込、送料無料) (2020/6/23時点)

楽天で購入

 

最果タヒ初絵本は100%ORANGEとの共著・ここは

ここは

河出書房新社は、若い世代から圧倒的な支持を得ている詩人・最果タヒ氏と及川賢治氏(100%ORANGE)が、過去・現在・未来の「すべての子どもたちと親たち」へ贈る、絵本「ここは」を2020年6月26日に発売する。「ここは」は、最果タヒ氏待望の初絵本となる。

 

ここは、ぼくのまんなかです。

ここは、おかあさんの ひざのうえです。

まちのまんなか でもあります。

(本文より)

 

最果タヒ氏は2006年、現代詩手帖賞を受賞しデビュー。07年、第一詩集『グッドモーニング』で中原中也賞を受賞、以来数々の詩集、著作で人気を博し、若い世代を中心に圧倒的な支持を得ている。また、17年には詩集『夜空はいつでも最高密度の青色だ』が映画化、20年NHK「ノーナレ」他テレビ番組での特集、19年の横浜美術館「最果タヒ 詩の展示」など、様々なジャンルに活躍の場を広げる、今最も注目される詩人の一人。

 

及川賢治氏は「100%ORANGE」としてデビュー以来、イラスト、絵本、漫画他幅広い分野で活躍。絵本では2007年に『よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし』で第13回日本絵本賞大賞を受賞。『ぶぅさんのブー』『まる さんかく ぞう』等、これまで多くの人気作品を発表されている。

 

最果氏、及川氏によって書かれ、描かれた絵本「ここは」は、お母さんの膝の上に座る「ぼく」の視点から、様々な「ここ」のあり方をとらえ直すことで、日常では見失いがちな自分の居場所、世界の広さと可能性に改めて気づかされる、かけがえのない想いとメッセージにあふれた一冊となっている。

 

■対象年齢読みきかせ
1~2才から自分で読む:年長~小学低学年から

■デザイン
有山達也氏+山本祐依氏(アリヤマデザインストア)

 

なお、「ここは」刊行に際し、両著者による刊行記念エッセイを自社サイト「Web河出」にて公開。「ここは」の成り立ち、原風景に触れることのできる、魅力あふれる文章が掲載された。

▼「WEB河出」URL

web.kawade.co.jp

 

刊行記念エッセイ「幼さを思い出すことはできない。」最果タヒ氏(約1,550字)

「丸太を手渡され」及川賢治氏(1 0 0 % O R A N G E)(約550字)



 

文・最果タヒProfile●1986年生まれ。詩人。2006年、現代詩手帖賞を受賞。07年、第一詩集『グッドモーニング』刊行。同作で中原中也賞を受賞。15年、詩集『死んでしまう系のぼくらに』で現代詩花椿賞を受賞。他の著書に、詩集『空が分裂する』『夜空はいつでも最高密度の青色だ』(映画化)『愛の縫い目はここ』『天国と、とてつもない暇』『恋人たちはせーので光る』、小説『星か獣になる季節』『少女ABCDEFGHIJKLMN』『十代に共感する奴はみんな嘘つき』、エッセイ集『きみの言い訳は最高の芸術』『もぐ∞』『「好き」の因数分解』『コンプレックス・プリズム』、清川あさみとの共著『千年後の百人一首』などがある。


絵・及川賢治Profile●1996年頃から100%ORANGEとして活動を開始。イラスト、絵本、漫画などで幅広く活躍中。07年、『よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし』で第13回日本絵本賞大賞受賞。イラストレーションに「新潮文庫 Yonda?」、「母の友」表紙画など、絵本の作品に『ぶぅさんのブー』『グリンピースのいえ』『ねこのセーター』『まる さんかく ぞう』『いっこ さんこ』、『スプーンさん』『コップちゃん』『くつしたくん』(以上3冊、文=中川ひろたか)『よ・だ・れ』(文=小風さち)『かがみとチコリ』(文=角野栄子)『まちがいまちにようこそ』(文=斉藤倫・うきまる)、漫画の作品に『SUNAO SUNAO』などがある。

 

著者メッセージ(本書店頭用拡材より)

ぼくがここにいることは、確かだけど、不確かで、だからずっとわくわくしている。──最果タヒ
ひとりひとりに「ここは」がある。そんなふうに考えながら絵を描きました。──及川賢治( 1 0 0 % O R A N G E )

 

 

 

絵本のスペシャリスト! 全国の子どもの本専門店様から応援のメッセージ!

とてもよかったです!谷川俊太郎と和田誠の名コンビを彷彿とさせますね。タヒさんの言葉も及川さんの絵もぐ―っとそしてぐわーっと 近づいたり離れたりして、とても面白い。赤ちゃんから大人までたくさんの人に届けたいです!

──メリーゴーランドKYOTO(京都) 鈴木潤さん

 

もしぼくがこの本を小さい頃に読んでいたら、きっと哲学者か科学者か、絵本屋になっていたと思います。最果さんと100%ORANGEさんがブッ立てた四次元讃歌絵本。すごくなくてもスゲーし、えらくなくてもエレーんだよ! カレー食って寝よ!

──てんしん書房(東京) 中藤智幹さん

 

こころが迷子になりそうなとき、ふと立ち止まって、自分自身の「ここ」を確かめるひとときをくれる絵本。ここは、「あめのおとのはしっこでもあるね。」そう、絵本をひらいて、記憶の中の雨音を思い出してもいいですね。親子の愛の絵本でもあり、平和の絵本でもあり、自立の絵本でもあり、科学への目も向けられるような作品です。

──クレヨンハウス(東京) 馬場里菜さん

 

小さい頃、地図を見たり、宇宙のから見える地球映像を見て自分がその中に存在することがとても不思議でした。一度、台風の目に入ったことがあり、気象図と自分が繋がったようで嬉しかったことを思い出します。『ここは』を読んで、子どもの時に感じた、不思議が蘇ってきました。自分は世界の中心であり、端っこでもある。いろいろな角度から、自分を見ると面白い。そして、「今、ここに在る、世界に繋がっている」ことを大切にしたいですね。大人も子どもも大切なメッセージを受け取れる絵本です。

──えほんの店 コッコ・サン(高知) 森本智香さん

 

 

「ここは」Amazonでの購入はこちら 
ここは

ここは

  • 作者:最果タヒ
  • 発売日: 2020/06/25
  • メディア: 単行本
 

 

「ここは」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ここは [ 最果 タヒ ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/6/18時点)

楽天で購入

 

SDGsの基本から事業への取り入れ方まで解説した一冊

f:id:mojiru:20200618155556j:plain

SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、水野雅弘氏、原裕氏著書による、SDGsの基本から、事業への取り入れ方までを丁寧に解説した新刊「SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)」を2020年6月19日(金)に発売した。


水野雅弘Profile

f:id:mojiru:20200618155745j:plain

株式会社Tree代表取締役社長。顧客マーケティングの先駆者として、米国からコールセンターやCRMを日本市場に導入。銀行や保険などのダイレクトビジネスのコンサルティング実績を積んだ後、活動テーマをサステナビリティにシフト。グローバル環境映像メディア「Green TV Japan」のプロデューサーを経て2016年、SDGs達成に向けた教育メディア「SDG.TV」を開設。教育からビジネスの変革を進める?トランスフォーマー”として活躍中。

株式会社Tree

tree.vc


原裕Profile

f:id:mojiru:20200618155748j:plain

株式会社メンバーズ執行役員。アメリカン・エキスプレス・インターナショナル、米国系広告代理店を経てメンバーズへ。企業のデジタル・マーケティング支援に取り組んでいる。2011年からは、社会課題をマーケティングで解決し持続可能な社会を共創するための事業を立ち上げ、社会課題解決 × マーケティング × デジタルをテーマに活動。2019年にはデンマークのデザイン会社Bespokeと業務提携し、未来志向デザインワークショップ「Futures Design」を展開中。

株式会社メンバーズ

www.members.co.jp

 

 

17のゴールを事業に活かすためのヒント&アイデアが満載「SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)」

SDGsで定められた17のゴールには、私たちの経済活動が大きく関係している。たとえば最近よく話題になるプラスチックごみを減らす取り組みもその1つ。環境に配慮した製品を出すことで、消費者から選ばれる。そして環境負荷の減少につながる。このように、SDGsの達成にはビジネスの力が欠かせないが、いざSDGsに取り組もうと思っても具体的にどこから手をつければよいか、なかなかわからないという人が多いのではないだろうか。そこで「SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)」では、ビジネスパーソンになじみのあるマーケティングの4P(Product、Price、Place、Promotion)とSDGsの5P(People、Planet、Peace、Prosperity、Partnership)を掛け合わせたフレームワークを用いて、SDGsをどのように事業に組み込めばよいか丁寧に図解している。

 


SDGsの入門書であり、実践書「SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)」

SDGsは遠い世界のことではなく、身の回りにある問題。「SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)」では、SDGsについてはじめて学ぶという人でも自分ごととして読めるように、さまざまな工夫をしてある。イラストや写真などビジュアル要素を多用しているほか、解説動画も用意しているので、SDGsが難しそうだと感じている人でも読みやすく、すんなり理解できる。また、身近な国内企業の取り組みから海外事例まで豊富に取り上げているのも「SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)」の特徴。それぞれ事例では、自分のビジネスにSDGsを取り入れるときのヒントになるように、SDGsと事業との相関関係を図解している。

 


「SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)」はこんな人におすすめ

SDGsについて学びたい人

SDGsをビジネスに取り入れるアイデアがほしい人

具体的なSDGs×ビジネスの事例を知りたい人


▼象徴的なイラストを用いてSDGsの17ゴールを丁寧に解説

f:id:mojiru:20200618155752j:plain

 




▼その事業がSDGsとどのように相関しているか図解

f:id:mojiru:20200618155756j:plain 

「SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)」目次

Chapter1 身近なことからSDGsを考える
Chapter2 ビジネスから見たSDGs
Chapter3 ビジネスを後押しするSDGs
Chapter4 SDGsをマーケティングの4Pに当てはめる
Chapter5 事例に学ぶSDGs×ビジネス

 

「SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)」Amazonでの購入はこちら
SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)

SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)

  • 作者:水野, 雅弘
  • 発売日: 2020/06/19
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 

 

 

「SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SDGsが生み出す未来のビジネス
価格:1848円(税込、送料無料) (2020/6/19時点)

楽天で購入

 

ランドセルは海を越えての写真絵本:7年目のランドセル

f:id:mojiru:20200619152102j:plain

7年目のランドセル

国土社から写真家・内堀タケシ氏著書による、アフガニスタンの子どもたちにランドセルを贈る国際社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」の写真絵本「7年目のランドセル」が2020年6月に発売された。
クラレは、日本の小学生が6年間大切に使用したランドセルを、戦禍によって教育の機会を奪われたアフガニスタンの子どもたちに贈る国際社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」を行っており、2004年のスタートからこれまでに海を越えたランドセルは12万個以上になる。日本を旅立ち、アフガニスタンで現地の子どもたちと“7年目”の新学期を迎えるランドセルのその後を、アフガニスタン国内の状況や子どもたちの日々の暮らしとともに紹介した写真絵本「7年目のランドセル」として発売された。本年より一部の小学4年生の国語の教科書でも取り上げられる「ランドセルは海を越えて」。学校で学習した内容をより深く理解するための一助になることも期待される。4

 

写真家・内堀タケシ氏Profile●1955年東京生まれ。「日常」をテーマにルポルタージュを続け、海外取材は65カ国に及ぶ。2001年よりアフガニスタンの取材を続けている。アフリカ、中東、アジアなど国際NGOと共に妊産婦死亡率の問題や児童労働問題にも取り組む。また、写真にまつわる教育にも関わり、「写真学習プログラム」や環境問題をテーマにした「エコトーク写真授業」を公立小学校を中心に行う。国際理解教育にも取り組み、貧困、難民、戦争などの問題について、全国各地の学校や教育現場で多数の写真展・講演会をおこなっている。著書に『アフガニスタン勇気と笑顔』(株式会社国土社)、『ランドセルは海を越えて』(株式会社ポプラ社)など。公益社団法人 日本写真家協会 会員。

 

クラレの国際社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」 ランドセル用の素材に広く使用される人工皮革<クラリーノ>を製造・販売するクラレが中心となって行っている、役目を終えたランドセルをアフガニスタンの子どもたちにプレゼントする活動で、これまでに12万個以上のランドセルが海を越えました。ランドセルは小学生が毎日使う学用品ですが、多くの場合、卒業とともに使う機会を失います。しかし、丈夫なランドセルは6年間使用してもきれいで十分使用できます。そんなランドセルを役立てられないだろうかとの声を受け、2004年にこの活動が始まりました。ランドセルという身近なものを通して、日本の子ども達の国際社会貢献活動への関心やモノを大切にする心もはぐくみたいと考えています。この活動は、2019年に公益社団法人日本フィランソロピー協会が主催する「第17回企業フィランソロピー大賞」において企業フィランソロピー賞「笑顔を届けま賞」を受賞しました。また、光村図書出版株式会社が発行する令和2年度版『国語4年(上)』に『ランドセルは海を越えて』が掲載されました。

f:id:mojiru:20200619152357j:plain

全国から集まったランドセルの開梱、検品、箱詰め作業を行うボランティア参加者(2019年4月)

※2020年(17回目)は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から作業を延期中


写真絵本「7年目のランドセル」の内容

アフガニスタンでは長く内戦が続き、日本では当たり前の教科書、通学用のカバン、文具が十分に揃えられない子どもたちがたくさんいる。また、校舎はおろか机や椅子が無いために地面に座って勉強する学校も多くある。そのような状況下で、アフガニスタンの子どもたちにとって日本から届いたランドセルは、ほかに代えがたい宝物となる。 厳しい生活の中でもランドセルに希望を見出し、たくさんの笑顔を見せてくれる子どもたちの姿を、わかりやすい言葉とともに紹介している。

ランドセルを受け取り、笑顔を見せる女の子(中ページより)

f:id:mojiru:20200619152200j:plain



「7年目のランドセル」Amazonでの購入はこちら

 


「7年目のランドセル」楽天市場での購入はこちら

 

カエルたちのガチリアルかくれんぼ絵本「かえるじゃん」

f:id:mojiru:20200619120159j:plain

かえるじゃん

KADOKAWAは、つるたあき氏著書で、実在するカエルたちのかくれんぼをユーモラスに描いた絵本「かえるじゃん」を発売した。KADOKAWAは、つるたあき氏著書で、実在するカエルたちのかくれんぼをユーモラスに描いた絵本「かえるじゃん」を発売した。
「かえるじゃん」は、世界各地のさまざまなカエルで描く、かわいいだまし絵の絵本。ページをめくると、おいしそうなトマトやどら焼きがならんでいるけど……あれれ、近くでよく見てみるとっ?!

 

f:id:mojiru:20200619120521j:plain
これな~んだ?…トマトじゃないよ かえるじゃん!

 

 

すべて実在するカエルたちが登場し、カエルが大好きな子供はもちろん、カエルに興味がなくても、この絵本を読めば楽しくおどろいて何度も見返してしまうことだろう。

 

f:id:mojiru:20200619120506j:plain

カボチャにタコ焼きにお団子? 

 

世界各地のさまざまなカエルで描く、かわいいだまし絵の絵本。

カエルがおいしそうにみえてしまう、とっても不思議で楽しい絵本。

 

きれいなお皿にならんだかわいいカエルたちは、最後に!? かわいいカエルたちのかくれんぼと、びっくりな結末に子どもたちは声を出して大はしゃぎ。

 

 

つるたあきProfile●1994年生まれ。北海道おといねっぷ美術工芸高校、北海道教育大学岩見校卒業。現在は主にカエルのイラストや物語を制作している。好きなカエルはアフリカウシガエル。アフリカウシガエルのお父さんは強くて格好良い。飼うのにもおススメ!

 

「かえるじゃん」を絵本サイト「絵本ナビ」で全ページためしよみ

「かえるじゃん」を絵本サイト「絵本ナビ」で全ページためしよみ”ができる。1回のみでメンバー登録の必要あり。

www.ehonnavi.net

 

児童書ポータルサイト「ヨメルバ」で「かえるじゃん」刊行記念レビュー”を公開中!

児童書ポータルサイト「ヨメルバ」で「かえるじゃん」刊行記念レビュー”を公開している。

yomeruba.com

 

「かえるじゃん」の三択クイズ「○○○じゃん」

「かえるじゃん」の三択クイズ「○○○じゃん」も公開中。

yomeruba.com


 

「かえるじゃん」に『ケロロ軍曹』の作者、吉崎観音氏もびっくり!

f:id:mojiru:20200619120456j:plain

f:id:mojiru:20200619120508j:plain

このえほん、すごい!!見事に描きこまれた多様なカエルたちと美味しそうないろんな食べ物。そしてまさかのクライマックス。
「かえるじゃん!」親子で声をそろえて楽しめる傑作です。 

f:id:mojiru:20200619120511j:plain

 

「かえるじゃん」を読み聞かせのプロ、保育士さん達も大絶賛!

 ●保育園園長かえるさんたちの絵がカラフルかつパワフルでパッと目に飛び込んできます。

 

●幼稚園園長隠し絵のように食べ物のなかのかえるを探しながら見ていけるので、たのしくよみきかせができます。

 

●3歳クラス担当の保育士ドキドキのエンディングに、子どもと一緒になってハラハラしてしまいました!

「かえるじゃん」Amazonでの購入はこちら
かえるじゃん

かえるじゃん

 

 

「かえるじゃん」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

かえるじゃん [ つるた あき ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2020/6/19時点)

楽天で購入

 

コーンフレーク並お手軽英会話「EST Online」

f:id:mojiru:20200624103417p:plain

EST Online - YouTube動画配信サービス

ESTってなんだろう。
少し考えてみた。

地球外生命の略?

ちゃうなぁ。

元々、3人組でキーボードがいたことを覚えている人は既に少ない?

違うかぁ。

ヒマラヤ山脈に住むといわれているUMAのことか?

いや絶対違うやろ!

ETでもなく、

E.T. (字幕版)

E.T. (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

ELTなんてものでもなく、

フィール・マイ・ハート

フィール・マイ・ハート

 

 

ましてyetiなんかでもない、

イエティ ヒマラヤ最後の謎「雪男」の真実

イエティ ヒマラヤ最後の謎「雪男」の真実

  • 作者:根深 誠
  • 発売日: 2012/06/15
  • メディア: 単行本
 

 

ほな、ESTって何やねん。

困ったので、うちのオカンに訊いてみた。

すると珍しく、覚えていたのだ。

おかんが言うには、ESTとはロンドンにあるアーンスト・アンド・ヤング社でキャリアをスタートしたコンサルタントを創始者とする、日本の専門家やビジネスプロフェッショナル/リーダーを対象としたビジネス英語トレーニング社のことだった。

www.englishstudiotokyo.com

 

プレゼンテーション準備やビジネスEメールなどの英語コミュニケーションスキルに特化したトレーニングを行っており、より多くの日本企業が海外市場でビジネスを獲得できるよう、サポートすることを目標としているようだ。

そのESTが「EST Online - YouTube動画配信サービス」を提供している。

「EST Online - YouTube動画配信サービス」とは、「EST」による、毎週月曜日~金曜日の朝7時にYouTubeとFacebookで更新される無料の英語レクチャー動画コンテンツで、すぐに実践的に使える英語スキルを1分程度で紹介。

忙しい現代人でもさくっと見れる、サクッと食べれるコーンフレーク的なあれだ。

 

 

ビジネス英語として任命されても気が重くない「EST Online」の特徴

f:id:mojiru:20200624103412p:plain

 

〇たった1分程度の視聴時間で学べる「EST Online」

忙しい日本人ビジネスパーソンにもぴったりのコーンフレーク並にお手軽にサクッと見れる視聴時間。

 

〇日本人に特化した内容「EST Online」

日本人のしがちな英語の間違いなど、日本人に特化したビジネス関連コンテンツが多数。

 

〇約20年の指導経歴「EST Online」

日本のエグゼクティブ/ビジネスリーダー層に長年に渡り、指導してきたベテラントレーナーのニック氏がナビゲートしてくれる。

 

〇必須のビジネス英語スキル/ポイントにフォーカス「EST Online」

日本人ビジネスパーソンが見落としがちな本場コミュニケーションスキルの基本をレクチャーしてくれる。

「EST Online」Youtube/Facebook動画視聴リンクはこちら

▼「EST Online」Youtube

www.youtube.com

 

▼「EST Online」Facebook

www.facebook.com

 

24時間無料でお試しできるESTの「パターンで覚える」ビジネス英語

ESTには、英語で学べるビジネススキルのオンライン講座(「パターンで覚える」ビジネス英語)もあり、24時間無料のお試しもできる。

estonlineseries.com

 

また、登録前にも試せるコンテンツ動画もあるので、参考にどうぞ。

▼S1: フォーマルな場面での自己紹介

estonlineseries.com

 

▼S2: 自己紹介~第三者の紹介

estonlineseries.com


▼S3: ビジネスメールの基本の書き方

estonlineseries.com

 

▼S4:相手を知る:失敗しない尋ね方

estonlineseries.com

藤井聡太もジョージ王子も実践したモンテッソーリの本

f:id:mojiru:20200623083021j:plain

モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ & A 68

講談社は、田中昌子氏著書による、自社HP内で連載していた「子育て相談 モンテッソーリで考えよう」に寄せられた質問に加え、モンテッソーリIT勉強会「てんしのおうち」に寄せられた1万5千通もの悩みの中から、どのご家庭にも役立つ68の質問を選び、書籍化した「モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ & A 68」を発売した。

新型コロナウイルスの影響により、 子育て中の親御さんたちもより多くの悩みを抱えていることと思う。毎日の食事、勉強の進み方、気になることばかり。ところが、自宅にいなくてはならない時間を有意義に、いきいきと過ごしている小学生のお子さんたちがいるという。

「2月末に休校になってからずっと、 平日は主人と私のお弁当、 そして夕食を毎日作ってくれている。 」

「職人のように浴槽を洗って磨いてくれる。 」

「学校からもらった実験セットを説明書通りやり終え、 自分でアレンジを加えて実験を続けている。 」

「夏休みの自由研究のテーマを草木染めと決め、 そのために必要な種まきと観察を始めている。 」

「無料サイトの漢字テストを自分で毎日行い、 去年の復習をしている。 」

「3月の休校で残った6年生の勉強を自学で終わらせ、 自分の不得手な分野にも取り組み、 4月からは中学校の分野を自学している。 」

このようなレポートが続々届いている、と話するのは、モンテッソーリIT勉強会「てんしのおうち」を主宰している田中昌子氏。

親も子も幸せになれるモンテッソーリ

モンテッソーリ教育といえば、 将棋棋士の藤井聡太氏が受けていたことで、日本でも一躍有名になった。グーグル創業者のサーゲイ・ブリン氏とラリー・ペイジ氏、 英国王室のウィリアム王子や長男のジョージ王子などが受けていたことで、 天才児や成功者を生み出す特殊な教育ととらえられがちだが、 田中氏によれば、その普遍的な理念はどの子どもにもあてはまり、 日々の子育てに活かせるものばかりなのだそう。

「どんなに言っても走り回ってしまう」「落ち着いて食事をしてくれない」「トイレトレーニングはどうしたらいいんだろう」「早期教育はやはりすべき?」「習い事はどうしたらいい?」「ゲームをしすぎてしまう」などなど、毎日つきない子育ての悩みに、明快な答えをしめしてくれるのが、モンテッソーリ教育。

その考え方の原点は、子どもをよく観察し、その子が自分の成長のために、今なにをしたがっているのか理解し、助けてあげる、ということ。

大人の都合による教育ではなく、子どもたちがしたがっていることをとことんさせてあげるのですから、子どもは満たされて落ち着き、大人もその場しのぎで叱ったり怒ったりしなくてすむ、という魔法のような考え方となる。

冒頭で紹介したモンテッソーリで育った子供たちは、

・状況を自分なりに理解し、 制限ある生活の中でも楽しみを見つけようとする。

・指示されて動くのではなく、 自分ですべきことを考え、 的確な判断をし、 自発的に行動する。

・何をしたらいいのかわからないということがなく、 むしろ自由に使える時間が増えたことを喜んでいる。

・やるべき勉強をさっさと終わらせ、 やりたいことを満喫している。

・幼児期から本物の家事をしてきたので、 料理など必要なことに困らない。 むしろ役に立つことを喜び、 率先してする。

といった特徴があると田中氏は言う。親なら、自分の子どもがこんな風に育ってくれたらと願わずにはいられない。そして、興味はあっても、通える場所にモンテッソーリの幼稚園や小学校はないと嘆く人もも大丈夫。自宅で今日から取り入れられるのが、モンテッソーリの魅力。
そんなはじめてモンテッソーリにふれる人にぴったりの書籍「モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ & A 68」。これは田中氏が講談社の絵本通信のサイトで32回にわたって連載してきた「子育て相談 モンテッソーリで考えよう」に寄せられた質問と、モンテッソーリIT勉強会「てんしのおうち」に寄せられた1万5千通もの悩みの中から、 どの家庭でも今すぐ役立つ68の質問を選び、 解決方法を紹介している。
身近な質問と回答を通じて、モンテッソーリの理念を身につけることができる。子育て世代の悩みがひとつでも解決され、 笑顔で幸せな子育てにつながるヒントになるようにという、田中氏の願いが込められている。

 

f:id:mojiru:20200623083348j:plain

 



田中昌子Profile

f:id:mojiru:20200623083352j:plain

エンジェルズハウス研究所(AHL)所長。国際モンテッソーリ協会(AMI)公認モンテッソーリ教師。上智大学文学部卒。日本航空株式会社勤務の育児休職中にモンテッソーリ教育と出会う。同社を退職後、モンテッソーリ教師資格を取得。日本初のインターネットを利用したモンテッソーリIT勉強会「てんしのおうち」を2003年より主宰。各地のモンテッソーリ園で保護者向けの講演会を行うほか、カルチャーセンターの講師を務める。共著に『お母さんの工夫モンテッソーリ教育を手がかりとして』(相良敦子氏共著/文藝春秋)、監修に、『親子で楽しんで、驚くほど身につく! こどもせいかつ百科』(講談社)、著書に『マンガでやさしくわかるモンテッソーリ教育』(日本能率協会マネジメントセンター)がある。

 


「モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ & A 68」

序章  モンテッソーリの教育理念とは
     観察から始めましょう
第1章 無意識の吸収精神 0~1歳のころに知っておくとよいこと
     基本的信頼感を育てましょう
第2章 掲示と秩序感 2歳のころに知っておくとよいこと
     「ひとりでできた!」をたいせつにしましょう
第3章 逸脱と人格形成 3~4歳のころに知っておくとよいこと
     生活の中で工夫しましょう
第4章 正常化 5歳のころに知っておくとよいこと
     「新しい子ども」を信じましょう
第5章 新しい時代の教育 6歳のころに知っておくとよいこと
     子どもから学ぶ大人になりましょう
第6章 平和を生きる人を育てる
     大人と子どもの戦いをやめましょう

 


「モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ & A 68」Amazonでの購入はこちら
モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A 68

モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A 68

  • 作者:田中 昌子
  • 発売日: 2020/06/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

「モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ & A 68」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A 68 [ 田中 昌子 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/6/23時点)

楽天で購入

 

初心者のためのScratchプログラミング入門書

f:id:mojiru:20200618153934j:plain

Scratch本格入門  命令機能詳細・プログラミング作法・デバッグがわかる

インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、多田憲孝氏、内藤富美子氏著書による、初心者のためのScratchプログラミング入門書「Scratch本格入門  命令機能詳細・プログラミング作法・デバッグがわかる」を発売した。

 

多田憲孝Profile●新潟工業短期大学教授、大阪国際大学教授を経て、現在プログラミングスクール「Wonder Processor」代表。
大阪国際大学名誉教授。1972年よりFortran言語でプログラミングを始める。振動解析、エキスパートシステム、スポーツ工学分野の運動解析などの研究に従事。スキーの回転運動の数値解析を基に、VRを利用したスキーシミュレーターやARを利用したスキー指導システムを開発。また、ScratchからC#言語に移行するプログラミング学習者を支援するための学習環境(Scratchシミュレーター)を開発。大学では、情報関連の講義および演習を担当。
主な著書に「日本語版Unity 2019 C#プログラミング入門」(インプレスR&D)、「アルゴリズム設計の基礎」(日本理工出版会)、「コンピューターと情報システム」(日本理工出版会)などがある。

 

内藤富美子Profile●関西学院大学非常勤講師、大阪国際大学非常勤講師、大阪YMCA国際専門学校講師兼情報授業コーディネーター、尼崎市中小企業センターパソコン教室メイン講師。大学・専門学校では情報リテラシーやプログラミング演習を担当。
パソコン教室では、ビジネス講座をはじめ小中高生やシニアへのリテラシー講座などを担当。幅広い世代への情報教育に携わっている。
著書に「コンピューターリテラシーMicrosoft Office Excel編」(日本理工出版会)がある。

 

 

「Scratch本格入門  命令機能詳細・プログラミング作法・デバッグがわかる」発行主旨・内容紹介

「Scratch本格入門  命令機能詳細・プログラミング作法・デバッグがわかる」は、初心者のためのScratchプログラミング入門書。
学習の要点を押さえた短くシンプルな例題を用いており、効率的に短期間で学べます。また、標準的命令を網羅しているため、読者がオリジナルのゲーム等を作りたいとき、それを実現するための情報を提供し、Scratch命令マニュアルとしても活用できる。

「Scratch本格入門  命令機能詳細・プログラミング作法・デバッグがわかる」の特徴は以下のとおり。
1.学習の要点を押さえた短くシンプルな例題を用いて解説してある。

2.短くシンプルな例題ですが、ゲームで活用できる実践的なTips(小技)を含んでおり、ゲーム作成の楽しさが感じられるように考慮してある。

3.Scratchで用意されている標準的命令(ブロック)をすべて解説してある。

4.プログラミング技術と作法について解説してあります。例:わかりやすいプログラムを作るコツ、さまざまな処理の流れをコントロールする方法、データの正当性をチェックする方法など。

5.プログラムの誤りをバグといい、それを修正する作業をデバッグという。バグの事例とデバッグの基本的な方法について解説してある。


「Scratch本格入門  命令機能詳細・プログラミング作法・デバッグがわかる」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。

 


▼第1章 初めてのプログラミング

f:id:mojiru:20200618154340j:plain

 

▼第2章 Scratchでこんなことができる!(各種命令の機能)

f:id:mojiru:20200618154343j:plain

▼第3章 記憶すること・計算すること(変数と演算)

f:id:mojiru:20200618154331j:plain

▼第6章 プログラムの間違い探し(デバッグ)

f:id:mojiru:20200618154335j:plain

▼第7章 命令をまとめて使いやすくしよう!(ブロックの定義)

f:id:mojiru:20200618154348j:plain 


「Scratch本格入門  命令機能詳細・プログラミング作法・デバッグがわかる」目次

第1章 初めてのプログラミング
第2章 Scratchでこんなことができる!(各種命令の機能)
第3章 記憶すること・計算すること(変数と演算)
第4章 場合分けと繰り返し(条件分岐と繰り返し)
第5章 出来事に対処すること・同時にやること(イベント処理と並行処理)
第6章 プログラムの間違い探し(デバッグ)
第7章 命令をまとめて使いやすくしよう!(ブロックの定義)

※執筆担当:第1~3章および第5~7章:多田憲孝氏、第4章:内藤富美子氏


「Scratch本格入門  命令機能詳細・プログラミング作法・デバッグがわかる」Amazonでの購入はこちら

 

「Scratch本格入門  命令機能詳細・プログラミング作法・デバッグがわかる」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です

 

デザイナー、エンジニアへ!ウェブタイポグラフィ解説書

f:id:mojiru:20200622110930p:plain

ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計

ボーンデジタルは、リチャード・ラター氏著書で、鈴木丈氏監訳による、欧文フォントや欧文組版の審美的視点とHTMLやCSSの書籍において実装技術的視点のどちらも併せ持つ網羅的な解説書として、デザイナー、エンジニアなどのウェブを含むオンスクリーンメディアで文字を扱う際に必要となる知識や実践について細かく解説した書籍「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」を2020年6月下旬に発売する。


「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」では、欧文フォントや欧文組版の審美的視点とHTMLやCSSの書籍において実装技術的視点のどちらも併せ持つ網羅的な解説書として、デザイナー、エンジニアなど、ウェブを含むオンスクリーンメディアで文字を扱う際に必要となる知識や実践について、細かく解説している。


これまでウェブタイポグラフィの書籍で、これだけまとまった内容を読める本はなかったのではないだろうか。

欧文フォントや欧文組版を審美的視点から解説した書籍、HTMLやCSSの書籍において実装技術的視点から解説した書籍はあれど、どちらも網羅的に解説した決定版書籍が「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」となる。

 

f:id:mojiru:20200622110948p:plain

f:id:mojiru:20200622111824p:plain

f:id:mojiru:20200622111924p:plain

f:id:mojiru:20200622112022p:plain

f:id:mojiru:20200622112125p:plain

 

f:id:mojiru:20200622112332p:plainf:id:mojiru:20200622112246p:plain

f:id:mojiru:20200622112315p:plain

f:id:mojiru:20200622112417p:plain

f:id:mojiru:20200622112440p:plain

f:id:mojiru:20200622112459p:plain

f:id:mojiru:20200622112518p:plain

f:id:mojiru:20200622112528p:plain

f:id:mojiru:20200622112551p:plain


リチャード・ラターProfile●英国のUXデザインファーム「Clearleft」社の共同設立メンバー。バークレイカードなどの大企業だけでなく、数多くのスタートアップ企業のウェブサイトにおけるUXデザインを皮切りに、ヨーロッパで最も人気のあるマッピングサイトであるMultimapなど革新的なウェブサービスやアプリのUXデザインを数多く手掛け、Wired UKのトップ100デジタルパワーブローカーのひとりに選ばれています。An Event Apart、UX Londonなぢユーザーエクスペリエンスデザインとタイポグラフィに関する数多くのカンファレンスで講演を行っている傍ら、ウェブタイポグラフィのエヴァンジェリストとして、Clearleftのウェブタイポグラフィカンファレンス「Ampersand」のチーフオーガナイザーを務めています。

http://clagnut.com/https://clearleft.com/about/team/richard-rutter

 

監訳者:鈴木丈Profile●ウェブ開発者、タイポグラフィ研究者。フォントワークス株式会社所属。ウェブサイトの設計や実装に携わるかたわら、「Webタイポグラフィの基礎知識と実践」、「音楽、数学、タイポグラフィ」など、ウェブとタイポグラフィに関する執筆や講演も積極的におこなっている。

https://github.com/fontplus/web-typography-glossaryhttps://standard.shiftbrain.com/blog/music-math-typography

 

 

「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」目次

はじめに:私たちは皆タイポグラファウェブタイポグラフィとても大事な理由メディアを受け入れる地固めをする
1章:文字を読みやすくする1-1さまざまな読み方1-2すばらしきem1-3パラグラフをデザインする:行の長さ1-4パラグラフをデザインする:テキストサイズ1-5パラグラフをデザインする:行間1-6文字揃え、行揃え、ハイフネーション1-7レスポンシブなパラグラフ
2章:タイポグラフィのディテール2-1記号、符号、アクセント2-2合字と略語2-3階層とスケール2-4意味とセマンティクス2-5数字とテーブル2-6トラッキングとカーニング2-7見出しとインパクト2-8バーティカルなリズムを適用する2-9配置と構成
3章:フォントの選択と使用3-1フォントが画面にレンダリングされる仕組み3-2実践的および実用的考慮事項3-3書体を知る、書体を見る3-4本文書体の決定3-5ディスプレイテキストの書体を選ぶ3-6機能的テキストの書体を選ぶ3-7書体を組み合わせる3-8ウェブフォントを使用する3-9ライブラリを構築する
おわりに:おわりにデザインを伝える心に刻んでほしいこと

「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」Amazonでの購入はこちら

 

「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウェブタイポグラフィ [ リチャード・ラター ]
価格:3520円(税込、送料無料) (2020/6/22時点)

楽天で購入

 

 

ボーンデジタル2020年書籍「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」紹介記事

www.mojiru.com

「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」Amazonでの購入はこちら 
カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020

カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020

  • 発売日: 2020/02/28
  • メディア: 大型本
 
「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020 [ ボーンデジタル出版事業部 ]
価格:4400円(税込、送料無料) (2020/6/22時点)

楽天で購入

 

 

ボーンデジタル2020年書籍「Unityデザイナーズ・バイブル」紹介記事

www.mojiru.com

「Unityデザイナーズ・バイブル」Amazonでの購入はこちら

 

 

「Unityデザイナーズ・バイブル」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Unityデザイナーズ・バイブル [ 森 哲哉 ]
価格:5060円(税込、送料無料) (2020/6/22時点)

楽天で購入

 

ゲームデザインに!Unityデザイナーズ・バイブル

f:id:mojiru:20200622090812p:plain

Unityデザイナーズ・バイブル

ボーンデジタルは、森哲哉氏、秋山高廣氏、室星亮太氏、石塚淳一氏、轟昂氏、牙竜氏、コポコポ氏、すいみん氏、ツバネ氏、ryosios氏、トライタム氏、やまたくさん氏、クロイニャン氏、ズゴゴ氏、karukaru氏、Maruton氏、monmoko氏、大下岳志氏、時任友興氏著書による、「Unityゲーム プログラミング・バイブル」の姉妹書として、デザイン向け機能にフォーカスした最新刊で「UI制作」「モデル制作」「アニメーション」「エフェクト」など、主にゲームのデザイン関連に関わる職種の方を対象にした書籍「Unityデザイナーズ・バイブル」を2020年6月上旬に発売した。

 

「Unityデザイナーズ・バイブル」は、「Unityゲーム プログラミング・バイブル」の姉妹書として、デザイン向け機能にフォーカスした最新刊で「UI制作」「モデル制作」「アニメーション」「エフェクト」など、主にゲームのデザイン関連に関わる職種の方を対象にした一冊で、「UI制作」「モデル制作」「アニメーション」「エフェクト」など、主にゲームのデザイン関連に関わる職種の方を対象にした書籍となる。

 

「Unityゲーム プログラミング・バイブル」と同様に、トピックごとの構成となっており、興味があるテーマからお読みいただけます。また、これからゲームデザインに関わりたい人からでも、読めるように「初級編」「中級編」を設けている。さらに、デザイン制作はUnityのみで完結するものではないため、外部のデザインツールとUnityとの連携についてのパートも用意。
デザイナーだけでなく、Unityのデザイン機能を知っておきたいプランナー ディレクター、エンジニアにも役立つ1冊となっている。

 

 

f:id:mojiru:20200622094832p:plain

f:id:mojiru:20200622095244p:plain

f:id:mojiru:20200622095623p:plain

f:id:mojiru:20200622100152p:plain

f:id:mojiru:20200622100313p:plain

f:id:mojiru:20200622100430p:plain

f:id:mojiru:20200622100848p:plain

f:id:mojiru:20200622101347p:plain

f:id:mojiru:20200622101813p:plain

f:id:mojiru:20200622102430p:plain

f:id:mojiru:20200622102714p:plain

f:id:mojiru:20200622103008p:plain

f:id:mojiru:20200622103209p:plain

f:id:mojiru:20200622103427p:plain

f:id:mojiru:20200622104524p:plain

f:id:mojiru:20200622104153p:plain

f:id:mojiru:20200622103902p:plain

f:id:mojiru:20200622104715p:plain

f:id:mojiru:20200622104848p:plain

f:id:mojiru:20200622105157p:plain

f:id:mojiru:20200622105325p:plain

f:id:mojiru:20200622105647p:plain

 

「Unityデザイナーズ・バイブル」の著者について

森 哲哉:Unity Ambassador、Microsoft MVP for Developer Technologies、株式会社キッズスター CTO

秋山 高廣:合同会社Flypou 代表、著作「Unity ゲームエフェクト マスターガイド」(2019年7月刊、技術評論社)

大下 岳志:Unity Technologies Japan エバンジェリスト
ほか、総勢18名のUnityエキスパートの著者陣による執筆

 


「Unityデザイナーズ・バイブル」目次

●Unity 入門編みんな大好き!「Unityを使ってみよう!」

●Unity 中級編Section1:UnityでUI画面を作ってみよう!Section2:グラフィック描画の基礎「レンダーパイプライン」を理解しよう!

●基本コンポーネント編Anima 2D/Tilemap/TextMesh Pro/Timeline/UTS2.0

●実践ツール編Shader Graph/Visual Effect Graph/Progressive Light Mapper/Post Processing Stack v2/Cinemachine/ProBuilder/Animation Rigging

●外部デザインツール編Photoshop/Live2D/Houdini/Maya/Spine/Blender/UniVRM/SHOTGUN

 

「Unityデザイナーズ・バイブル」Amazonでの購入はこちら

 

 

「Unityデザイナーズ・バイブル」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Unityデザイナーズ・バイブル [ 森 哲哉 ]
価格:5060円(税込、送料無料) (2020/6/22時点)

楽天で購入

 

 

Unityデザイナーズ・バイブル姉妹書「Unityゲーム プログラミング・バイブル」Amazonでの購入はこちら

 

Unityデザイナーズ・バイブル姉妹書「Unityゲーム プログラミング・バイブル」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Unityゲーム プログラミング・バイブル [ 吉谷 幹人 ]
価格:5060円(税込、送料無料) (2020/6/22時点)

楽天で購入

 

ボーンデジタル2020年書籍「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」紹介記事

www.mojiru.com

「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」Amazonでの購入はこちら 
カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020

カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020

  • 発売日: 2020/02/28
  • メディア: 大型本
 
「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020 [ ボーンデジタル出版事業部 ]
価格:4400円(税込、送料無料) (2020/6/22時点)

楽天で購入

 

 

 

ボーンデジタル2020年書籍「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」紹介記事

www.mojiru.com

 

「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」Amazonでの購入はこちら

 

「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウェブタイポグラフィ [ リチャード・ラター ]
価格:3520円(税込、送料無料) (2020/6/22時点)

楽天で購入

 

DTPや印刷業務に役立つ図解事典2020版

f:id:mojiru:20200622081649p:plain

カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020

ボーンデジタルは、DTPや印刷業務に携わるすべての人に役立つ図解事典の2020年版「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」を2020年2月下旬に発売した。

 

DTP&印刷スーパーしくみ事典は、DTPや印刷業務に携わるすべての人に役立つ図解事典。印刷のしくみといった基本的な事柄をはじめ、ハードウェアやソフトウェア、デザインなどのクリエイティブな要素、電子出版、デジタル印刷、製本・後加工などのDTP&印刷に関する多くの知識を、豊富な図解を用いて解説。

 

f:id:mojiru:20200622084041p:plain

f:id:mojiru:20200622084059p:plain

f:id:mojiru:20200622084054p:plain

f:id:mojiru:20200622084101p:plain


 

「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」綴じ込み付録・連動記事

デジタル印刷機の印刷サンプルなどを収録。綴じ込みサンプルを紹介する記事を掲載。

 

「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」特集

2020年の巻頭第1特集は「印刷文化の今ー“伝統と革新”のミクスチャ」をテーマに、ベテランスタッフの技術と若いクリエイターのアイデアのコラボレーションなどを取り上げている。他にもAdobe Creative Cloud、デジタル印刷・製版・オフセット機、電子出版やフォント、更にはアート&クリエイティブ等、この1年の印刷に関わる広い分野のトピックを掲載。印刷・製版市場に向けて販売されている出力デバイスを紹介する「厳選機種ガイド」のパートは、枚葉インクジェット&液体トナー機、デジタル印刷機、大判インクジェットプリンタの導入検討の際に役立てられる。

 

「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」Amazonでの購入はこちら 
カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020

カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020

  • 発売日: 2020/02/28
  • メディア: 大型本
 
「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020 [ ボーンデジタル出版事業部 ]
価格:4400円(税込、送料無料) (2020/6/22時点)

楽天で購入

 

 

ボーンデジタル2020年書籍「Unityデザイナーズ・バイブル」紹介記事

www.mojiru.com

「Unityデザイナーズ・バイブル」Amazonでの購入はこちら

 

 

「Unityデザイナーズ・バイブル」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Unityデザイナーズ・バイブル [ 森 哲哉 ]
価格:5060円(税込、送料無料) (2020/6/22時点)

楽天で購入

 

 

ボーンデジタル2020年書籍「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」紹介記事

www.mojiru.com

 

「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」Amazonでの購入はこちら

 

「ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウェブタイポグラフィ [ リチャード・ラター ]
価格:3520円(税込、送料無料) (2020/6/22時点)

楽天で購入

 

東大いないいないばあ!プロジェクト発あかちゃん絵本

f:id:mojiru:20200612082752j:plain

頭のいい子を育てるプチ いないないばあ!えほん

主婦の友社は、新屋裕太氏、野澤祥子氏監修で、かしわらあきお氏作による東大の「いないいないばあ!プロジェクト」発となる、あかちゃんの好奇心を育てる新定番絵本「頭のいい子を育てるプチ  いないないばあ!えほん」を発売した。

f:id:mojiru:20200612082232j:plain

f:id:mojiru:20200612082436j:plain


 

新屋裕太Profile

f:id:mojiru:20200612082940p:plain

東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)特任助教。2019年 京都大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(教育学)。専門は発達心理学・発達科学。著書に、『ベーシック発達心理学』(共著、東京大学出版)、『乳幼児の発達と保育』(共著、朝倉書店)など。男子一児のパパ。

 

野澤祥子Profile

f:id:mojiru:20200612082538j:plain

東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)准教授。2013年 東京大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(教育学)。専門は、発達心理学・保育学。著書に『三世代の親子関係』(共著、風間書房)、『生涯発達心理学』(共著、ナカニシヤ出版)、『乳幼児の発達と保育』(共著、朝倉書店)など。男女二児のママ。

 

かしわらあきおProfile

f:id:mojiru:20200612082521j:plain

新しいこと好き。ワクワク好き。アイデアマグマ、常時噴火中。自らのイラストを素材にデザインを展開し、ひとつの世界観をつくり出す達人。キャラクター開発、動画制作、ブックデザイン、商品企画など、幅広い分野でその技をいかんなく発揮中。著書に『あかちゃんごおしゃべりえほん』『あかちゃんごおしゃべりずかん』(主婦の友社)、『しましまぐるぐる』を代表する『いっしょにあそぼ』シリーズ(全11巻、学研プラス)、『ゆびあそぶっく』シリーズ(全6巻、ひかりのくに)など多数。

インスタグラムID:akio_kassi

 

 

東大Cedepこども研究員による実証テスト結果をもとに作られた「いないいないばあ!」絵本の新定番「頭のいい子を育てるプチ  いないないばあ!えほん」

f:id:mojiru:20200612083003p:plain

あかちゃんの大好きな「かお」が見えかくれする「いないいないばあ!」は、好奇心を育てるのに、ぴったりなあそびで、その研究を進める東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター[Cedep]の新屋裕太特任助教・野澤祥子准教授が監修、東大Cedepこども研究員が実証テストとして、たくさんの「いないいないばあ!」を行った。
赤い丸があかちゃんの注視点で、あかちゃんが好奇心いっぱいに見つめた「いないいないばあ!」の注視時間を測定。

 

赤ちゃんが夢中な「いないいないばあ!」が21パターンもたのしめる「頭のいい子を育てるプチ  いないないばあ!えほん」

f:id:mojiru:20200612082803j:plain

この実証テストから、あかちゃんを夢中にさせた「いないいないばあ!」を21パターン選び、あかちゃん絵本では異例となる96ページの絵本が完成。

どこから読んでも、どこで読み終わっても大丈夫。発達心理の研究から、低月齢~高月齢まで「あかちゃんの好奇心」の成長を実感できる絵本。発達心理学の研究から、次の展開を予測する力の成長とともに、好奇心をくすぐる「いないいないばあ!」は変わってくるよう。 低月齢(9~18ヶ月)~高月齢(18~30ヶ月)までのお子さんたちが長くたのしめる絵本を目指した。

低月齢のあかちゃんは、次の展開を予測しやすいシンプルな「いないいないばあ!」に夢中!

成長してくると、生活の中で得た知識によって、予測することができるようになってきた。

 

f:id:mojiru:20200612082945j:plain

f:id:mojiru:20200612082948j:plain





「頭のいい子を育てるプチ  いないないばあ!えほん」Amazonでの購入はこちら
頭のいい子を育てるプチ いないいないばあ! えほん

頭のいい子を育てるプチ いないいないばあ! えほん

  • 発売日: 2020/06/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

「頭のいい子を育てるプチ  いないないばあ!えほん」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

頭のいい子を育てるプチ いないいないばあ!えほん [ かしわらあきお ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/6/12時点)

楽天で購入

 

CI/CDサービスGitHub Actions解説書

f:id:mojiru:20200618080335j:plain

GitHub Actions 実践入門

インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2020年6月の新刊として宮田淳平氏著書による、GitHubが提供するCI/CDサービスの「GitHub Actions」の解説書「GitHub Actions 実践入門」を発売した。

 

宮田淳平Profile●2009年にサイボウズ株式会社へ入社。大規模向けグループウェア『ガルーン』やビジネスアプリ作成プラットフォーム『kintone』の開発を経験した後、生産性向上チームを立ち上げ、組織横断で開発基盤の整備と自動化の推進を行う。
GitHub Actions Meetup Tokyoコミュニティを運営。

 

 

「GitHub Actions 実践入門」発行主旨・内容紹介

「GitHub Actions 実践入門」は、GitHubが提供する CI/CD サービスの「GitHub Actions」の解説書。基礎的な知識をはじめ、実際の開発現場で活用するところまでを丁寧に解説している。「GitHub Actions 実践入門」は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されている。


▼GitHub Actionsの基本を紹介

f:id:mojiru:20200618080405j:plain


 

▼GitHub Actionsの各機能を解説

f:id:mojiru:20200618080423j:plain

 

▼アクションの作り方を中心に解説

f:id:mojiru:20200618080442j:plain


 

 

「GitHub Actions 実践入門」目次

第1章 GitHub Actions の基礎知識
第2章 GitHub Actions の機能解説
第3章 アクション
第4章 サンプルレシピ
付録A コミュニティ

 

「GitHub Actions 実践入門」Amazonでの購入はこちら
GitHub Actions 実践入門 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

GitHub Actions 実践入門 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

  • 作者:宮田 淳平
  • 発売日: 2020/06/19
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 

 

 

「GitHub Actions 実践入門」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GitHub Actions 実践入門【電子書籍】[ 宮田 淳平 ]
価格:1760円 (2020/6/18時点)

楽天で購入

 

環境問題を美しい絵本で伝える「プラスチックのうみ」

f:id:mojiru:20200615082806j:plain

プラスチックのうみ

小学館は、ミシェル・ロード氏が作、ジュリア・ブラットマン氏が絵、川上拓土氏が日本語に翻訳した、レジ袋有料化で気になる海の環境問題を美しい絵本で伝える「プラスチックのうみ」を発売した。

 

プラスチックのうみは他人事じゃない「プラスチックのうみ」

2020年7月1日からローソン、セブン-イレブン、ファミリーマートの大手コンビニ3社がレジ袋を有料化すると発表した(大手スーパーやドラッグストアなどの多くは既に導入済み)。これは日本政府が義務付けるプラスチック製買物袋の有料化に対応したもの。プラスチックごみは世界中で大きな問題になっており、昨年6月のG20大阪サミットで、各国が2050年までに、「海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減することを目指す」というビジョンを共有。今回の取り組みが環境改善にどれだけ役立つか注目が集まっている。

では、いったい海洋プラスチックごみのなにが問題なのだろうか。プラスチックは、いろいろな形の製品を安く作ることができるため、1950年代ごろから、急速に普及してきた。しかし、入口の生産が便利なのとは裏腹に、出口である処分の際、大きな問題をはらんでいる。自然界に出てしまったプラスチックごみは、紫外線や水にさらされて小さな粒(マイクロプラスチック)になっていきますが、植物のように微生物に分解されて自然に還ることなく、半永久的に存在。

近年、海洋プラスチックごみの問題に対する関心が急速に高まった理由のひとつは、このマイクロプラスチックにある。世界中の海に漂う無数のマイクロプラスチック。これを魚などが飲み込むと、食物連鎖をとおしてさまざまな動物に取り込まれるのはもちろんのこと、人間の体内にも入ってくる。こうなってくると、もう他人事ではない。しかも、日本はアメリカに次ぎ、世界で2番目にプラスチックごみを出している。

この絵本では、「人間が出したプラスチックごみが、どのように海を汚し、生き物に影響を及ぼしているのか?」「きれいな海を取り戻すにはどうしたらいいのか?」。美しいイラストと分かりやすい言葉で伝えている。

日本語訳には環境問題に関心をもつ小学生5年生の男の子が参加。巻末では、さまざまな角度から「プラスチック海洋汚染」や「今わたしたちができること」について解説。

地球環境について親子で考えるきっかけになる一冊。

 

f:id:mojiru:20200615082845p:plain

 

「プラスチックのうみ」Amazonでの購入はこちら
プラスチックのうみ

プラスチックのうみ

 

 

 

 

 

「プラスチックのうみ」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プラスチックのうみ [ ミシェル・ロード ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/6/15時点)

楽天で購入

 

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー