mojiru【もじをもじる】

「mojiru」はこのブログ名。「もじる」は著名な言い回しに似せて表現すること。ブログでは、本・映画・グルメなどのヒット商品や気になったトレンドを文字をもじったりもじらなかったしながら、フォントを使ったり使わなかったりしながら取り上げていく。更新頻度は1日1回が基本です。[もじる使用例]1.吾輩は下戸である。お酒は飲めない。2.太閤がまずしかったから。3.棋士の一二三に惨敗。

比べて分かる〇なデザインと×なデザイン

【スポンサーリンク】

f:id:mojiru:20180326141942j:plain

+DESIGNING VOLUME 45

 +DESIGNING編集部著書による「+DESIGNING VOLUME 45」がマイナビ出版から2018年3月29日に発売される。
「+DESIGNING」は、Creativity(創造性)とProductivity(生産性)という2つの側面から現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌。Creative Sideでは一線で活躍するデザイナーや事例、デザインの学びかた、アイデアの源になる情報を、Productive Sideでは印刷・出力・DTPにまつわる知識やアプリケーションの使いかたを取りあげることで、デザインのINPUTからOUTPUTまでを幅広くサポートする。

「+DESIGNING VOLUME 45」の特集は、文字、写真、配色、レイアウト、Photoshop、Illustrator&InDesign編などのデザインテクニックを〇なデザインと×なデザインを通して学べる内容になっている。

「+DESIGNING VOLUME 45」Amazonでの購入はこちら 
+DESIGNING VOLUME 45

+DESIGNING VOLUME 45

 

Creativity(創造性)とProductivity(生産性)という2つの側面から現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌
『+DESIGNING』はCreativity(創造性)とProductivity(生産性)という2つの側面から、現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌です。
Creative Sideでは一線で活躍するデザイナーや事例、デザインの学びかた、アイデアの源になる情報を、Productive Sideでは印刷・出力・DTPにまつわる知識やアプリケーションの使いかたを取りあげることで、デザインのINPUTからOUTPUTまでを幅広くサポートします。
▼特集
比べてみればよくわかる!
○なデザイン、×なデザイン

▼Creative Side
コンセント
「センスを磨く、デザインの視点。視点で変わる、デザインの提案力。」
サン・アド[アートディレクター座談会]
「いま、デザインに必要なこと、これからのデザインに必要なこと。」
比べて考えよう、○なデザイン
比べて使い分けよう、アプリケーションテクニック
比べて考えよう、○なデザイン

[文字編]新人デザイナー・ひなこの日々
◯書体が持つイメージを意識しよう
◯文字のかたち、文字の流れに注目しよう
◯文字の太さに注目しよう
◯適切な字間・行間を設定しよう
◯重要度に合わせて文字のサイズを設定しよう
◯文章の字間はできるだけ揃えよう
わかりやすい&伝わりやすい文字・書体と文字組み3か条

[写真編]新人デザイナー・ひなこの日々
◯写真による伝わりかたの違いを意識しよう
◯写真の角度やゆがみにも気を配ろう
◯角版と切り抜きをうまく使い分けよう
◯トリミングで伝えたい部分だけを伝えよう
◯並ぶ写真の色味にも気を配ろう
◯被写体の比率を整えよう
わかりやすい&伝わりやすい写真の扱いかた3か条

[配色編]新人デザイナー・ひなこの日々
◯色による伝わりかたの違いを意識しよう
◯色は必要なところだけに使うようにしよう
◯見やすい配色・見にくい配色を覚えておこう
◯文字に色を使うときは濃度に気を配ろう
◯色同士のトーンに気を配ろう
◯写真の上の文字色には気をつけよう
わかりやすい&伝わりやすい色の使いかた3か条

[レイアウト編]新人デザイナー・ひなこの日々
◯揃えるところは揃えるのが基本
◯要素間の余白に気を配ろう
◯情報のかたまりごとに優先順位をつけよう
◯紙面の中での視線の流れを意識しよう
◯余白を活かして伝えたいことを強調しよう
◯ちょっとした変化で要素を強調しよう
わかりやすい&伝わりやすいレイアウト3か条

▼Productive Side
比べて使い分けよう、アプリケーションテクニック
[Photoshop編]新人デザイナー・ひなこの日々
◯切り抜きの基本テクニック
「パスとクイック選択ツール」
◯写真を大きく使うためのテクニック
「コンテンツに応じて拡大・縮小とパターンがある場合の方法」
◯きれいにシャープにする
「アンシャープマスク、スマートシャープとハイパスシャープ」
「カンタン&キレイ」より、使いこなして「着実&キレイ」を目指そう!

[Illustrator&InDesign編]新人デザイナー・ひなこの日々
◯テキストの装飾
「装飾&修正に強いAIと細かい書式設定ができるID」
◯画像の配置と編集
「複雑な形状と装飾が得意なAI&大量の画像を扱いやすいID」
◯素材の管理と共有「CCライブラリとストレージサービス」
どう使い分ける? Illustrator とInDesign

▼Special Issue
UNKNOWN ASIA / ART EXCHANGE OSAKA 2017
UNKNOWN ASIA Special Interview 河野ルル
UNKNOWN ASIA Special Interview 鹿島孝一郎

▼SERIAL
+DESIGNING Find Up
「サヴィニャック展」「広辞苑 第七版」「フォントかるた」
デザインガール図鑑
「佐野美里/伊藤咲穂/iri 田口久美子」
イラレマスター・はむこさんの○△□でなにつくろ?
「食べものを描いてみよう。」
#深夜補正
「CMYK入稿に対処する理想と現実と裏(?)技」
ちょっと自動化→ちょっとしあわせ ラクラボ。
「Keyboard Maestroで作る至福の作業環境」
おぢんの文字と組版 素朴な疑問
「合成フォントで設定できる文字は? 気をつけることは?」
DTPの勉強会
「Glee」「Glee Ai」「open_the_indd」「Adobe Stock・デザインテンプレート」

「+DESIGNING VOLUME 45」楽天市場での購入はこちら
 

 

▼関連記事:書体・フォント・組版を特集した「+DESIGNING VOLUME 44 (マイナビムック)」

www.mojiru.com

©mojiru All Rights Reserved. | プライバシーポリシー