mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

モリサワが印刷業界国際展示会・IGAS2018に出展

f:id:mojiru:20180629144145j:plain

モリサワが刷業界最大の国際展示会「IGAS2018 (国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)に大型出展

モリサワは、2018年7月26日(木)から7月31日(火)まで東京ビッグサイトで開催される印刷業界最大の国際展示会「IGAS2018 (国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)」に出展する。
モリサワブースでは、「THE DIVERSITY(多様性)」をテーマに、印刷会社が印刷物にとらわれない多様性のある提案と顧客ニーズを的確に理解し解決するノウハウなどビジネスに直結するヒントを紹介していく。
事例やサンプル展示、バラエティに富んだ多数のセミナーが行われる他、7月29日(日)には家族連れで楽しめる「文字と印刷のワークショップ」も開催される。

6日間という長丁場で開催される展示会期間中、話題の「フォント王子」や「もじ鉄」などをフューチャーした大量のセミナーをぶっこみに、出展に関するプレスリリースを配信したりと2018年のモリサワ新64書体を6月21日に発表したばかりのモリサワの勢いそのままに、かなりチカラを入れているのがうかがえる展示会内容になっている。

 

「IGAS2018」モリサワブース出展概要

名称:IGAS2018 (国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)
会期:2018年7月26日(木)~31日(火)
会場:東京ビッグサイト 東1ホール(小間番号:1-3)

▼IGAS2018 モリサワブース 特設サイトはこちらから

www.morisawa.co.jp

 

▼主な出展内容〈POD〉
・RISAPRESS Color3080 [NEW]
・Versant180 Press (富士ゼロックス株式会社製)
・MICROLINE VINCI (株式会社沖データ製)


▼主な出展内容〈フォント〉
・2018年新書体

www.mojiru.com

・UD書体
・TypeSquare (Webフォントサービス)
・MORISAWA BIZ+

www.mojiru.com


・各種フォント製品

▼主な出展内容〈ソリューション/ソフトウェア〉
LayoutSquare
MVP
MC-Smart
MCCatalog+

▼「MCCatalog+:カタログポケット」関連記事その1

www.mojiru.com

 

▼「MCCatalog+:カタログポケット」関連記事その2

www.mojiru.com

 

IGAS2018 (国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)

プリプレス、プリメディア、印刷、製本、紙工、ラベル、パッケージング、クロスメディア関連の最新機材・技術・サービスを一堂に会した国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展。
最新技術や様々なソリューションを提案するとともに印刷産業の未来を展望できる場であり、ビジネス・人材の国際交流を図り、印刷産業および関連産業の活性化と興隆に貢献していく。

▼IGAS2018 (国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)URL

https://www.igas-tokyo.jp

 

IGAS2018・モリサワブース「フォント男子アニメ化計画!」

f:id:mojiru:20180629153958j:plain

「フォント男子!」は、モリサワが全面協力した無料Webコミックサイト・ヤングエースUPにて連載中のヴァージニア二等兵による漫画。モリサワフォントの「アンチックAN」「太ゴB101」「リュウミン」「正楷書CB1」などがキャラクターモチーフになっている。

IGAS2018・モリサワブースで開催されるセミナー「フォント男子アニメ化計画!」は、2018年7月26日(火)の12時45分から13時45分を予定。

セミナーの講師はKADOKAWAヤングエースUP編集部・加藤浩嗣氏が務める。

アニメ化計画と言いながらも、既にアニメ化は決まっている流れで、セミナーの最後にアニメ化決定のアナウンスが流れそうな予感が沸々とする。

▼フォント男子アニメ化計画! IGAS2018 モリサワブースセミナー - 申込み先URL

morisawa.eventcreate.net

 

▼「フォント男子」紹介記事

www.mojiru.com

 

IGAS2018・モリサワブースセミナー「鉄道と書体から見える“もじ鉄”の世界」

「もじ鉄:書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標」の著者である石川祐基氏とAdobeの岩本崇氏による、フォントと鉄道の面白話が繰り広げられる「鉄道と書体から見える“もじ鉄”の世界」のセミナーは、2018年7月29日(日)13:30~14:30に行われる予定。

▼鉄道と書体から見える“もじ鉄”の世界 IGAS2018 モリサワブースセミナー - 申込URL

morisawa.eventcreate.net

 

▼「もじ鉄」紹介記事:「もじ鉄夏祭りin福島・いい電」

www.mojiru.com

 

▼「もじ鉄」紹介記事:書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標

www.mojiru.com

 

IGAS2018 モリサワブース出展「モリサワ2018年新64書体」

f:id:mojiru:20180629153643j:plain

モリサワは、2018年6月20日に秋にリリースする新書体を発表した。2018年度では日本語書体や日本語との親和性を重視した欧文書体や多言語書体など合計64書体のラインナップが加わる。

▼「モリサワフォント2018年新64書体」紹介記事

www.mojiru.com

 

IGAS2018 モリサワブース出展製品「MORISAWA BIZ+」

f:id:mojiru:20180629153020j:plain

MORISAWA BIZ+は日常的に作成するビジネス文書に、モリサワのUDフォントが使える2017年のIAUDアウォード銀賞受賞フォントソリューション。

▼「MORISAWA BIZ+」紹介記事

www.mojiru.com

 

モリサワフォント収録製品「MORISAWA PASSPORT ONE」「MORISAWA Font Select Pack」

f:id:mojiru:20180629155718j:plain

▼「MORISAWA PASSPORT ONE」Amazonでの購入はこちら

MORISAWA PASSPORT ONE

MORISAWA PASSPORT ONE

 

モリサワのすべてのフォントに、ヒラギノフォント、タイプバンクフォント、昭和書体フォントの日本語フォントや、欧文フォント、中国語フォント、韓国語フォント、多言語フォントなどを加えた全1000書体以上が、どれでも選べて好きなだけ使えるライセンス製品。
常に最新で快適なフォント環境を、追加料金なしで提供。またMORISAWA PASSPORT ONEの特徴として事前の手続きなど一切なしに手元に届き次第すぐにご利用できる。

▼「MORISAWA PASSPORT ONE」楽天市場での購入はこちら  

 

 

▼「MORISAWA PASSPORT更新専用パック」Amazonでの購入はこちら

MORISAWA PASSPORT更新専用パック

MORISAWA PASSPORT更新専用パック

 

MORISAWA PASSPORT更新専用パック(PC1台/1年間)は、MORISAWA PASSPORT / MORISAWA PASSPORT ONEで契約の更新に必要な書類手続きが一切なく、簡単に素早く契約の更新ができるパッケージ。PC1台のみ更新したい、認証登録が済んでいる、インターネット環境がある、複数台契約や複数年契約による価格、業界別ライセンスプランを希望しないユーザーにオススメ。 

▼「MORISAWA PASSPORT更新専用パック」楽天市場での購入はこちら 

 

 

モリサワパスポート以外の製品では MORISAWA Font Select Packもある。

▼「MORISAWA Font Select Pack 1」Amazonでの購入はこちら

MORISAWA Font Select Pack 1

MORISAWA Font Select Pack 1

 

Select Packは、豊富なモリサワフォントの中からライセンス数に応じて使いたい書体が自由にセレクトできるパッケージ。

▼「MORISAWA Font Select Pack 1」楽天市場での購入はこちら 

 

フォントの日にモリサワがやらかしてフォント男子!爆誕

f:id:mojiru:20180410164639p:plain

株式会社モリサワ お知らせから転載 ©KADOKAWA CORPORATION 2018

腐女子にがっつり媚びたフォント擬人化マンガ「フォント男子!」

国が擬人化されたり、細胞が擬人化されたり、鉄道が擬人化されたり、あるかないか、でもやっぱりかどこかで需要があるかもしれないのが擬人化マンガ。

今宵、日本のフォント業界において圧倒的なシェア率を誇るモリサワが遂に血迷ったか!「アンチックAN」「太ゴB101」「リュウミン」「正楷書CB1」などのモリサワフォントをキャラクターモチーフとしてKADOKAWAとがっつりタッグを組んで、ヴァージニア二等兵によるフォント擬人化マンガ「フォント男子!」を2018年4月10日のフォントの日に発表したのだった。

エイプリルフールが過ぎていった4月の10日、「フォント男子!」は、ホントに、ホントーに無料Webコミックサイト「ヤングエースUP」で2018年4月10日から連載が開始されてしまった。

アニメ化も薄い本もフォントーに捗りそうだ…「フォント男子!」

イケメン男子キャラクター達を多数登場させ、がっつり腐女子に媚びた感じのテイストに、今後のモリサワフォントが腐女子の玩具として、リュウミンとA1ゴシックが絡み合うボーイズラブによる薄い未来が見え隠れしてきて、何故だか震えと嗚咽が止まらない。

むしろモリサワフォント的には、腐女子公認フォントとして、彼女たちに捗られるのは望む姿なのだろうか。これまで割と硬派なイメージがあったモリサワフォントの内面には、いじられたい!という滾る変態的承認欲求があったのかもしれないと邪推してしまった。

さておき、発表日からからすでに公式サイト、公式twitterアカウントを設置するチカラの入れようはまさにガチ中のガチさ。

既にアニメ化も視野に入れての本気の取り組みに思えてくる。多分、そうなのだろう。ノイタミナかNHKか、果たして。

 

ストーリーは、数年ぶりに以前住んでいた町に戻り、「モリサワ学園」に転入することになった高校2年生・アンチックANを主人公に、親友に太ゴB101、ゴシックにライバル心を燃やすリュウミンや担任の先生として正楷書CB1が登場した、テキストにすると意味がわからないよ‥となるが、漫画第1話のクオリティは無駄に高いのが、なんか切ない。

ライバル高校のフォントワークス高校やラスボスMonotypeハイスクールも登場するのだろうか

フォント男子!は、モリサワ一校で続けるのか、早々にネタも書体も枯渇して編集部によるテコ入れにより、その内、フォントワークス大学付属高校やイワタ学園、ダイナコムウェア高校も登場して、ガッツリ、フォントバトルマンガになるのだうか。そうなればラスボスはMonotypeハイスクールのキングHelvetiaで間違いないだろう。

ただし、現状、フォント王子!の未来は薄目を開けてみても、薄い本しか見えてこない。

どうかフォント王子!先生の次回作に期待してください。

▼フォント男子!公式サイト

promo.kadokawa.co.jp

 

▼公式twitterアカウント(@fontboys)

フォント男子! (@fontboys) | Twitter

 

▼無料Webコミックサイト・ヤングエースUP

web-ace.jp

 

IGAS2018モリサワブースで「フォント男子アニメ化計画!」セミナー開催!

f:id:mojiru:20180629142855j:plain

モリサワが出展する2018年7月26日(木)から7月31日(火)まで東京ビッグサイトで開催される印刷業界最大の国際展示会「IGAS2018 (国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)」で、「フォント男子アニメ化計画!」のセミナーが行われる。 

「フォント男子アニメ化計画!」は、2018年7月26日(火)の12時45分から13時45分。
セミナーの講師はKADOKAWAヤングエースUP編集部・加藤浩嗣氏が務める。

セミナーの最後にはアニメ化決定!の報告がありそうな予感がする。

▼フォント男子アニメ化計画! IGAS2018 モリサワブースセミナー - 申込み先URL

morisawa.eventcreate.net

 

IGAS2018のモリサワブースでは、「THE DIVERSITY(多様性)」をテーマとして、印刷会社が印刷物にとらわれない多様性の提案と顧客ニーズを的確に理解し提供するノウハウなどビジネスに直結するヒントを紹介していくようだ。事例やサンプル展示、バラエティに富んだ多数のセミナーのほか、7月29日(日)には「文字と印刷のワークショップ」も開催される。

 

嘘のようだが、ホントーに制定された、フォントの日 / 4月10日

f:id:mojiru:20180410095045j:plain

© 1998-2018 Morisawa Inc.

アドビシステムズが4月10日をフォントの日として申請して正式記念日として認定されたフォントの日。

何故4月10日なのか、そのアドビシステムズの言い分は、4(フォン)と10(ト)の語呂合わせ。

嘘のようだがフォントの話だ。そしてフォント王子!もホントにある漫画だ。

モリサワ関連製品情報

▼「MORISAWA PASSPORT ONE」Amazonでの購入はこちら

MORISAWA PASSPORT ONE

MORISAWA PASSPORT ONE

 

モリサワのすべてのフォントに、ヒラギノフォント、タイプバンクフォント、昭和書体フォントの日本語フォントや、欧文フォント、中国語フォント、韓国語フォント、多言語フォントなどを加えた全1000書体以上が、どれでも選べて好きなだけ使えるライセンス製品。
常に最新で快適なフォント環境を、追加料金なしで提供。またMORISAWA PASSPORT ONEの特徴として事前の手続きなど一切なしに手元に届き次第すぐにご利用できる。

▼「MORISAWA PASSPORT ONE」楽天市場での購入はこちら  

 

 

▼「MORISAWA PASSPORT更新専用パック」Amazonでの購入はこちら

MORISAWA PASSPORT更新専用パック

MORISAWA PASSPORT更新専用パック

 

MORISAWA PASSPORT更新専用パック(PC1台/1年間)は、MORISAWA PASSPORT / MORISAWA PASSPORT ONEで契約の更新に必要な書類手続きが一切なく、簡単に素早く契約の更新ができるパッケージ。PC1台のみ更新したい、認証登録が済んでいる、インターネット環境がある、複数台契約や複数年契約による価格、業界別ライセンスプランを希望しないユーザーにオススメ。 

▼「MORISAWA PASSPORT更新専用パック」楽天市場での購入はこちら 

 

 

モリサワパスポート以外の製品では MORISAWA Font Select Packもある。

▼「MORISAWA Font Select Pack 1」Amazonでの購入はこちら

MORISAWA Font Select Pack 1

MORISAWA Font Select Pack 1

 

Select Packは、豊富なモリサワフォントの中からライセンス数に応じて使いたい書体が自由にセレクトできるパッケージ。

▼「MORISAWA Font Select Pack 1」楽天市場での購入はこちら 

 

 

400を超えるモリサワフォントがアプリ上で書体見本として確認できるモリサワフォントアプリ「文字の手帖01」 

f:id:mojiru:20170928134933p:plain 

モリサワフォントユーザー、モリサワパスポートユーザーにオススメなのがモリサワのアプリ「文字の手帖01」。

下記からアプリのダウンロードができる。

 
文字の手帖01 - Morisawa Inc.

 

f:id:mojiru:20170928134119j:plain

f:id:mojiru:20170928134122j:plain

f:id:mojiru:20170928134125j:plain

f:id:mojiru:20170928134128j:plain

 

f:id:mojiru:20170928134130j:plain

 

デジタルフォントの開発・販売をしているモリサワがリリースした書体関連アプリ。「文字の手帖01」は、デザインをお仕事とされている方はもちろん、文字に興味がある人、グラフィックやデザインを勉強する方々、書体にこだわりたい人など、色々な人に使って欲しいアプリケーションになっており、アプリには以下のコンテンツが収録されている。

▼書体見本帳

400を超えるモリサワ書体見本をiPhone上で確認できる。

▼Morisawa Font Dictionary

フォントに関する用語をわかりやすくまとめた辞書。

▼文字あわせ

書体を使った神経衰弱のミニゲーム。

 

▼アプリのダウントードはこちら

 
文字の手帖01 - Morisawa Inc.

 

「MORISAWA PASSPORT2017メディア別・書体サンプル帖」がオマケで付いた「+DESIGNING VOLUME 44」 

f:id:mojiru:20180116090456j:plain

+DESIGNING VOLUME 44 (マイナビムック)ではモリサワフォント2017年新書体を紹介している他、特別冊子「MORISAWA PASSPORT2017メディア別・書体サンプル帖」が特典として付録化されている。

▼「MORISAWA PASSPORT2017メディア別・書体サンプル帖」

f:id:mojiru:20171002081815j:plain

MORISAWA PASSPORT2017メディア別・書体サンプル帖

雑誌・フリーペーパー、報告書・レポート、ビジネスドキュメント、プレゼンテーション、書籍、書籍カバー、カタログ、チラシ、パンフレット、フライヤー、ポスター、名刺、ショップカード・DM、挨拶状、サイン・案内板、Web、映像・テロップ、多言語併記といったデザイン例をメディア別にまとめられている。
こちらの書体サンプル帖にてPICK UPとしてA1ゴシックや秀英にじみ明朝、みちくさなど2017年新書体も紹介されている。

▼「+DESIGNING VOLUME 44 (マイナビムック)」Amazonでの購入はこちら

+DESIGNING VOLUME 44 (マイナビムック)

+DESIGNING VOLUME 44 (マイナビムック)

 

『+DESIGNING』はCreativity(創造性)とProductivity(生産性)という2つの側面から、
現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌です。

Creative Sideでは一線で活躍するデザイナーや事例、デザインの学びかた、アイデアの源になる情報を、
Productive Sideでは印刷・出力・DTPにまつわる知識やアプリケーションの使いかたを取りあげることで、
デザインのINPUTからOUTPUTまでを幅広くサポートします。

[特集]
デザイン力アップのために
「書体」「フォント」「組版」のことを
しっかり理解する!

デザイン、そして情報伝達において、重要な要素である「文字」。文字のかたちや大きさ、
並べかたひとつで、伝えたい情報が伝わりやすくも、伝わりにくくもなります。
適切な書体を選び、組み、レイアウトしていくこと、そのためには文字や書体に対する正しい知識と、
陥りやすいミスや勘違いをしっかりと把握しておくことが大切です。
この特集ではベーシックな文字・書体にまつわる知識や最適な組みかたをわかりやすくお伝えするほか、
フォントフォーマットや文字セットというデータとしての文字についての情報も掲載。そしていま、
フォントをどう買い、管理し、使っていくべきなのかについても考察します。

書体を作る側、使う側それぞれの現場取材や、最新のフォントテクノロジーについての情報もしっかり網羅。
基礎から応用、最新情報まで、文字にまつわるすべてがわかる特集です。 

書体づくりの現場/今田欣一インタビュー
伝統の文字を後世につなげる、書体設計師の仕事

ゲームの世界を彩る文字
シノアリスのデザインとタイポグラフィ

書体編
和文書体の分類とバリエーション
定番から抜け出す! 欧文書体の選びかた
欧文フォントもオープンタイプにするべき理由

組版編
きれいな文字組を考える
1 文字のかたち 行のかたち
2 文字の並べかた
3 行と段落、版面と段組
4 文字組みが崩れるのはどんなとき?
5 理想の文字組みってどんなもの?

組版アプリ編
きれいな文字組を実現する
1 組版アプリのきほん
2 きれいなベタ組みをつくる
3 きれいなツメ組みをつくる
4 文字組みアキ量設定

日英併記組版編
日英併記デザインのきほん
1 それぞれの書体を選ぶ
2 文字サイズや行間から基本となる本文設計を決める
3 日本語と英語を併記するフォーマットを考える
4 日本語、英語、中国語 多言語展開の実例
欧文組版Q&A

フォント編
デジタルの文字を知ろう
昔と今のフォントを知ろう
オープンタイプフォーマットのきほん
日本語オープンタイプフォーマットのきほん
定番フォント作成ツール
フォントメーカーに聞く フォントの使用許諾一覧 2017年度版

[SPECIAL ISSUE]
●C7100S Hackathon 2017 Design Competition×RICOH Pro C7100Sシリーズ×スペシャルトナー
スペシャルトナーがクリエイティブを刺激する

●ART-Asian Round Tableレポート

UNKNOWN ASIA 2017


[SERIAL]
●+DESIGNING Find Up
「2017年の新書体」「大阪DTPの勉強部屋」

●イラレマスター・はむこさんの○△□でなにつくろ?
ネコを描いてみよう。

●#深夜補正
塗る、消す、修復する フィルタを駆使したレタッチ

●東京DTPの勉強会
「フォント管理ソフト比較」「PDF比較ツール BeforeAfterCV」

●+Lab
表面加工の新しいカタチ箔&エンボスをオンデマンドで!

●文字もじかわら版
「秀英体十七書体」「タイプスクウェア」ほか

●おぢんの文字と組版 素朴な疑問
「分割禁止」と「分離禁止」の違い

●デザインガール図鑑
川村優実/森本果呼/大江咲

 

▼「+DESIGNING VOLUME 44 (マイナビムック)」楽天市場での購入はこちら 

 

 

▼関連記事:今こそ知りたい!「書体」「フォント」「組版のこと」:+DESIGNING VOLUME 44 (マイナビムック)

www.mojiru.com

もじ鉄の夏フェス「もじ鉄夏祭りin福島・いい電」開催

f:id:mojiru:20180628104655g:plain

Copyright © 福島交通 株式会社 All Rights Reserved.

もじ鉄夏祭り in 福島・いい電

もじ鉄に夏が来る。

もじ鉄とは、駅名標や出口の案内看板など鉄道のサインにまつわるフォント(書体)デザインを研究し、観察し、愛するという鉄道趣味におけるジャンルの1つである。

そんなもじ鉄に夏が来る。

真っ白な馬になった王子様ではなく電車に乗り、電車を撮る、また駅名標を撮る、案内看板も撮る、そして観察して研究する、2018年にそんな蒸し暑い夏が来ることになった。

2017年12月23日に著書「もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標」を出版したほどの「撮り鉄」であり、「もじ鉄」でもあるデザイナー・石川祐基氏が代表を務めるデザイン事務所「デザイン急行」は、福島交通と2018年7月15日(日)に「もじ鉄夏祭り in 福島・いい電」を開催することが発表された。

「もじ鉄夏祭り in 福島・いい電」では、「鉄道文字」や「車両デザイン」がテーマのトークイベントや2018年度最終運行となる7000系車両撮影会の開催、また駅ごとにデザインの異なる「夏季限定ご当地デザイン駅名標」が曽根田~花水坂間の全10駅に設置される。

トークイベントでは、グラフィックデザイナーであり、もじ鉄でもあるデザイン急行代表の石川祐基氏やデザイナーで描き鉄である小松大希氏、フリーアナウンサーで女子鉄である久野知美氏が出演。2018年度に引退を控える7000系電車の車両撮影会などが開催され、もじ鉄にとっても撮り鉄にとっても必見の盛りだくさんの内容になっている。

また「曽根田~花水坂間全10駅に8月31日(金)まで設置される夏季限定ご当地デザイン駅名標」には石川祐基氏が曽根田~桜水間の7駅、小松大希氏が桜水~花水坂間の4駅をそれぞれ担当する。

デザイン急行によると実際の鉄道路線を舞台とした「鉄道と文字」のイベントは、今回が初の試みとなり、「福島交通の全面協力によって実現した飯坂線開業以来最大級のイベントを、ぜひお楽しみください」とコメントしている。

 

「もじ鉄夏祭り in 福島・いい電」概要

▼開催日時
2018年7月15日(日)10時45分~16時30分
▼会場
福島交通飯坂線桜水車両基地

▼スケジュール(予定)
10:45/夏季限定ご当地デザイン駅名標 除幕式(桜水駅ホーム)

11:15/トークイベント受付開始

11:30~13:00/トークイベント開催(桜水車両基地内特設ステージ)
13:30~16:30/車両撮影会・グッズ即売会

▼参加費
2,500円(当日支払い)

▼申込方法
下記の「もじ鉄夏祭り in 福島・いい電」WEBサイト内にある専用応募フォームから申し込みできる。

https://req.qubo.jp/mojitetsu/form/natsumatsuri

▼定員
先着40名

▼参加特典
・参加者限定 飯坂線一日乗車券「もじ鉄きっぷ」
・もじ鉄夏祭り公式ブック(冊子)
 飯坂線もじ鉄解説や駅名標制作の裏側など.
・1000系ストーリーブック(冊子)
 1000系導入までの秘蔵写真など.
・1000系車番書体設計図(レプリカ)

▼車両撮影会・グッズ即売会について(当日受付、有料)
参加費:300円(当日支払い、幼児半額)
※トークイベント参加者は無料

▼受付方法
イベント当日13時15分から会場(桜水車両基地)で受付
※一般入場可

夏季限定ご当地デザイン駅名標について
設置期間:2018(平成30)年7月15日(日)~8月31日(金)
設置駅:福島交通飯坂線曽根田~花水坂間全10駅

▼デザイン
曽根田~桜水間(7駅):石川祐基氏デザイン
桜水~花水坂間(4駅)小松大希氏デザイン
▼「もじ鉄夏祭り in 福島・いい電」の開催について(福島交通飯坂線WEBサイトPDFファイル)
https://ii-den.jp/files/newsrelease/files/0064_file01.pdf

▼「もじ鉄夏祭り in 福島・いい電」特設WEBサイト

もじ鉄夏祭り in 福島・いい電

▼案内看板(飯坂温泉駅)

f:id:mojiru:20180628111501j:plain

「もじ鉄夏祭りin福島・いい電」についてPDF/Copyright © 福島交通 株式会社 All Rights Reserved.

▼現行の駅名標(桜水駅)

f:id:mojiru:20180628111505j:plain

「もじ鉄夏祭りin福島・いい電」についてPDF/Copyright © 福島交通 株式会社 All Rights Reserved.

▼駅名標デザインイメージ:石川祐基氏デザイン

f:id:mojiru:20180628111513j:plain

「もじ鉄夏祭りin福島・いい電」についてPDF/Copyright © 福島交通 株式会社 All Rights Reserved.

 ▼駅名標デザインイメージ:小松大希氏デザイン

f:id:mojiru:20180628111510j:plain

「もじ鉄夏祭りin福島・いい電」についてPDF/Copyright © 福島交通 株式会社 All Rights Reserved.

 福島交通 飯坂電車・いい電

f:id:mojiru:20180628143535j:plain

福島交通 飯坂電車Webサイト/Copyright © 福島交通 株式会社 All Rights Reserved.

「いいな、いい電、飯坂電車。」をキャッチコピーにした福島県福島市の福島駅から飯坂温泉駅を結ぶ福島交通による福島交通株式会社が運営する鉄道路線。

「いい電」という愛称があり、いい電の終着駅である飯坂温泉駅には、9つの共同浴場をはじめ、多くの旅館・ホテルが並んでいる。

▼福島交通 飯坂電車WebサイトURL 

ii-den.jp

 

IGAS2018にて「鉄道と書体から見える“もじ鉄”の世界 IGAS2018 モリサワブースセミナー」も7月29日(日)に開催

f:id:mojiru:20180629141651j:plain

モリサワが出展する、2018年7月26日(木)から7月31日(火)まで東京ビッグサイトで開催される印刷業界最大の国際展示会「IGAS2018 (国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)」で、石川祐基氏が講師を務める「鉄道と書体から見える“もじ鉄”の世界 IGAS2018 モリサワブースセミナー」が開催される。

「鉄道と書体から見える“もじ鉄”の世界」のセミナーは、2018年7月29日(日)13:30~14:30に行われる予定で、セミナーでは「もじ鉄:書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標」の著者である石川祐基氏とAdobeの岩本崇氏による、フォントと鉄道の面白話が繰り広げられる予定。

普段何気なく見ている駅名看板が実は奥深い世界であり、引き込まれる内容になっている。

数量限定の先着順で書籍もプレゼントする太っ腹セッションとのこと。

 

デザイン急行代表石川祐基氏による「もじ鉄」本「書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標」 

f:id:mojiru:20180628145924j:plain

デザイン急行・石川祐基氏著書の文字とデザインの鉄道の「もじ鉄」本「もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標 単行本(ソフトカバー)」が三才ブックスから2017年12月23日に発売されている。

もじ鉄本第2弾があるなら、ぜひ、近年のインバウンド需要や東京五輪を見越して多言語化が進む駅名標などを取り上げて欲しい。

「もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標」Amazonでの購入はこちら 
もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標

もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標

 

鉄道に乗ることが好きな人は乗り鉄。鉄道の写真の撮影が好きな人は撮り鉄。
鉄道の模型の収集が好きな人は模型鉄。ならば、鉄道と駅の看板・文字が好きな人は、「もじ鉄」と呼ぼう!

見慣れてはいるけれど、意外としっかり見たことはなかったいつも利用している駅の看板。
本書では、日本全国、北海道から沖縄まで、全166社(路線)の駅名標を書体とともに写真付きでご紹介。
“鉄道に使われる文字とそのデザイン"を解説していきます。

他にも、2018年に120周年を迎える京急電鉄の協力のもと、
京急川崎大師駅のロゴの変遷を辿るなど、鉄道文字に関するコンテンツが盛りだくさんです。
[目次]
■えきもじコレクション【北海道・東北編】
JR北海道/札幌市営地下鉄/道南いさりび鉄道/札幌市電/函館市電/津軽鉄道/弘南鉄道/
青い森鉄道/IGRいわて銀河鉄道/三陸鉄道/秋田内陸縦貫鉄道/由利高原鉄道/山形鉄道/
JR東日本(東北)/仙台市地下鉄/仙台空港鉄道/福島交通/阿武隈急行/会津鉄道

■えきもじコレクション【関東編】
JR東日本(関東)/東京メトロ/都営地下鉄/東京急行電鉄/京浜急行電鉄/小田急電鉄/京王電鉄/
西武鉄道/東武鉄道/京成電鉄/相模鉄道/横浜高速鉄道/横浜市営地下鉄/江ノ島電鉄/
箱根登山鉄道/東京臨海高速鉄道/首都圏新都市鉄道/流鉄/東葉高速鉄道/埼玉高速鉄道/新京成電鉄/
北総鉄道/芝山鉄道/小湊鉄道/いすみ鉄道/銚子電鉄/鹿島臨海鉄道/ひたちなか海浜鉄道/関東鉄道/真岡鉄道/
野岩鉄道/わたらせ渓谷鉄道/上信電鉄/上毛電鉄/秩父鉄道/富士急行/都電荒川線/東京モノレール/
多摩都市モノレール/湘南モノレール/千葉都市モノレール/舞浜リゾートライン/日暮里・舎人ライナー/
ゆりかもめ/埼玉新都市交通/横浜シーサイドライン/山万

■えきもじコレクション【信越・北陸編】
アルピコ交通/長野電鉄/しなの鉄道/北越急行/えちごトキめき鉄道/あいの風とやま鉄道/
IRいしかわ鉄道/富山地方鉄道/黒部渓谷鉄道/北陸鉄道/のと鉄道/福井鉄道/えちぜん鉄道/富山ライトレール/万葉線

■えきもじコレクション【東海編】
JR東海/名古屋市営地下鉄/名古屋鉄道/名古屋臨海高速鉄道/愛知環状鉄道/東海交通事業/
愛知高速交通/豊橋鉄道/遠州鉄道/静岡鉄道/岳南電車/天竜浜名湖鉄道/大井川鉄道/
伊豆箱根鉄道/伊豆急行/明知鉄道/長良川鉄道/樽見鉄道/養老鉄道/三岐鉄道/四日市あすなろう鉄道/伊勢鉄道/伊賀鉄道

■えきもじコレクション【関西編】
JR西日本/大阪市営地下鉄/京阪電鉄/阪急電鉄/阪神電鉄/南海電鉄/近畿日本鉄道/
神戸市営地下鉄/京都市営地下鉄/近江鉄道/信楽高原鉄道/叡山電鉄/京福電鉄/嵯峨野観光鉄道/
京都丹後鉄道/山陽電鉄/北条鉄道/神戸電鉄/北神急行電鉄/能勢電鉄/北大阪急行電鉄/
泉北高速鉄道/水間鉄道/和歌山電鉄/紀州鉄道/阪堺電気軌道/大阪高速鉄道/南港ポートタウン線/神戸新交通

■えきもじコレクション【中国・四国編】
JR四国/高松琴平電鉄/伊予鉄道/土佐くろしお鉄道/阿佐海岸鉄道/とさでん交通/智頭急行/
岡山電気軌道/井原鉄道/水島臨海鉄道/広島電鉄/広島高速交通/錦川鉄道/一畑電車/若桜鉄道

■えきもじコレクション【九州・沖縄編】
JR九州/福岡市地下鉄/西日本鉄道/筑豊電鉄/平成筑豊鉄道/門司港レトロ観光線/甘木鉄道/
松浦鉄道/島原鉄道/熊本電鉄/南阿蘇鉄道/くま川鉄道/肥薩おれんじ鉄道/長崎電気軌道/
熊本市電/鹿児島市電/北九州高速鉄道/沖縄都市モノレール

■COLUMN もじて通信
北海道・東北編/関東編/信越・北陸編/東海編/関西編/中国・四国編/九州・沖縄編

■PLAYBACK! 京急の文字 120 YEARS
■ドキッ! 京阪特急書体だらけの駅名大会
■全国駅名標書体一覧
■もじ鉄フォントガイド
■もじ鉄マナー講座
■もじ鉄用語集
■駅だけじゃない! 電車で、もじ鉄。 

「もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標」楽天市場での購入はこちら 

 

 

もじ鉄関連記事:「もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標」紹介記事 

www.mojiru.com

 

もじ鉄関連記事:「駅の文字、電車の文字 鉄道文字の源流をたずねる」

www.mojiru.com

 

もじ鉄関連記事:「されど鉄道文字―駅名標から広がる世界」

www.mojiru.com

40種類もの配色のパターンを解説した配色デザイン帳

f:id:mojiru:20180627120025j:plain

配色デザインミニ帳

デザイナー伊達千代氏による40種類ものイメージ別配色パターンを実例とともに解説した配色デザイン帳「配色デザインミニ帳」が2018年5月30日に発売されている。

「配色デザインミニ帳」は、単に配色パターンのサンプルを示すだけではなく、それぞれの配色が作り出しているイメージや考え方とそれに沿ったデザインの実例をイメージごとにまとめたハンディな配色見本帳の決定版。

1章では「色のしくみ」や「RGBとCMYK」などの色の基本知識を解説。

2章では「暖色の配色」「寒色の配色」「コンプレックスハーモニー」「ナチュラルハーモニー」といった配色の基本を理解できる。

3章では「スイーツのような甘い配色」「優等生なトラディショナル配色」「透明感のある配色」などといった40種類ものイメージ別配色パターンを実例とともに解説している。

また、それぞれの配色ごとに配色の考え方をチャートとして掲載。配色の考え方を理解すればオリジナルの配色を作ることもできる。

仕事で配色を選びたいプロのデザイナーはもちろん、趣味で作品やブログをイメージ通りの配色にしたい人にも十分に使える内容になっている。

なお、「配色デザインミニ帳」は大好評の既刊書「配色デザイン見本帳」のダイジェスト版としてハンディに使えるようにミニ版に編集し直したもので「配色デザインミニ帳」一冊で、色の基本、配色の基礎と考え方、配色を自分で再現できる考え方チャートなどをコンパクトに凝縮した、見て楽しく使って便利な配色ミニ帳の決定版になっている。 

f:id:mojiru:20180627130432j:plain

f:id:mojiru:20180627130435j:plain

f:id:mojiru:20180627130439j:plain

f:id:mojiru:20180627130443j:plain

f:id:mojiru:20180627130446j:plain

f:id:mojiru:20180627130449j:plain

f:id:mojiru:20180627130453j:plain

f:id:mojiru:20180627130456j:plain

f:id:mojiru:20180627130501j:plain

 

「配色デザインミニ帳」Amazonでの購入はこちら 

配色デザインミニ帳

配色デザインミニ帳

  • 作者: 伊達千代
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2018/05/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

デザインの実例と配色パターンから選べるハンディな見本帳
人に特定のイメージや印象を与える配色には、それなりの理由があります。
色には直接人の感情に訴えかけ、懐かしさや清潔感といった特定の印象を呼び起こす力があるのです。
本書は、単に配色パターンのサンプルを示すだけではなく、それぞれの配色が作り出しているイメージや考え方と、それにそったデザインの実例をイメージごとにまとめました。
1章では「色のしくみ」や「RGBとCMYK」などの色の基本知識、2章では「暖色の配色」「寒色の配色」「コンプレックスハーモニー」「ナチュラルハーモニー」といった配色の基本を理解しながら、3章では「スイーツのような甘い配色」「優等生なトラディショナル配色」「透明感のある配色」などといった40種類ものイメージ別配色パターンを実例とともに解説しました。また、それぞれの配色ごとに、配色の考え方をチャートとして掲載、考え方を理解すればオリジナルの配色を作ることもできます。
本書は、デザインや自分の作品のためにイメージどおりの配色を選びたい方や、プロのデザイナーの配色を活用したい方などを対象にしています。仕事で配色を選びたいプロの方にも、また、趣味で自分のブログや作品をイメージ通りの配色にしたい方も十分にお使いいただける内容となっています。
なお、本書は大好評の既刊書『配色デザイン見本帳』のダイジェスト版としてハンディに使えるようにミニ版に編集し直したものです。本書一冊で、色の基本、配色の基礎と考え方、配色を自分で再現できる考え方チャートなどをコンパクトに凝縮した、見て楽しく、使って便利な配色ミニ帳の決定版です。
伊達千代Profile●デザイナー、ライター。株式会社TART DESIGN OFFICE代表、昭和女子大学環境デザイン学科非常勤講師。主な著書に『デザインのルール、レイアウトのセオリー。』『配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック』『デザイン・ルールズ[新版]』(MdN刊)がある。 

「配色デザインミニ帳」楽天市場での購入はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

配色デザインミニ帳 [ 伊達千代 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2018/6/27時点)


 

 

配色

「配色」とは色を配置して構成することを意味する。

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「多彩な模様と配色のアイデア集 かぎ針で編む モチーフデザインBOOK」 

www.mojiru.com

「多彩な模様と配色のアイデア集 かぎ針で編む モチーフデザインBOOK」Amazonでの購入はこちら 
多彩な模様と配色のアイデア集 かぎ針で編む モチーフデザインBOOK

多彩な模様と配色のアイデア集 かぎ針で編む モチーフデザインBOOK

 

 

ナチュラルな色使いからビビットなカラーバリエーションまで、ハレーションズならではの感性を生かしたモチーフの配色を楽しめる一冊。個々のモチーフの作り方をたくさん掲載。そしてそれぞれを組み合わせた時に起こる模様の変化を楽しめる見本帳です。テーマごとに作りたくなる素敵な作品も掲載。またモチーフの繋ぎ方の動画や、かゆいところに手が届く解説つき。
シックモチーフ48パターン
モダンモチーフ46パターン
エレガントモチーフ37パターン
カラフルモチーフ43パターン

ザ・ハレーションズProfile●編集・デザイナー兼イラストレーターの二名からなる創作ユニット。「ハレーションを起こす派手色の組み合わせが大好き! 」という共通点をきっかけに結成し、出版を中心に雑貨、ファッション、音楽、モバイルなど、色にまつわる活動を幅広く展開中。

「多彩な模様と配色のアイデア集 かぎ針で編む モチーフデザインBOOK」楽天市場での購入はこちら

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖」

www.mojiru.com

「和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖」Amazonでの購入はこちら
和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖
和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖
  • 作者: ナイスク
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2018/12/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

由来と歴史、鮮烈なビジュアルときれいな配色で、日本の伝統色がわかる、使える!

本書は計140色ほどの日本特有の色・配色を解説する、和の配色ハンドブックです。
日本人の心、美意識が育んできた伝統色を、色名の由来や歴史的な背景をひもときながら、
多彩なイメージビジュアル、配色パターンとともに紹介しています。

古くから伝わる和色をもとに日本の文化・歴史を知り、
その色彩センスをビジネスや趣味などさまざまなシーンの色使いに活かすことができます。
また、ユニークなビジュアルやきれいでかわいい配色パターンにより、
誌面を眺めるだけでも和色の世界を存分に楽しめます! 

「和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖 [ ナイスク ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/12/18時点)

楽天で購入

 

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「配色の教科書-歴史上の学者・アーティストに学ぶ「美しい配色」のしくみ-」

www.mojiru.com

「配色の教科書-歴史上の学者・アーティストに学ぶ「美しい配色」のしくみ」Amazonでの購入はこちら 
配色の教科書-歴史上の学者・アーティストに学ぶ「美しい配色」のしくみ-

配色の教科書-歴史上の学者・アーティストに学ぶ「美しい配色」のしくみ-

  • 作者: 色彩文化研究会,城一夫
  • 出版社/メーカー: パイインターナショナル
  • 発売日: 2018/09/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

人はなぜ時代を超えて「調和」について語りあうのか?

「調和する」色の組み合わせとは何か?アリストテレス、ニュートン、ゲーテ、シュヴルール、マンセル、ダ・ヴィンチ、ドラクロワ、モネ、ゴッホ、マティス、モンドリアン、イッテン、アルバースなど、歴史上の学者やクリエイターたちが、それぞれに導き出した「美しい配色」のしくみを、豊富な図版で解説した決定版。
城一夫Profile●共立女子学園名誉教授。専門は色彩文化・模様文化の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「配色の教科書-歴史上の学者・アーティストに学ぶ「美しい配色」のしくみ」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

配色の教科書 歴史上の学者・アーティストに学ぶ「美しい配色」のし [ 城一夫 ]
価格:3456円(税込、送料無料) (2018/10/15時点)

楽天で購入

 

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「知りたい配色デザイン」

www.mojiru.com

「知りたい配色デザイン」Amazonでの購入はこちら 
知りたい配色デザイン (知りたいデザインシリーズ)

知りたい配色デザイン (知りたいデザインシリーズ)

 

配色デザインのルールとテクニックとアイデアがまるごと1冊に!

デザイン要素の基本中の基本、色彩と配色に関するデザインやレイアウトのルールと、
デザインワークのアイデアをあつかった書籍。

色の基本知識から15の法則と実例、配色パターン見本、配色レイアウトのテクニック、
グラフィックソフトによる色の作り方まで、カラーデザインのあれこれについて“知りたい! "に応える解説書。

プロセスカラーおよび金/銀特色・蛍光特色の掛け合わせカラーチャート付き。

▼本書の構成

PART1 魅せる色彩のきほん
(3つのキーワードと色の選び方)
色の基本と機能や心理的効果を学びます。
また配色デザインの進め方を参考に読み手に「伝わる」色のつくり方も解説します。

PART2 配色パターンのきほん
(15の法則とカラーサンプル)
さまざまなカラーデザインの基礎となる色彩調和と配色について、
ビジュアル例と配色サンプルを交えて解説します。

PART3 ベースの配色テクニック
(24の技とデザインサンプル)
デザイン全体のベースとなる配色テクニックを解説します。
PART2の配色パターンを下敷きにサンプルを使って学びます。

PART4 配色レイアウトのアイデア
(13の発想とデザインサンプル)
デザインの魅力を高める配色レイアウトを解説します。
色の使い方の幅を広げて、効果的に読み手へアピールしましょう。

PART5 くらべる配色プラン集
(4つの視点とデザインサンプル)
配色のアプローチを切り口に解説します。
ターゲット別の作例を参考に、色の力を最大限に活用するためのポイントを押さえましょう。

ARENSKI Profile●雑誌、書籍、カタログ、広告、Webなど、さまざまなジャンルのデザインに携わる。近著『魅せ技&決め技Photoshop~写真の加工から素材づくりまでアイデアいろいろ~』

「知りたい配色デザイン」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

知りたい配色デザイン (知りたいデザインシリーズ) [ ARENSKI ]
価格:2354円(税込、送料無料) (2018/10/11時点)

楽天で購入

 

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック」

www.mojiru.com

「きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック」Amazonでの購入はこちら 
きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック

きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック

  • 作者: ingectar-e
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2018/01/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

『かわいい色の本』に続く配色カタログ第2弾。

きれいな色で何かをつくりたい。きれいな色をすぐに知りたい。
本書はそんな方のために、「きれいな色」にこだわって配色した、イメージとキーワードで引ける配色カタログです。

むずかしい色の知識がなくても大丈夫。
豊富な作例サンプルとキーワードから、気に入ったセットを選んでそのまま配色するだけで、
きれいでセンスのいいオシャレな色の組み合わせがかんたんにできあがります。

紙面にはCMYK値、RGB値、WEBカラーコードを掲載。
デザイナーさんはもちろん、WEBページ、チラシやPOP、パッケージ制作に携わる人、企画書や提案書を作るビジネスパーソン、
ハンドメイド作家さんや、刺繍、ぬり絵、DIY、アクセサリーづくりなどの趣味にまで。

ページをめくるだけでわくわくできる、
そのまま塗りたくなる、作りたくなる配色がいっぱいです。

「何色にしよっかな~」と色で悩むすべてのつくる人へ。
きれいな色できれいなものづくりを楽しんでください。


[本書の主な内容]
○FEMININE
野に咲く花を水差しにあつめて
バスケットに甘酸っぱい香り
可憐をまとう
公園のマルシェ

○LUXURY
うたかたの飾り
路地を染めていく
異国のミュージカル
歴史が刻まれる

○ELEGANT
ラズベリーとチョコ
大地に飛び込む
氷のはねと結晶
小さな花びら

○NATURAL
初夏の森
暮らしを楽しむ
やわらかく伸びる
夜の雲が流れて

○ORGANIC
午後のマルシェ
クレイとハーブ
小さな花が音符になって
レモンとオリーブ

○ETHICAL
自然そのまま
パーティの耳飾り
オーガニックコットン
人と自然にやさしいこと

○RESORT
ラムネ色の海
打ち寄せる波
カラフルな街
朝焼けの空

○MODE
憧れのインテリア
花梨の実が香る
レンガ色の街
魅惑的に輝く

○SHINY
真夜中に走り出す
水底で眠る夜
刺繍とミルクティー
サンゴの色

○PASTEL
花びらの貝
シャーベットとアイスクリーム
花の香りを閉じこめたクリーム
カラフルな紅茶缶

○LUXE
ローズオイルとブラックベリー
花のつぼみと夕焼けのカクテル
ミモザとアカシア
青と白でできた宇宙と同じ色

○ROMANTIC
スイーツパーティ
すみれの花と結んだリボン
パリの公園
可憐な蝶が手のひらに残って

「きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック [ ingectar-e ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/7/4時点)


 

 

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]」

www.mojiru.com

「配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]」Amazonでの購入はこちら
配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]

配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]

 

【発売半年で11刷、65,000部突破の大ヒット! 】
仕事や趣味にすぐ使える。

イメージを形にできる新しい配色の教科書。
欲しい配色がすぐに見つかる!

印象別/年代別/国別/色相別
さまざまな配色見本が全部で3175選!

デザイン/イラスト/写真/ビジネス/プレゼンテーション/ハンドメイド/インテリア/塗り絵/趣味など
色を扱うすべての人が使える!

●この本のポイント
・全127項目のテーマと合計3175選の配色数。 配色見本がたっぷり詰まった完全保存版!
・全テーマ見開き完結で読みやすく、本のサイズがコンパクトだから作業の邪魔にならない!
・文章・写真・デザイン・パターン・イラストからイメージが膨らむ。アイデアがひらめく!
・デザインからビジネス、趣味、実用とあらゆる利用シーンですぐに役立つ!
・雑誌を眺めるような感覚で配色が楽しめる。 色が大好きな人のための本!

桜井輝子Profile●東京カラーズ株式会社代表取締役。日本色彩学会正会員、国際カラーデザイン協会カラーデザインマスター、色彩検定協会認定色彩講師、東京商工会議所カラーコーディネーター検定試験認定講師、インテリアコーディネーター。人に役立つ色彩の提案、企業の商品をより魅力的に演出するためのカラーコンサルティングや研修、大学・専門学校での色彩学講師、色彩教材の企画制作など、色にまつわるさまざまな分野で活躍。2014年に日本人としてはじめてスウェーデン国家規格ナチュラルカラーシステム(NCS)の認定講師資格を取得し、その普及に努めている。

「配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]」楽天市場での購入はこちら

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「やさしい配色の教科書[改訂版]」

www.mojiru.com

「やさしい配色の教科書[改訂版]」Amazonでの購入はこちら

これからはじめる人のための、配色の基本。

「自分には配色センスがない」と自信をなくしてしまうかもしれません。
でもそんな思い込みはもう不要です。
なぜなら、色選びに才能やセンスはまったく関係ないからです。
デザイナーと呼ばれる職業の人たちは、なぜ色を上手に操れるのでしょうか?
それは、たくさんの「色のルール」を知っているからです。
(本書「はじめに」より)

――本書は2015年に出版され、好評を博した『やさしい配色の教科書』を、
図版とデザインを刷新し、よりわかりやすい形に改訂した書籍です。

ひとことで配色といっても、知識項目は広範囲にわたり、入門者や初心者にはハードルの高い分野ですが、本書では、まずこれだけ覚えておけば大丈夫という最低限必要な「色のルール」を厳選し、シンプルな文章とわかりやすい図版で解説しました。

このルールを身につけることによって、
正しく的確な配色が行えるようになるでしょう。

これからはじめる人に最適な配色の入門書です。

〈本書のおもな内容〉
Chapter 1 配色の基礎知識
Chapter 2 配色の心理効果と視覚効果
Chapter 3 配色の組み合わせ
Chapter 4 配色のイメージ表現
Chapter 5 配色の実践

「やさしい配色の教科書[改訂版]」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

やさしい配色の教科書[改訂版] [ 柘植 ヒロポン ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/6/5時点)


 

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「「ニュアンスカラーで上品おしゃれ SIMPLE & NATURAL 素材集 Withタイポグラフィー」

www.mojiru.com

「ニュアンスカラーで上品おしゃれ SIMPLE & NATURAL 素材集 Withタイポグラフィー」Amazonでの購入はこちら
ニュアンスカラーで上品おしゃれ SIMPLE & NATURAL 素材集 Withタイポグラフィー
ニュアンスカラーで上品おしゃれ SIMPLE & NATURAL 素材集 Withタイポグラフィー
 

 【全ページにレイアウト作例を掲載】
「さりげないけどおしゃれ」
「かわいいけど洗練されている」
「シンプルだけど作り込まれている」
「ヌケ感があって居心地がいい」

大人になった女の子たちが求めるさまざまな「おしゃれ」を 実現するために全ページにレイアウト作例を掲載しています。
さらに8つのカテゴリを設けて、 目的のデザインが探しやすいようになっています。

【CONTENTS】
Interior & Knick-knack(インテリア&雑貨)
Fashion(ファッション)
Cosmetics(コスメ)
Lifestyle(ライフスタイル)
Technology(テクノロジー)
Gourmet(グルメ)
Event(イベント)
Japanesque(和風)

【本書の特徴】
■イラスト素材
主張しすぎず、あくまでさりげなく、 でもないと物足りない。
そんなシンプルで使いやすい素材を厳選しています。

■レイアウト作例
素材の使用イメージを全ページに掲載しているので デザインに不慣れな方も安心。迷ったときの参考としても◎

■フォント
デザインの仕上がりイメージを大きく左右するフォント。
本書では作例内で使用しているフォントデータも収録しています。

■配色
作例内で使用しているカラー情報(CMYK値、RGB値)を掲載。
色の組み合わせやカラー展開にお役立ていただけます。

【収録データ】
紙面に掲載している素材とフォントデータを付属のDVD-ROMに収録しています。
Windows & Mac対応。

■素材データ
各種デザインワークに役立つ素材データ(JPG/PNG/AI形式)を 約3800点収録しています。
・JPG/PNG形式(画像解像度350ppi/カラーモードRGB)
各種グラフィックソフトをはじめ、Microsoft Officeなど、 さまざまなソフトで読み込み可能なデータ形式です。
PNG形式は背景が透明な状態になっているので、 写真などに重ねて使用することもできます。
・AI形式(カラーモードCMYK)
Illustrator(CS2以上)で読み込み可能なデータ形式です。
パス情報を保持したベクターデータでの収録となっているため、 拡大縮小・色変更などの加工をかんたんに行うことができます。
また、一部の素材はパターンスウォッチやブラシ情報を 保持したまま収録しています。
さらに紙面で紹介しているカラー情報をグローバルスウォッチとして 登録しています。

■フォントデータ
レイアウト作例内に使用しているフォント67書体を収録しています。

「ニュアンスカラーで上品おしゃれ SIMPLE & NATURAL 素材集 Withタイポグラフィー」楽天市場での購入はこちら 
 

 

3,175選の配色数の配色見本を網羅した配色の教科書

f:id:mojiru:20180630183312j:plain

配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]

「配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版] 」がSBクリエイティブから2017年12月16日に発売された。

「配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版] 」は、東京カラーズ株式会社代表取締役で日本色彩学会正会員、国際カラーデザイン協会カラーデザインマスター、色彩検定協会認定色彩講師、東京商工会議所カラーコーディネーター検定試験認定講師、インテリアコーディネーターを務める桜井輝子氏による全127項目のテーマと合計3,175選の配色数の配色見本が詰まった新しい配色の教科書になっている。

 

f:id:mojiru:20180630182748j:plain

f:id:mojiru:20180630182749j:plain

f:id:mojiru:20180630182752j:plain

f:id:mojiru:20180630182754j:plain

f:id:mojiru:20180630182759j:plain

f:id:mojiru:20180630182802j:plain

f:id:mojiru:20180630182804j:plain

f:id:mojiru:20180630182807j:plain

f:id:mojiru:20180630182809j:plain

f:id:mojiru:20180630182812j:plain

f:id:mojiru:20180630182816j:plain

f:id:mojiru:20180630182819j:plain

f:id:mojiru:20180630182822j:plain

f:id:mojiru:20180630182828j:plain

f:id:mojiru:20180630182833j:plain

「配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]」Amazonでの購入はこちら

配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]

配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]

 

【発売半年で11刷、65,000部突破の大ヒット! 】
仕事や趣味にすぐ使える。

イメージを形にできる新しい配色の教科書。
欲しい配色がすぐに見つかる!

印象別/年代別/国別/色相別
さまざまな配色見本が全部で3175選!

デザイン/イラスト/写真/ビジネス/プレゼンテーション/ハンドメイド/インテリア/塗り絵/趣味など
色を扱うすべての人が使える!

●この本のポイント
・全127項目のテーマと合計3175選の配色数。 配色見本がたっぷり詰まった完全保存版!
・全テーマ見開き完結で読みやすく、本のサイズがコンパクトだから作業の邪魔にならない!
・文章・写真・デザイン・パターン・イラストからイメージが膨らむ。アイデアがひらめく!
・デザインからビジネス、趣味、実用とあらゆる利用シーンですぐに役立つ!
・雑誌を眺めるような感覚で配色が楽しめる。 色が大好きな人のための本!

桜井輝子Profile●東京カラーズ株式会社代表取締役。日本色彩学会正会員、国際カラーデザイン協会カラーデザインマスター、色彩検定協会認定色彩講師、東京商工会議所カラーコーディネーター検定試験認定講師、インテリアコーディネーター。人に役立つ色彩の提案、企業の商品をより魅力的に演出するためのカラーコンサルティングや研修、大学・専門学校での色彩学講師、色彩教材の企画制作など、色にまつわるさまざまな分野で活躍。2014年に日本人としてはじめてスウェーデン国家規格ナチュラルカラーシステム(NCS)の認定講師資格を取得し、その普及に努めている。

「配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]」楽天市場での購入はこちら


 

 

配色

「配色」とは色を配置して構成することを意味する。

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「多彩な模様と配色のアイデア集 かぎ針で編む モチーフデザインBOOK」 

www.mojiru.com

「多彩な模様と配色のアイデア集 かぎ針で編む モチーフデザインBOOK」Amazonでの購入はこちら 
多彩な模様と配色のアイデア集 かぎ針で編む モチーフデザインBOOK

多彩な模様と配色のアイデア集 かぎ針で編む モチーフデザインBOOK

 

 

ナチュラルな色使いからビビットなカラーバリエーションまで、ハレーションズならではの感性を生かしたモチーフの配色を楽しめる一冊。個々のモチーフの作り方をたくさん掲載。そしてそれぞれを組み合わせた時に起こる模様の変化を楽しめる見本帳です。テーマごとに作りたくなる素敵な作品も掲載。またモチーフの繋ぎ方の動画や、かゆいところに手が届く解説つき。
シックモチーフ48パターン
モダンモチーフ46パターン
エレガントモチーフ37パターン
カラフルモチーフ43パターン

ザ・ハレーションズProfile●編集・デザイナー兼イラストレーターの二名からなる創作ユニット。「ハレーションを起こす派手色の組み合わせが大好き! 」という共通点をきっかけに結成し、出版を中心に雑貨、ファッション、音楽、モバイルなど、色にまつわる活動を幅広く展開中。

「多彩な模様と配色のアイデア集 かぎ針で編む モチーフデザインBOOK」楽天市場での購入はこちら

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖」

www.mojiru.com

「和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖」Amazonでの購入はこちら
和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖
和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖
  • 作者: ナイスク
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2018/12/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

由来と歴史、鮮烈なビジュアルときれいな配色で、日本の伝統色がわかる、使える!

本書は計140色ほどの日本特有の色・配色を解説する、和の配色ハンドブックです。
日本人の心、美意識が育んできた伝統色を、色名の由来や歴史的な背景をひもときながら、
多彩なイメージビジュアル、配色パターンとともに紹介しています。

古くから伝わる和色をもとに日本の文化・歴史を知り、
その色彩センスをビジネスや趣味などさまざまなシーンの色使いに活かすことができます。
また、ユニークなビジュアルやきれいでかわいい配色パターンにより、
誌面を眺めるだけでも和色の世界を存分に楽しめます! 

「和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖 [ ナイスク ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/12/18時点)

楽天で購入

 

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「配色の教科書-歴史上の学者・アーティストに学ぶ「美しい配色」のしくみ-」

www.mojiru.com

「配色の教科書-歴史上の学者・アーティストに学ぶ「美しい配色」のしくみ」Amazonでの購入はこちら 
配色の教科書-歴史上の学者・アーティストに学ぶ「美しい配色」のしくみ-

配色の教科書-歴史上の学者・アーティストに学ぶ「美しい配色」のしくみ-

  • 作者: 色彩文化研究会,城一夫
  • 出版社/メーカー: パイインターナショナル
  • 発売日: 2018/09/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

人はなぜ時代を超えて「調和」について語りあうのか?

「調和する」色の組み合わせとは何か?アリストテレス、ニュートン、ゲーテ、シュヴルール、マンセル、ダ・ヴィンチ、ドラクロワ、モネ、ゴッホ、マティス、モンドリアン、イッテン、アルバースなど、歴史上の学者やクリエイターたちが、それぞれに導き出した「美しい配色」のしくみを、豊富な図版で解説した決定版。
城一夫Profile●共立女子学園名誉教授。専門は色彩文化・模様文化の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「配色の教科書-歴史上の学者・アーティストに学ぶ「美しい配色」のしくみ」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

配色の教科書 歴史上の学者・アーティストに学ぶ「美しい配色」のし [ 城一夫 ]
価格:3456円(税込、送料無料) (2018/10/15時点)

楽天で購入

 

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「知りたい配色デザイン」

www.mojiru.com

「知りたい配色デザイン」Amazonでの購入はこちら 
知りたい配色デザイン (知りたいデザインシリーズ)

知りたい配色デザイン (知りたいデザインシリーズ)

 

配色デザインのルールとテクニックとアイデアがまるごと1冊に!

デザイン要素の基本中の基本、色彩と配色に関するデザインやレイアウトのルールと、
デザインワークのアイデアをあつかった書籍。

色の基本知識から15の法則と実例、配色パターン見本、配色レイアウトのテクニック、
グラフィックソフトによる色の作り方まで、カラーデザインのあれこれについて“知りたい! "に応える解説書。

プロセスカラーおよび金/銀特色・蛍光特色の掛け合わせカラーチャート付き。

▼本書の構成

PART1 魅せる色彩のきほん
(3つのキーワードと色の選び方)
色の基本と機能や心理的効果を学びます。
また配色デザインの進め方を参考に読み手に「伝わる」色のつくり方も解説します。

PART2 配色パターンのきほん
(15の法則とカラーサンプル)
さまざまなカラーデザインの基礎となる色彩調和と配色について、
ビジュアル例と配色サンプルを交えて解説します。

PART3 ベースの配色テクニック
(24の技とデザインサンプル)
デザイン全体のベースとなる配色テクニックを解説します。
PART2の配色パターンを下敷きにサンプルを使って学びます。

PART4 配色レイアウトのアイデア
(13の発想とデザインサンプル)
デザインの魅力を高める配色レイアウトを解説します。
色の使い方の幅を広げて、効果的に読み手へアピールしましょう。

PART5 くらべる配色プラン集
(4つの視点とデザインサンプル)
配色のアプローチを切り口に解説します。
ターゲット別の作例を参考に、色の力を最大限に活用するためのポイントを押さえましょう。

ARENSKI Profile●雑誌、書籍、カタログ、広告、Webなど、さまざまなジャンルのデザインに携わる。近著『魅せ技&決め技Photoshop~写真の加工から素材づくりまでアイデアいろいろ~』

「知りたい配色デザイン」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

知りたい配色デザイン (知りたいデザインシリーズ) [ ARENSKI ]
価格:2354円(税込、送料無料) (2018/10/11時点)

楽天で購入

 

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック」

www.mojiru.com

「きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック」Amazonでの購入はこちら 
きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック

きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック

  • 作者: ingectar-e
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2018/01/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

『かわいい色の本』に続く配色カタログ第2弾。

きれいな色で何かをつくりたい。きれいな色をすぐに知りたい。
本書はそんな方のために、「きれいな色」にこだわって配色した、イメージとキーワードで引ける配色カタログです。

むずかしい色の知識がなくても大丈夫。
豊富な作例サンプルとキーワードから、気に入ったセットを選んでそのまま配色するだけで、
きれいでセンスのいいオシャレな色の組み合わせがかんたんにできあがります。

紙面にはCMYK値、RGB値、WEBカラーコードを掲載。
デザイナーさんはもちろん、WEBページ、チラシやPOP、パッケージ制作に携わる人、企画書や提案書を作るビジネスパーソン、
ハンドメイド作家さんや、刺繍、ぬり絵、DIY、アクセサリーづくりなどの趣味にまで。

ページをめくるだけでわくわくできる、
そのまま塗りたくなる、作りたくなる配色がいっぱいです。

「何色にしよっかな~」と色で悩むすべてのつくる人へ。
きれいな色できれいなものづくりを楽しんでください。


[本書の主な内容]
○FEMININE
野に咲く花を水差しにあつめて
バスケットに甘酸っぱい香り
可憐をまとう
公園のマルシェ

○LUXURY
うたかたの飾り
路地を染めていく
異国のミュージカル
歴史が刻まれる

○ELEGANT
ラズベリーとチョコ
大地に飛び込む
氷のはねと結晶
小さな花びら

○NATURAL
初夏の森
暮らしを楽しむ
やわらかく伸びる
夜の雲が流れて

○ORGANIC
午後のマルシェ
クレイとハーブ
小さな花が音符になって
レモンとオリーブ

○ETHICAL
自然そのまま
パーティの耳飾り
オーガニックコットン
人と自然にやさしいこと

○RESORT
ラムネ色の海
打ち寄せる波
カラフルな街
朝焼けの空

○MODE
憧れのインテリア
花梨の実が香る
レンガ色の街
魅惑的に輝く

○SHINY
真夜中に走り出す
水底で眠る夜
刺繍とミルクティー
サンゴの色

○PASTEL
花びらの貝
シャーベットとアイスクリーム
花の香りを閉じこめたクリーム
カラフルな紅茶缶

○LUXE
ローズオイルとブラックベリー
花のつぼみと夕焼けのカクテル
ミモザとアカシア
青と白でできた宇宙と同じ色

○ROMANTIC
スイーツパーティ
すみれの花と結んだリボン
パリの公園
可憐な蝶が手のひらに残って

「きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック」楽天市場での購入はこちら 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック [ ingectar-e ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/7/4時点)


 

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「配色デザインミニ帳」

www.mojiru.com

「配色デザインミニ帳」Amazonでの購入はこちら 
配色デザインミニ帳

配色デザインミニ帳

  • 作者: 伊達千代
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2018/05/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

デザインの実例と配色パターンから選べるハンディな見本帳
人に特定のイメージや印象を与える配色には、それなりの理由があります。
色には直接人の感情に訴えかけ、懐かしさや清潔感といった特定の印象を呼び起こす力があるのです。
本書は、単に配色パターンのサンプルを示すだけではなく、それぞれの配色が作り出しているイメージや考え方と、それにそったデザインの実例をイメージごとにまとめました。
1章では「色のしくみ」や「RGBとCMYK」などの色の基本知識、2章では「暖色の配色」「寒色の配色」「コンプレックスハーモニー」「ナチュラルハーモニー」といった配色の基本を理解しながら、3章では「スイーツのような甘い配色」「優等生なトラディショナル配色」「透明感のある配色」などといった40種類ものイメージ別配色パターンを実例とともに解説しました。また、それぞれの配色ごとに、配色の考え方をチャートとして掲載、考え方を理解すればオリジナルの配色を作ることもできます。
本書は、デザインや自分の作品のためにイメージどおりの配色を選びたい方や、プロのデザイナーの配色を活用したい方などを対象にしています。仕事で配色を選びたいプロの方にも、また、趣味で自分のブログや作品をイメージ通りの配色にしたい方も十分にお使いいただける内容となっています。
なお、本書は大好評の既刊書『配色デザイン見本帳』のダイジェスト版としてハンディに使えるようにミニ版に編集し直したものです。本書一冊で、色の基本、配色の基礎と考え方、配色を自分で再現できる考え方チャートなどをコンパクトに凝縮した、見て楽しく、使って便利な配色ミニ帳の決定版です。
伊達千代Profile●デザイナー、ライター。株式会社TART DESIGN OFFICE代表、昭和女子大学環境デザイン学科非常勤講師。主な著書に『デザインのルール、レイアウトのセオリー。』『配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック』『デザイン・ルールズ[新版]』(MdN刊)がある。 

「配色デザインミニ帳」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

配色デザインミニ帳 [ 伊達千代 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2018/6/27時点)


 

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「やさしい配色の教科書[改訂版]」

www.mojiru.com

「やさしい配色の教科書[改訂版]」Amazonでの購入はこちら

これからはじめる人のための、配色の基本。

「自分には配色センスがない」と自信をなくしてしまうかもしれません。
でもそんな思い込みはもう不要です。
なぜなら、色選びに才能やセンスはまったく関係ないからです。
デザイナーと呼ばれる職業の人たちは、なぜ色を上手に操れるのでしょうか?
それは、たくさんの「色のルール」を知っているからです。
(本書「はじめに」より)

――本書は2015年に出版され、好評を博した『やさしい配色の教科書』を、
図版とデザインを刷新し、よりわかりやすい形に改訂した書籍です。

ひとことで配色といっても、知識項目は広範囲にわたり、入門者や初心者にはハードルの高い分野ですが、本書では、まずこれだけ覚えておけば大丈夫という最低限必要な「色のルール」を厳選し、シンプルな文章とわかりやすい図版で解説しました。

このルールを身につけることによって、
正しく的確な配色が行えるようになるでしょう。

これからはじめる人に最適な配色の入門書です。

〈本書のおもな内容〉
Chapter 1 配色の基礎知識
Chapter 2 配色の心理効果と視覚効果
Chapter 3 配色の組み合わせ
Chapter 4 配色のイメージ表現
Chapter 5 配色の実践

「やさしい配色の教科書[改訂版]」楽天市場での購入はこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

やさしい配色の教科書[改訂版] [ 柘植 ヒロポン ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/6/5時点)


 

 

配色に関して書かれた書籍の紹介記事「「ニュアンスカラーで上品おしゃれ SIMPLE & NATURAL 素材集 Withタイポグラフィー」

www.mojiru.com

「ニュアンスカラーで上品おしゃれ SIMPLE & NATURAL 素材集 Withタイポグラフィー」Amazonでの購入はこちら
ニュアンスカラーで上品おしゃれ SIMPLE & NATURAL 素材集 Withタイポグラフィー
ニュアンスカラーで上品おしゃれ SIMPLE & NATURAL 素材集 Withタイポグラフィー
 

 【全ページにレイアウト作例を掲載】
「さりげないけどおしゃれ」
「かわいいけど洗練されている」
「シンプルだけど作り込まれている」
「ヌケ感があって居心地がいい」

大人になった女の子たちが求めるさまざまな「おしゃれ」を 実現するために全ページにレイアウト作例を掲載しています。
さらに8つのカテゴリを設けて、 目的のデザインが探しやすいようになっています。

【CONTENTS】
Interior & Knick-knack(インテリア&雑貨)
Fashion(ファッション)
Cosmetics(コスメ)
Lifestyle(ライフスタイル)
Technology(テクノロジー)
Gourmet(グルメ)
Event(イベント)
Japanesque(和風)

【本書の特徴】
■イラスト素材
主張しすぎず、あくまでさりげなく、 でもないと物足りない。
そんなシンプルで使いやすい素材を厳選しています。

■レイアウト作例
素材の使用イメージを全ページに掲載しているので デザインに不慣れな方も安心。迷ったときの参考としても◎

■フォント
デザインの仕上がりイメージを大きく左右するフォント。
本書では作例内で使用しているフォントデータも収録しています。

■配色
作例内で使用しているカラー情報(CMYK値、RGB値)を掲載。
色の組み合わせやカラー展開にお役立ていただけます。

【収録データ】
紙面に掲載している素材とフォントデータを付属のDVD-ROMに収録しています。
Windows & Mac対応。

■素材データ
各種デザインワークに役立つ素材データ(JPG/PNG/AI形式)を 約3800点収録しています。
・JPG/PNG形式(画像解像度350ppi/カラーモードRGB)
各種グラフィックソフトをはじめ、Microsoft Officeなど、 さまざまなソフトで読み込み可能なデータ形式です。
PNG形式は背景が透明な状態になっているので、 写真などに重ねて使用することもできます。
・AI形式(カラーモードCMYK)
Illustrator(CS2以上)で読み込み可能なデータ形式です。
パス情報を保持したベクターデータでの収録となっているため、 拡大縮小・色変更などの加工をかんたんに行うことができます。
また、一部の素材はパターンスウォッチやブラシ情報を 保持したまま収録しています。
さらに紙面で紹介しているカラー情報をグローバルスウォッチとして 登録しています。

■フォントデータ
レイアウト作例内に使用しているフォント67書体を収録しています。

「ニュアンスカラーで上品おしゃれ SIMPLE & NATURAL 素材集 Withタイポグラフィー」楽天市場での購入はこちら 
 

 

約120の欧文書体について解説した実例ガイドブック

f:id:mojiru:20180629173223j:plain

街で出会った欧文書体実例集 -THE FIELD GUIDE TO TYPOGRAPHY

ブランディング、タイポグラフィ・デザイン、出版デザインを専門に数々のベストセラー本や絵本の受賞作をデザインしてきたデザイナー・Peter Dawson氏著書、手嶋由美子氏翻訳による約120の欧文書体について解説した書体の使用例を写真で掲載した実例ガイドブック「街で出会った欧文書体実例集 -THE FIELD GUIDE TO TYPOGRAPHY」は、ビー・エヌ・エヌ新社から2015年8月25日に発売。

 

f:id:mojiru:20180629173242j:plain

f:id:mojiru:20180629173245j:plain

f:id:mojiru:20180629173248j:plain

f:id:mojiru:20180629173252j:plain

f:id:mojiru:20180629173256j:plain

「街で出会った欧文書体実例集 -THE FIELD GUIDE TO TYPOGRAPHY」Amazonでの購入はこちら 

街で出会った欧文書体実例集 -THE FIELD GUIDE TO TYPOGRAPHY

街で出会った欧文書体実例集 -THE FIELD GUIDE TO TYPOGRAPHY

  • 作者: Peter Dawson,手嶋由美子
  • 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 発売日: 2015/08/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

本書は、見開きごとにひとつの欧文書体を取り上げ、書体の簡単な歴史とデザイン、一般的な用法、書体のプロフィール(フォントタイプ、分類、特徴、混同しやすい書体)などを掲載し、ビジュアルで実際に使用されている例を掲載した、欧文書体の実例集となります。
また、本文は5つのタイプのカテゴリ(セリフ、サンセリフ、ディスプレイ、スクリプト、ディンバット)に分けて解説されており、ところどころで2書体を取り上げて比較する「書体の比較」も収録しています。書体の制作背景を知り、選ぶ。書体を使用する人にとって、知っておきたい書体にまつわる話がつまった一冊です。

※本書は、原書よりデザイナー・プロフィールと、いくつかのニッチな書体についての解説ページを差し引いた、アレンジ版となります。

ピーター・ドーソンProfile●1992年にキングストン大学を卒業後、デザイン業界で20年以上にわたる経験を積んできた。最初はデザイナーとして、その後はクリエイティブ・ディレクターとして、数々のデザイン・コンサルタント会社で働いた後、2000年にはロンドンを拠点とするスタジオ、グレードを共同で設立する。ピーターは大英博物館からウォルト・ディズニーに至るまで、多様で広範囲に及ぶ顧客を相手に、長年にわたって仕事をしてきた。特にブランディング、タイポグラフィ・デザイン、出版デザインを専門にし、これまでに数々のベストセラー本や、絵本の受賞作をデザインしてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「街で出会った欧文書体実例集 -THE FIELD GUIDE TO TYPOGRAPHY」楽天市場での購入はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

街で出会った欧文書体実例集 [ ピーター・ドーソン ]
価格:3456円(税込、送料無料) (2018/6/29時点)


 

元祖もじ鉄本・されど鉄道文字―駅名標から広がる世界

f:id:mojiru:20180629170929j:plain

されど鉄道文字―駅名標から広がる世界

地下鉄路線を地上でめぐる「二駅歩き」の連載をきっかけに地下鉄に残る旧い文字に興味を持つようになった中西あきこ氏による駅名標、車輛標記、ナンバープレート、鉄道文字の源流をたどる、もじ鉄本「されど鉄道文字―駅名標から広がる世界」は、鉄道ジャーナルから2016年1月1日に発売。

「されど鉄道文字―駅名標から広がる世界」Amazonでの購入はこちら 

されど鉄道文字―駅名標から広がる世界
されど鉄道文字―駅名標から広がる世界
 

鉄道ジャーナルが贈る知られざる鉄道物語。近代鉄道100年にわたる手書きのロマン。駅名標・車輛標記・ナンバープレート、鉄道文字の源流をたどる。

中西あきこProfile●1975年神奈川県生まれ。二松学舎大学大学院修了。大学時代より書道を学ぶ。月刊『旅と鉄道』(鉄道ジャーナル社)で地下鉄路線を地上でめぐる「二駅歩き」の連載をきっかけに地下鉄に残る旧い文字に興味を持つようになる。昭和の時代感覚あふれる看板や書体・フォントをたずねてさらに取材を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「されど鉄道文字―駅名標から広がる世界」楽天市場での購入はこちら


 

 

中西あきこ氏著書「駅の文字、電車の文字 鉄道文字の源流をたずねる」紹介記事

www.mojiru.com

もじ鉄関連記事:「もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標」

www.mojiru.com

もじ鉄関連記事:「もじ鉄の夏フェス「もじ鉄夏祭りin福島・いい電」開催」

www.mojiru.com

レイアウトの基本のきが学べる一冊の増補改訂版

f:id:mojiru:20180630185944j:plain

増補改訂版 レイアウト基本の「き」

2012年に発売された『レイアウト、基本の「き」』の内容をより役立つように見直して20ページ以上増補した佐藤直樹氏著書『増補改訂版 レイアウト基本の「き」がグラフィック社から2017年4月10日に発売されている。

 

f:id:mojiru:20180630185952j:plain

f:id:mojiru:20180630185955j:plain

f:id:mojiru:20180630190000j:plain

f:id:mojiru:20180630190000j:plain

増補改訂版 レイアウト基本の「き」Amazonでの購入はこちら

 

初歩的なレイアウトの基礎を、しっかりとした理論的な説明を元に、豊富な図案で説明している『レイアウト基本の「き」』を、間違えがちな文字組や約物の使い方、色や配色のテクニックを中心に内容を増補し、全面改訂。本書を読みこなした暁には、基本をしっかり押さえたレイアウトが、自分一人でできるようになります。

佐藤直樹Profile●1961年東京都生まれ。北海道教育大学卒業後、信州大学で教育社会学・言語社会学を学ぶ。美学校菊畑茂久馬絵画教場修了。肉体労働から編集までの種々 様々な職業を経験した後、1994年、『WIRED』日本版創刊にあたりアートディレクターに就任。1998年、アジール・デザイン(現アジール)設立。3331デザインディレクター。美学校「絵と美と画と術」講師。多摩美術大学教授。

「増補改訂版 レイアウト基本の「き」」楽天市場での購入はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レイアウト、基本の「き」増補改訂版 [ 佐藤直樹 ]
価格:2592円(税込、送料無料) (2018/6/30時点)


 

好きな色から自分の心理を解説した色とココロの教科書

f:id:mojiru:20180630184248j:plain

色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理

色彩心理の専門家・色とココロのコンシェルジュの佑貴つばさ氏による18色の色から自分の好きな色を選ぶことで「惹かれる心理」を解説した「色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理」はごきげんビジネス出版から2018年5月17日に発売された。 

「色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理」Amazonでの購入はこちら

色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理

色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理

 

「好きな色」は何色ですか?

あなたが「惹かれる色」は、あなたの心を表現しています。
また、あなたの「周りにある色」は、あなたの心に影響を及ぼしているのです。

色は、体験・記憶、イメージとつながっていて、人はひとつひとつの色に「意味」を持たせています。
「惹かれる色」の象徴的な意味を読み解くことで、あなたが深層心理に閉じ込めた「本当の気持ち」を見つけることができます。また、色のイメージ効果で気持ちを変えることも可能なのです。

この本では、18色について「惹かれる心理」を解説しています。

「赤・オレンジ・黄・緑・青・紫」「白・黒・グレイ」に加えて、「ターコイズ・水色・紺色・黄緑・茶色・ベージュ・ピンク・マゼンタ(赤紫)」そして「虹色」
それぞれについて「色の持つイメージ・意味」「その色に惹かれるときはどんな心理なのか」「色のイメージ効果をどのように取り入れると良いか」がわかるようになっています。

また、12パターンのぬり絵配色から「今の気分」に近いものを選んでもらい、今のあなたの「感情・行動・環境」がわかる自己診断ワークもあります。

「これからどうしよう?」と迷っているあなたへ。

ずっと探しているものは何ですか?
あなたの心を本当に満たしてくれるものは何ですか?
この本をきっかけに、あなたが心から望んでいる「答え」に気づき、「色彩」が一歩踏み出すためのチカラになればとても嬉しいです。


【購入者様への特典】
「『色』を通して、自分を棚卸しするワーク」PDFテキスト

佑貴つばさProfile● 色彩心理の専門家 「色とココロのコンシェルジュ」
仏ブランド・シャネルの日本法人に、アシスタント、セールスアナリスト、ビジネス企画管理部門マネージャーとして25年勤務。
「色彩心理」を学んでいる時、自身も「ぬり絵をつかった色彩表現」から深層心理に気づき、起業を決意。「色彩心理の専門家」としてアラフィフで自分の道に踏み出す。

「色彩を通して深層心理にアプローチ」するメソッドと、「色彩のイメージ効果」をつかったカラーアドバイスで、「転機にさしかかり、これからの生き方を模索している」働く大人をサポート。「女性を内側からも外側からも輝かせる」セッション・ワークショップ・セミナーを行い、好評を得ている。また、企業向けに「色を楽しみながら自分がわかる」メンタルチェック研修も行っている。

【 メディア出演・掲載実績 】
フジテレビ「みんなのニュース」、TBS「Nスタ」、日経・電子版、読売新聞朝刊(全国紙)、Bay FM 「BAY LINE」、夕刊フジ「人生二毛作」

「色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理」楽天市場での購入はこちら


 

140以上のオリジナルグッズを掲載!制作ガイド本

f:id:mojiru:20180629174135j:plain

グッズ製作ガイドBOOK (納期・単価・最小ロットもすべてわかる!)

魅力的なオリジナルグッズ・ノベルティグッズを140種類以上掲載した「グッズ製作ガイドBOOK (納期・単価・最小ロットもすべてわかる!) 」はグラフィック社から2018年4月9日に発売。

本書は2017年6月に刊行して完売した「デザインのひきだし31」の特集記事の情報を刷新し、新規のグッズを倍以上掲載して、書籍化したもの。

 

f:id:mojiru:20180629174234j:plain

f:id:mojiru:20180629174243j:plain

f:id:mojiru:20180629174247j:plain

f:id:mojiru:20180629174247j:plain

「グッズ製作ガイドBOOK (納期・単価・最小ロットもすべてわかる!)」Amazonでの購入はこちら 

グッズ製作ガイドBOOK (納期・単価・最小ロットもすべてわかる!)

グッズ製作ガイドBOOK (納期・単価・最小ロットもすべてわかる!)

 

販促活動に使うノベルティグッズから、イベントや展覧会用、また個人でつくるオリジナルグッズまで、本当につくりたい魅力あるグッズの納期・単価・最小ロットを140以上掲載したグッズづくりのバイブル!
ノベルティとして、またオリジナル商品として、グッズをつくる機会はよくあります。
既製品にロゴを刷り込んだ名入れグッズをつくるのもいいけれど、
せっかくつくるなら訴求力があり、グッズ自体に魅力があるものをつくりたい! と思ってい人も多いはず。
そんなとき役立つ「どんなものをつくったらいいのか」というアイデアと、
「どこに頼めば、どのくらいの価格・納期・最小ロットでつくれるのか」という情報の両方を、
文具・おもちゃ・キッチン・生活雑貨・食べ物・箱やパッケージ・ファッションの7カテゴリに分けて、
140グッズ以上をどーんとご紹介。Web検索ではなかなか出てこないグッズを多数掲載。
本書を見れば、必ずつくりたくなる魅力的なグッズが見つかること請け合いです!

※本書は、2017年6月に刊行し即完売した『デザインのひきだし31』の特集記事の情報を刷新し、新規のグッズを倍以上掲載して、書籍化したものです。

出版社からのコメント
ノベルティでもオリジナルでも、何かグッズをつくりたいと思っているとき、
まず頭を悩ますのが「何をつくればいいのか」ではないでしょうか。
そんなとき、本書をペラペラめくると、いろいろなグッズサンプルが掲載せれているので、
どんなグッズをつくればいいのかというアイデアソースとして、役立ってくれる本だと思います。
そして、そのグッズをつくってみたいとなれば、そのページに、コストや最低ロット、納期、注意点や特徴など詳細な情報がしっかり載っているので、だいたいの予算感や今からの発注で間に合うのかなどが、その場でわかるという仕掛けになっています。 さらに、最低ロット別インデックスと、最低単価別インデックスも掲載していますので、「いくらいないの予算でつくりたい」といった場合も、どんなグッズがつくれるのか一目瞭然! というわけで、魅力あるグッズをつくりたいと思っている方にとって、
必ず役立ってくれる1冊だと自負しています。

「グッズ製作ガイドBOOK (納期・単価・最小ロットもすべてわかる!)」楽天市場での購入はこちら


 

日本や日本語について学べるひらがな・カタカナ

f:id:mojiru:20180622093520j:plain

はじめてのひらがな・カタカナ Let's Explore HIRAGANA&KATAKANA

漢字教育士としてラジオやテレビで漢字の解説を行うなど幅広く活躍しているアメリカ出身のBret Mayer氏著書による、外国人が日本語を勉強を開始する前の段階としてひらがなとカタカナに馴染みながら日本や日本語について学べる「はじめてのひらがな・カタカナ Let's Explore HIRAGANA&KATAKANA 」がジェイ・リサーチ出版から2018年6月26日に発売される。

「はじめてのひらがな・カタカナ Let's Explore HIRAGANA&KATAKANA」Amazonでの購入はこちら 

はじめてのひらがな・カタカナ Let's Explore HIRAGANA&KATAKANA

はじめてのひらがな・カタカナ Let's Explore HIRAGANA&KATAKANA

 

超初心者が、本格的な日本語の勉強をはじめる前にひらがなとカタカナになじむための本です。英語圏出身の著者ならではの視点で、外国人に人気の観光地や日本の文化を次々と紹介。日本や日本語の魅力が伝わる1冊になっています。すべてのひらがな・カタカナには英語圏の読者に向けた発音のしかたを掲載しています。また、すべての単語にはローマ字と英訳付きで、日本の地名や文化には簡単な解説付きなので日本のことも知ることができます。イラスト、写真がメインのかわいい装丁で、日本旅行のお土産や、外国人の友だちにプレゼントするのにもぴったりです。

[音声DL内容]
・日本語音声。ひらがな・カタカナそれぞれ四十六音と単語。濁音、半濁音、日本語特有の擬音語、擬態語や拗音も一部収録。

Bret Mayer Profile●1982年アメリカ・ニュージャージー州出身。現在静岡県浜松市在住。大学卒業後に来日して英会話講師に。非漢字文化圏で育った外国人として、初めて漢字検定1級に合格。ことわざ検定2級も取得。2013年立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所から漢字教育士の資格を認定される。現在は実務系の日英翻訳を中心に、漢字教育士としてラジオやテレビで漢字の解説を行うなど幅広く活躍している。

「はじめてのひらがな・カタカナ Let's Explore HIRAGANA&KATAKANA」楽天市場での購入はこちら

 

刺繍ブローチ作家・pokefasuによる作品集

f:id:mojiru:20180622092839j:plain

pokefasuのキャラと刺繍と文字の本

人気の刺繍ブローチ作家でありキャラクターブランドpokefasu(ポケファス)を展開する千葉純一氏初の作品集となる「pokefasuのキャラと刺繍と文字の本」が玄光社から2018年7月14日に発売される。

ちなみにブランド名のpokefasuは嘘か誠か公式HPによるとpoker faceの書き間違いらしい。
 

f:id:mojiru:20180622092932j:plain

f:id:mojiru:20180622092936j:plain

f:id:mojiru:20180622092940j:plain

f:id:mojiru:20180622092942j:plain

f:id:mojiru:20180622092946j:plain

f:id:mojiru:20180622092949j:plain

f:id:mojiru:20180622092952j:plain

「pokefasuのキャラと刺繍と文字の本」Amaozonでの購入はこちら

 

人気の刺繍ブローチ作家・キャラクターデザイナー、ポケファスによる初の作品集!

刺繍、キャラクターデザインを、絵本じたてで丸ごと収録しました。
新作キャラクター全員集合、過去の人気キャラクターたち、ブックインブック、そして刺繍ブローチのできるまでまで初公開。タイトルからノンブルまですべて手書きの世界でたった1冊の保存版ポケファス作品集です。


【目次】
はじめに
pokefasuのキャラクター
pokefasuのストーリー
pokefasuのシリーズ
pokefasuのつくり方
poke labo潜入

千葉純一Profile●埼玉生まれ。
キャラクターブランド、ポケファスのデザイナー。ポケファスのキャラクターたちは刺繍ブローチのほか、マークスの手帳やツジセルのポーチ、LINEスタンプなど、数多くの雑貨ブランド等で商品化されている。

「pokefasuのキャラと刺繍と文字の本」楽天市場での購入はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

pokefasuのキャラと刺繍と文字の本 [ 千葉純一 ]
価格:2160円(税込、送料無料) (2018/6/22時点)


 

チョークボーイによる手描きグラフィック入門書の改訂版

f:id:mojiru:20180621131216j:plain

すばらしき手描きの世界1

チョークボーイによる手描きグラフィックの入門書として2016年1月27日に主婦の友社から発売された「すばらしき手描きの世界」に日本語の描き方やサンプルなど50ページ超を追加した改訂版が2018年6月28日に発売される。
改訂にあたり、日本語の描き方や数字のアレンジ、すぐ使えるサンプル例などを追加、またサイズをB5変型にして大きく見やすい一冊に生まれ変わった。

 

f:id:mojiru:20180621131233j:plain

f:id:mojiru:20180621131246j:plain

f:id:mojiru:20180621131249j:plain

f:id:mojiru:20180621131253j:plain

f:id:mojiru:20180621131256j:plain

f:id:mojiru:20180621131259j:plain

f:id:mojiru:20180621131303j:plain

f:id:mojiru:20180621131305j:plain

f:id:mojiru:20180621131309j:plain

「すばらしき手描きの世界1」Amazonでの購入はこちら 

すばらしき手描きの世界1

すばらしき手描きの世界1

 

人気No.1のチョークボーイによる手描きグラフィックの入門書。
日本語の描き方やサンプルなど、50ページ超改訂した増補版。

2016年刊の前作から24ページ増やし、日本語の描き方や数字のアレンジ、すぐ使えるサンプル例などを大幅にプラス。
サイズをB5変型に大きく見やすくして、50ページ超を改訂した、人気No.1のチョークボーイによる【手描きグラフィック入門書の決定版】です。
インテリアやパーティなどプライべートで楽しみたい人から、看板やメニュー、メッセージボードの必要なカフェやショップで働くプロの方まで、仕事・作品例を数多くとり上げながら、描き方の基本から応用までポイントやテクニックを
あますところなく紹介しています。

1章「手描きグラフィックの基礎」では文字、イラスト、装飾、フォントアレンジの基本を説明。
2章「日本語のポンント」では日本語の描き方のコツを伝授、
3章「描いてみよう」ではボードに描くプロセスを説明。
4章「どう描くか」ではプロ仕様のポイントを解説。
5章「手描きの世界」ではアトリエを初公開しています。

チョークボーイProfile●カフェのバイトで毎日黒板を描いていたら、どんどん楽しくなってきて気がついたら仕事になっていました。東京をベースに世界中、黒板のあるところまで描きに行きます。最近は黒板以外のものにもチョーク以外で描くようになりました。ほなチョークボーイちゃうやん。関西出身です。

▼チョークボーイ公式サイト:

www.chalkboy.me

 

「すばらしき手描きの世界1」楽天市場での購入はこちら  

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

すばらしき手描きの世界1 [ チョークボーイ ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2018/6/21時点)


 

 

2018年3月発売の「すばらしき手描きの世界2 」の購入はこちら 

チョークボーイ著書「すばらしき手描きの世界2 」は2018年3月1日に主婦の友社から発売された。

▼「すばらしき手描きの世界2」Amazonでの購入はこちら

すばらしき手描きの世界2

すばらしき手描きの世界2

 

日本各地から海外まで、人をつなぎ、軽やかに描く。人気No.1手描きアーティスト、チョークボーイによる初めての作品集。
2016年刊の前作『すばらしき手描きの世界』から2年。手描きの文字やイラストの魅力を多くの人に伝え、チョークグラフィックの世界を牽引してきた人気No.1手描きアーティスト、チョークボーイ待望の第2弾は、日本各地から海外まで、人をつなぎ、軽やかに描いた作品集です。

「SHOP」「EXHIBITION & EVENT」「PROJECT」「ILLUSTRATION」「PRODUCT」「ADVERTISEMENT」に章を分け、2016-2017年に描いた作品を300点以上紹介。
ショップやイベントのロゴ、看板や内装の依頼は北海道~九州から台湾、マレーシアまで広がり、プロダクトデザインやコラボアイテムの開発、広告にまで活動の幅を広げています。
16ページわたるインタビューで手描きの魅力や可能性、新しい働き方・価値観を提案。
巻末には万年筆による描き下ろしミニZINE「HOTEL HAND-WRITTEN」も収録。

▼「すばらしき手描きの世界2」楽天市場での購入はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

すばらしき手描きの世界2 [ チョークボーイ ]
価格:1836円(税込、送料無料) (2018/6/21時点)


 

 

▼「すばらしき手描きの世界2」紹介記事  

www.mojiru.com

 

 2017年11月に発売された「刺しゅうで楽しむ CHALKBOYの手描きグラフィック」 

CHALKBOYのおしゃれ図案50点使用した刺しゅう本「刺しゅうで楽しむ CHALKBOYの手描きグラフィック」は2017年11月14日に発売された。
 

▼「刺しゅうで楽しむ CHALKBOYの手描きグラフィック」Amazonでの購入はこちら 

刺しゅうで楽しむ CHALKBOYの手描きグラフィック

刺しゅうで楽しむ CHALKBOYの手描きグラフィック

 

カフェやSNSで話題! 人気ペインターCHALKBOYのおしゃれ図案50点が刺しゅうに!
カフェやコーヒースタンドなど、あらゆる場所で目にするようになった、手描きグラフィック。本書は、ブームの火付け役でもある人気ペインターCHALKBOYの図案を使った刺しゅう本です。
本書で紹介している図案は、ワンポイントとして使えるシンプルなものばかり。
ステッチも、「アウトラインステッチ」や「サテンステッチ」、「チェーンステッチ」など基本的な刺し方が中心なので、刺しゅうははじめて、という人でも安心して楽しめます。

 

▼「刺しゅうで楽しむ CHALKBOYの手描きグラフィック」楽天市場での購入はこちら

 

 

▼「刺しゅうで楽しむ CHALKBOYの手描きグラフィック」紹介記事   

www.mojiru.com

とっておきの宿で2018年の日本の夏を満喫しよう

f:id:mojiru:20180619104447j:plain

Discover Japan(ディスカバージャパン) 2018年7月号 

f:id:mojiru:20180619104517j:plain

Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)は、日本のモノ、コト、場所、人の魅力を再発見できる雑誌。日本古来から受け継がれる伝統的な文化として、陶磁器や染物、建築、食、祭りや風景が写真とともに解説される。

2018年6月6日に発売された「Discover Japan(ディスカバージャパン) 2018年7月号」では2018年の夏を満喫するために、創刊以来全国の名旅館や一流ホテル&リゾートを取材してきたディスカバージャパン編集部によるオススメの名宿とリゾートを紹介している。

 

f:id:mojiru:20180619104529j:plain

f:id:mojiru:20180619104534j:plain

f:id:mojiru:20180619104536j:plain

f:id:mojiru:20180619104538j:plain

 

「Discover Japan(ディスカバージャパン) 2018年 7月号」Amazonでの購入はこちら  

Discover Japan(ディスカバージャパン) 2018年 7月号

Discover Japan(ディスカバージャパン) 2018年 7月号

 

秘密の夏宿

そろそろ夏休みのこの時期、夏を満喫するために絶対オススメの名宿とリゾートを紹介。話題のホテル&リゾートから老舗、知る人ぞ知る宿までバリエーションたっぷりに網羅して紹介いたします。たとえばいま続々オープンしている別荘気分が味わえる一棟スタイルの宿や、沖縄のリゾートの泊まり方指南、美味しい名宿の泊まり方といった、周辺情報を含めた具体的な宿の使い方についても紹介いたします。
2008年の名旅館特集を創刊号にスタートしたDiscover Japan。以来10 年間、全国の名旅館や一流ホテル&リゾートを取材しつづけてきた弊誌編集部が、本当におすすめしたい夏宿を特集いたします。

「Discover Japan(ディスカバージャパン) 2018年 7月号」楽天市場での購入はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Discover Japan (ディスカバー・ジャパン) 2018年 07月号 [雑誌]
価格:979円(税込、送料無料) (2018/6/19時点)


 

 

Discover Japan(ディスカバージャパン) 2018年7月号で「hibi×モリサワ 書体で感じる日々の香り。」情報が掲載

f:id:mojiru:20180619160150j:plain

Discover Japan(ディスカバージャパン) 2018年7月号で、フォントベンダー「モリサワ」が自社ネットショップであるモリサワストアで販売しているオリジナルアロマスティック「hibi×モリサワ 書体で感じる日々の香り。」情報が掲載されている。

hibi×モリサワ 書体で感じる日々の香り。

f:id:mojiru:20180619160157j:plain

「hibi×モリサワ 書体で感じる日々の香り。」は、着火具がなくても手軽に使える全く新しいアロマスティック。

A1ゴシック、リュウミン、フォークといったモリサワを代表する3つの書体からインスパイアされた3種類の香りをセットにしやポケットサイズのアロマ。

A1ゴシック:ゼラニウム

f:id:mojiru:20180619170128p:plain
心地よく気分が整う、甘く温もりのある香り

A1ゴシックはA1明朝の基本となる骨格を参照して作成された、オールドスタイルのゴシック体ファミリー。線画の交差部分の墨だまり表現や、エレメントの端々に僅かな角丸処理を加えることで、温もりのあるデザインに仕上げている。

 

リュウミン:檜

f:id:mojiru:20180619170056p:plain
伝統と静けさが生み出す、均整のとれた香り

リュウミンは、森川龍文堂明朝体をベースに開発されたスタンダードな明朝体。金属活字に由来する彫刻刀の冴えを、左右のハライや点の形に活かしながらも、縦画・横画の先端やウロコにはやわらかさをもたせており、親しみやすい雰囲気になっている。

 

フォーク:レモングラス

f:id:mojiru:20180619170051p:plain
爽やかに草原を吹き抜けていく端正な香り

フォークは、明朝体を思わせる細い横画と太い縦画で構成された、端正でスマートな雰囲気が特徴のモリサワのオリジナル書体。シンプルなカーブをもつ、奇をてらわない字形でありながら縦画と横画のコントラストが新鮮な印象を与える。

 

f:id:mojiru:20180619160154j:plain

「hibi×モリサワ 書体で感じる日々の香り。」はモリサワの書体と日本のものづくりへのこだわりを融合させたオリジナルグッズを制作するプロジェクト「MORISAWA TYPE PRODUCT 」の第1弾アイテム。

開発は兵庫県播磨地方を拠点に1929年に創業したマッチ製造の長い歴史を持つ神戸マッチ株式会社と、1936年に淡路島で創業したお香製造会社、株式会社大発が共同開発したアロマスティック「hibi」とのコラボレーション。

「hibi×モリサワ 書体で感じる日々の香り。」の購入はこちら

「hibi×モリサワ 書体で感じる日々の香り。」購入ページ

「hibi×モリサワ 書体で感じる日々の香り。」は2018年4月10日のフォントの日に発売を開始した。  

▼関連記事:フォントの日「フォント男子!」

www.mojiru.com

hibi製品情報

 

f:id:mojiru:20180619162524j:plain

「進物線香・hibi 5種の香りギフトボックス」Amazonでの購入はこちら 

進物線香・hibi 5種の香りギフトボックス

進物線香・hibi 5種の香りギフトボックス

 

日々の空気を彩る香り。
たとえありふれた日常の見慣れた景色の中でも香りに誘われて、心は旅をする。

あの日見上げた空に、記憶の中で揺れている花にhibiは移ろう時間の中にそっと打つ小さな句読点。

香りを楽しむ心を、いつもポケットに入れて。
「マッチのルーツを語り継ぐものづくりを」。創業85年、播磨のマッチ製造会社の想い。


マッチ製造の技術がヨーロッパから日本にもたらされたのは明治の初め。やがてその品質の良さで、日本製マッチは海外への輸出品目へと成長を遂げます。とくに神戸~姫路にかけての一帯は、神戸港に近く外国人貿易商とも手を組みやすいという利点を生かし、マッチ製造業の集積地として栄えたのです。

そんな姫路の地で、1929年に創業した神戸マッチ株式会社。今でもマッチ製造は姫路地方の地場産業で、国内で生産されるマッチの約7割を占めるといわれるほど。しかし、マッチで火をつける行為は生活から失われつつあるのが現状です。「マッチが主役でなくてもいい。ただ、マッチのルーツを語り継ぐことができれば」。そんな想いで、数年前からは、復刻版レトロマッチとデザインTシャツのコラボなど、ユーザーとの接点を増やす取り組みを続けてきました。

ふたつの伝統産業が出会って始まった、 「香りの楽しみ方のデザイン」。


淡路島のお香と、播磨のマッチ。兵庫県のふたつの伝統産業の担い手が出会いを果たしたのは2011年のこと。マッチのように擦って着火させるお香、というアイデアを出発点に、それから約3年という試行錯誤の歳月が流れました。マッチのように擦っても折れない強度と放香性の両立。ブランドの世界観に見合った香りの選択。今の日本の感性を伝えるネーミングやパッケージの開発。それらはすべて、新しい香りの楽しみ方を生み出すための「デザイン」でした。

日本のものづくり文化のコラボレーションで、暮らしに豊かさを与えること。国内外でhibiがお香の代名詞となって親しまれること。そして伝統産業にたずさわる人々に、誇りと夢を与えることができれば。私たちはそう願っています。 

f:id:mojiru:20180619162535j:plain

f:id:mojiru:20180619162542j:plain

 

▼「線香・お香・hibi ラージボックス 専用マット付き(レモングラス)」Amazonでの購入はこちら  

 

▼「線香・お香・hibi レギュラーボックス 専用マット付き(レモングラス)」Amazonでの購入はこちら   

 

 

▼「線香・お香・hibi ラージボックス 専用マット付き(イランイラン)」Amazonでの購入はこちら 

 

▼「線香・お香・hibi レギュラーボックス 専用マット付き(イランイラン)」Amazonでの購入はこちら 

レイアウトのルール、テクニック、アイデアの一冊

f:id:mojiru:20180622142059j:plain

知りたいレイアウトデザイン (知りたいデザインシリーズ)

女性向け雑誌、書籍からファッション、美容関係のカタログ、広告、Web制作などのデザインに携わるARENSKI氏によるレイアウトにおける基本的な知識やテクニックなどをデザインサンプルを用いて解説した「知りたいレイアウトデザイン (知りたいデザインシリーズ)」 2017年11月21日に発売された。 

f:id:mojiru:20180622142122j:plain

f:id:mojiru:20180622142127j:plain

f:id:mojiru:20180622142130j:plain

f:id:mojiru:20180622142133j:plain

f:id:mojiru:20180622142137j:plain

「知りたいレイアウトデザイン (知りたいデザインシリーズ)」Amazonでの購入はこちら 

知りたいレイアウトデザイン (知りたいデザインシリーズ)

知りたいレイアウトデザイン (知りたいデザインシリーズ)

 

レイアウトのルールとテクニックとアイデアがまるごと1冊に

グラフィックデザインのレイアウトに関するルールと、デザインワークのちょい技やアイデアをあつかった入門者のためのデザイン解説書。
デザイナー的情報整理術から視覚の誘導にまつわるルールとテクニック、紙面づくりのヒント、
ターゲット別のデザインサンプルなどのページ構成に役立つアイデアまで、
レイアウトについての“知りたい! "にお応えします。
デザインの「ルール入門」「見本帳」「テクニック解説」3つの要素をぎゅぎゅっと1冊にまとめました。

出版社からのコメント
【本書の対象読者】
・制作業務を始めたばかりの新人デザイナーさん
・デザイン制作にかかわるノンデザイナーさん

++++++++

▼本書の構成

PART 1 レイアウトの基本
(デザインで大切な2W1Hの法則)
誰に何をどのように伝えるのか。レイアウトにおいて、
もっとも大切で基本的な知識をわかりやすく解説します。

PART 2 レイアウトのルール
(3つのキーワードと8つのルール)
レイアウトには法則があります。伝わるレイアウトで
大切な3つのキーワードと8つのルールを解説します。

PART 3 レイアウトのアイデア
(33の技とデザインサンプル)
レイアウトのさまざまなテクニックによる効果的な見せ方を、
作例を使って解説します。Ai&Psのワンポイント解説付き。

ARENSKI Profile●女性向け雑誌・書籍からファッション・美容関係のカタログ、広告、Web制作など、様々なジャンルのデザインに携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)

「知りたいレイアウトデザイン (知りたいデザインシリーズ)」楽天市場での購入はこちら

 
©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー